• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あふりかんのブログ一覧

2007年01月12日 イイね!

にゅーふぁっくす

にゅーふぁっくす仕事で使っているFAXが11年使用してきて、さすがに調子が悪くなってきたので新機種に入れ替えです。
A3のFAX、コピー、PCから印刷、スキャナーまでこなすカラー複合機です。
念願だったA3FAXが送受信でき、今までB4に縮小されての受信から開放されます。
今までなら100万以上しましたが今では50万弱で購入でします。
その秘密は・・・・



これインクジェットなんですよ。



印刷時よく聞き慣れた音がします(笑)
水に濡らしても滲まないし、印刷品質も一昔前の高級機並なので仕事用としては十分です。
Posted at 2007/01/12 20:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月07日 イイね!

今頃・・・・

今頃・・・・新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 
すいません、年末年始ゴタゴタしてまして・・・

大きな寒気がやってきたとニュースになっていた7日、しらかば2in1に行ってきました。
娘の本格?スキーデビューが目的でしたので「ふじてん」や「イエティ」辺りでも
良かったのですが、雪道MPVで走ってみたかったのは嫁には秘密です。
正月に野沢温泉に行っていたのですが道路は雪なしでしたのでどうしても走ってみたくて・・・
中央道もチェーン規制が入るなど(帰りは小渕沢まで通行止め)結構な量の雪でした。

MPVの雪道での挙動はFFベースの4WDらしい感じを受けました。
今まで親のエルグランドや嫁のレガシィで行っていましたが、これらの車より
変な表現ですが加速の時「4輪で駆動している」感が薄い感じがします。
前輪ががんばって後輪が補助って感じで・・・  FFベースなので当然なのでしょうが
なんとなく違和感を感じます。 馴れの問題なのですが・・・



Posted at 2007/01/09 22:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月30日 イイね!

冬仕様の準備その3

冬仕様の準備その3そいえばジェットパック年末に取り付けました。(遅!)

ベースがかなり前方に付いているのでそのまま取り付けるとジェットパックの先端が
フロントウィンドに掛かり、かっこ悪い&水滴がガラスに垂れて不快でしたので
後方にずらしました。

正規の位置より350ミリ程度、前に穴を開け直し内部にアルミのアングルを二本入れ補強しています。文章で書くと簡単ですがサポートブロックの加工等で丸一日以上の時間がかかりました。(要は仕事が遅いだけです)

横から見るとベースキャリヤとの位置関係が不満ですが車全体を見るとマズマズではないかと思っています。(自己満足)


Posted at 2007/01/09 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月17日 イイね!

冬仕様の準備その2

冬仕様の準備その2ボディコーティングが終わった所でベースキャリヤと取り付けです。
レガシィの時使っていたthuleのジェットパックがあるのでthuleを使いたい所ですが
適合がありません(涙)
仕方が無く不本意ながらRV-INNOになりました。
バーの寸法が一緒なので問題ないでしょう。


まだ服装が半袖だった頃購入したスタッドレスに交換。
安物ホイールですが塗装は純正18インチより全然綺麗です。光沢があります。
念の為ハブリングも入れておきました。

ジャッキアップついでにフォグランプもイエローに交換。
店で一番安かったカーメイト製です(最近はこんなモノもあるんだ)

ジェットパックは穴開け直し&出来るだけ後ろにつけたい加工をしなければならないので
来週に持ち越し~



Posted at 2006/12/17 22:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

冬仕様の準備その1

冬仕様の準備その1一週間以上入院していたウチのMPVもやっと退院してきたのが月曜。
ブラケットは対策品に交換してもらいましたがどうなるでしょうか?
表面のメッキ処理は問題になった部品と同じ物だそうですがメッキの厚さを厚くした
との事です。今度はたのみますぞ~ 東洋工業殿。

やっと車が帰って来た所で冬支度を始めました。
寒いと洗車もイヤになるので今回はボディーコーティングを行いました。

やっぱり日産純正5yearsコート(爆) 旧タイプ

嫁の街乗り専用と化しているブルーバードでノーメンテで3年持つのは実証済み。
(前所有者の母がメンテやるわけもなく、コーティングしてもらったから5年間安心と思っている人です)

今までは地元ハセガワ模型の零三式コーティングポリマー11&22型を使用してきましたが
冬の間洗車回数が減るので長持ちするモノをって事で選択。
塗った感じ、なかなか艶も出てイイ感じです。
下地処理が不十分だったので長持ちしないかもしれません。










Posted at 2006/12/17 22:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
23T4WDです。夫婦共々スキーが好きですので4WDは必須でした。(ターボはもちろん私の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
嫁車です(私はエブリィ) 定番のSTI外装パーツは一切なしで、前後泥除け仕様。 その ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
DR125SEX 絶滅危惧種のフルサイズ125OFF車です。 数年前から迷っていましたが ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
DR250RXY アフリカでのOFF走行に体力的に限界を感じてレブル1型を売却し、TS2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation