• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと(゚∀゚)のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

時代錯誤

デジタルカメラ全盛の時代にフィルムカメラを買いました。

私はCANONにしか興味が無く、CANONのデジタル一眼レフカメラを使ってました。
『そろそろいいレンズを買おうかな』と色々見てる時にふとPENTAXと言う文字が目に入りました。
カメラメーカーと言う事は知ってましたがどんなカメラ・レンズがあるのかは知らない。
『まあちょっと見てみるか』と気軽な感じで調べた所、変な焦点距離のレンズが複数出てきました。
ここに興味を持ったのが運の尽き。
あれよあれよと言う間に引きずりこまれ、CANONのカメラとレンズを全て売り、PENTAXのカメラとレンズを購入しました。

私をそこまで引き込んだレンズとはFA31mmF1.8AL LIMITED
ピンと来ない人だらけでしょうね。でもいいんです(笑)
このレンズで撮られた写真に魅了されてしまいました。
今思えば現像の仕方が良かったのかもしれませんけどね。

しばらくデジタル一眼で使ってたんですが、『これを本来の画角で使いたい』と言う欲望が湧いてきました。
PENTAXには今の所35mmフルサイズが無い。
じゃあどうする?
フィルムカメラを買うしかない!
そう思ったら毎日ヤフオクを徘徊してました。

そして少しずつ集めたのが写真のカメラ。
ASAHI PENTAX K2
ASAHI PEATAX MX
PENTAX LX
K2は1975年発売、MXは1976年発売なので私と同級生です(笑)
LXはPENTAXフィルムカメラのフラッグシップ最高機です。
そして3台ともちゃんと動きます!

写ルンですのようにダイヤルを巻き上げて、覗いて、シャッターを切るだけじゃまともな写真が撮れません。
色々面倒な工程を踏まなきゃなりません。
でもその面倒がいいんです。
1枚1枚大事に撮ってる感が好きなんです。

これからはデジタルとフィルムをうまく使い分けて楽しんで行こうと思います。


そう言えば先日、RICOHからPENTAXの35mmフルサイズカメラの発表がありました。
デジタルでも本来の画角でレンズが使える時代になりそうです。

今日はディープな話ですいません(笑)
Posted at 2015/02/11 22:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年01月19日 イイね!

エイトリアンカップ2015Spring

1年振りにエイトリアンカップに参戦してきました。
皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


ノーマルエンジンのRX-8が1分4秒台に突入する時代。
遅れてはならぬと一生懸命走って来ましたよ。

前日に降った雨の影響で1本目はウェット~セミウェット。
なので走らない人もいましたが、私はコースを思い出さなきゃならないのでもちろん走りました。
踏める所は踏んでみましたがDSCを切る気にはなりませんでした。
最後の最後で1'09.910で10秒切り達成!
昔はドライでがむしゃらに走っても10秒切れなかったのに、セミウェットで9秒台で走れる時代になったんですね。

2本目は8秒台を目標に走りましたが、コースが結構乾いてたのでアタック1周目で7秒8、2周目で7秒2ととてもいい感じ。
1年前のエイトリアンカップではかなり苦労してやっと出したタイムでしたが、エンジンが調子いいので余裕をもって走れました。
とは言ってもこの時の最高速は151.920km/h。
1年前より更に落ちてます・・・。

3本目は完全にドライ。気温は10℃以上。
ちょっとタイムは期待できないかな~と言った所。
アタック1周目で1'7.493、2周目で1'06.674、3周目で1'06.507でこれが今日のベスト。
あとで過去のタイムを調べたら、自己ベストに0.002秒届かず(>_<)
でも久し振りにTC2000を走れたので満足です(^^)

タイム:1’06.507
区間タイム
Sec1:27.259
Sec2:27.319 自己ベスト更新
Sec3:11.929
154.242km/h

区間ベスト
Sec1:27.259
Sec2:27.319
Sec3:11.928
154.242km/h

過去の区間ベスト
Sec1:27.118
Sec2:27.413
Sec3:11.761
158.335km/h

仮想ベスト
1’06.198



今回最高速がどれだけ出るのか楽しみにしてきたんですが、154.242km/h止まりでした。
どうやら皆さん12月より最高速が落ちてるようでヨシフミさんは5km/h以上落ちてたそうです。
温度・湿度・気圧の条件が悪かったみたいですね。

区間タイムはSec2でベスト更新。
最高速が伸びない中での更新はうれしいですね。
詳しい事はロガーをまだ見てないのでわかりません。

Sec1・Sec2は26秒台に入れないとお話になりませんね。
年1回の走行でその時に詰めてくだけの腕は無いのでどうにもなりません。
Sec3は完全にビビッてました。
やっぱり最終コーナーだけは走り込まないとどうにもなりません。
どうにもならない事だらけです(笑)

次回に向けて
タイヤは新品にする。
ブレーキパッド&ローターも新品にする。
もちろんフルードも新品にする。
オイルも新品にする
エアフィルターの掃除をする。
これで0.5秒アップ間違い無し!

12月は悔いの残らないように走ります!

エイトリアンカップ最高!!!
Posted at 2015/01/19 22:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | エイトリアンカップ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

2015年1月2日 スポーツランドやまなし 走り初・・・め?

昨日ですがスポーツランドやまなしへ行って来ました。
毎年恒例の走り初めです。

朝、ポン太さんから『今から行きます』との連絡を受けたので、道路の凍結などを確認する為に一足早くSLyへ行きました。
幸い道路は凍結も無く、快晴でアタックするにはもってこいの状況でした。
その旨を連絡してから走る準備をしようと思ったんですが、とにかく寒い!
ポケットから手を出すのも嫌になるくらい。

結果、走りませんでした(笑)

元はと言えば1日に準備しようと思ってたら雪が降ったからいけないんです!
よし、言い訳完了。

この日に走ったお友達はこの2名。

けろりさんとポン太さんです。
他にはエボ1台と軽自動車1台の計4台でした。

タイムは、
エボ・38.5秒
ポン太さん・39.5秒
けろりさん・39.8秒
とハイレベルでした。

新年にSLyに行って走らなかったのは初めてです。
タイヤも残り溝が少ないので、ここはエイトリアンカップ2015Springで走り初めをしようと思います。
まだ空いてるかな(^_^;)

Posted at 2015/01/03 19:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | クルマ
2015年01月01日 イイね!

新年

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

正月早々仕事ですorz
まあ会社で待機してるだけですけどね。

明日の走り初めの為にタイヤ交換と洗車をする予定でしたが、まさかの雪!!!
SLyのある韮崎はこんな感じです。

今の所、積もる感じじゃないですが、このまま降り続けたら明日は積もってるでしょうね(ー ー;)

明日走りに行くかは朝起きてから考えようと思います。

とりあえず止んで下さい(>人<;)
Posted at 2015/01/01 13:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月30日 イイね!

2014年 サーキット走行回顧録

今年もサーキット走行を振り返る日がやって来ました。
では走行回数からです。

TC2000 1回
スパ西浦 1回
SLy 7回
計 9回


去年より4回減り、過去最低の走行回数更新となりました。
SLyは去年より1回増えました。

次にタイムの推移です。【ベストタイム】⇒【2014年ベストタイム】
TC2000 1'06.505⇒1'07.273
スパ西浦 1'02.239⇒1'02.508
SLy 40.078⇒40.482


去年に引き続き自己ベストを更新できませんでした。

次に車の変更点ですが、佐藤商会製リビルトエンジンに載せ替えました。

~まとめ~
今年はエンジン載せ替え&慣らしの為、なかなか走る事ができませんでした。
慣らし終了後は仕事が急激に忙しくなり、休日にサーキットへ行く事が少なくなりました。

エンジンは気温が下がってきてからは絶好調です。

SLyに限っての話ですが、去年苦戦した265/35R18は今年は何の違和感も無く走れました。
ラインを変更してからは空転も減りました。
しかし数ヶ月走ってない間にそのラインも忘れてしまい、区間タイムは停滞気味。
復帰後はボトムスピードが落ちてる事も判明しました。
定期的に走らないとダメですね。

年々減ってるサーキット走行ですが、まだやめる気はありませんので、これからも細々と走ろうと思います。

今年もサーキット走行を通じてたくさんの方々とお会いし、楽しい時間を過ごす事ができました。
引き続き来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2013/12/30 12:16:03 | コメント
Posted at 2014/12/30 13:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

みなさん初めましてm(_ _)m サーキットを走り始めてはや5年。 まだまだ未熟ですが、楽しく走ってます。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ RX-8チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイトリアンカップ 2012 Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 13:52:15
残念な事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 19:56:10
下北沢のクッソ不味いお好み焼きやさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 18:08:15

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目。 中古で購入し約3年乗りました。 マフラー・ローダウンスプリング・GT-R風リア ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目。 改造多数の峠仕様。 ブーストアップで360馬力でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目。 おとなしく乗ろうと思い、4型に付けていたマフラーを移植しただけのほぼノーマル仕 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
4台目。 今度こそおとなしく乗る為にNAを購入。 しかしモータースポーツに目覚めてしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation