• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@86sprinterの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年1月29日

ネオプロト ブレーキペダル クラッチペダルネオ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ネオプロトさんの新商品
ブレーキとクラッチのペダルセットでござんす

自分は取り付けに
電動ドリル(2mm~5mm)、ポンチ、7mmのレンチ、ソケット、ミニラチェ、ミニエクステンションチューブ、養生テープ、マジックペン、ヤスリ、シリコンリムーバ、懐中電灯を用意しました
2
まず取説通りに裏のゴムカバーの上側をめくり自分のほうに引っ張ってくると純正ペダルが剥がれます

剥がしたら養生テープを写真のように貼っておきペダルを被せて穴開け箇所をマーク
3
ペダルが動かないようにつっかえをします

マークしたところをポンチであとつけしてそっから電動ドリルの2mmから1mmずつ穴を大きくし5mmまで穴開け

けっこう力入ります(しかも狭いし)
4
穴開けしたら軽くヤスリ等でバリをとり
5
付属の両面テープを貼り付け(脱脂してね)

ペダルを被せて付属のボルト、裏側からワッシャー、ナットで取り付け

ナットの径は7mmになります
ソケット&ラチェットでブレーキの2つ
クラッチのブレーキペダル寄りのところ一つまでは締めれますがフットレスト側が干渉によりソケットで締められません
ここだけは7mmのレンチを使いました。(ボルト側のトルクスは付属のL字レンチがあります)
6
十分に締め付けをして完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビのセッティング

難易度:

ロックナット取付

難易度:

ハイリフトペダルカバー取付

難易度:

洗車 odo31,766km

難易度:

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

突然のエンスト!原因は燃料ポンプ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

86sprinterことまっつんです。 エネオスマン(YTC ヨコハマタイヤコンサルタント資格持ち)と茶農家やってます 外見はTRDグリフォン 0...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お買い物だす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 15:20:46
ZN8純正オーバーパイプ(57φ)に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:56:16
スバル対向2POTキャリパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 16:22:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
100%憧れでできた車です ベースはトヨタ 86(GTL サテンホワイトパール MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation