• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あふりかんのブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

フィリップスのキセノンバルブでグレードアップ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
  30代
■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
 マツダMPV 平成18年 23T4WD
■普段どこでパーツの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
  ネット
■普段どこでパーツを購入しますか?
 (カー用品量販店:オートバックスやイエローハットなど、カー用品専門店、On-Line Shop、チューニングショップなど)

ホームセンター 量販店 

■PHILIPSから連想されるイメージを教えてください。
 (家電製品、医療機器、照明機器など)

フィリップスと言えばゴールドバルブ(笑)

■フリーコメント

90年初頭流行りましたね、ゴールドバルブ。
私もフォグに使用していました。

※この記事はフィリップスのキセノンバルブでドレスアップについて書いています。

Posted at 2006/12/09 22:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2006年11月24日 イイね!

入院延期

入院延期今週初めに書いたMPV入院の件でですが再来週に延期になりました。
理由は今回の修理内容が大掛かりで部品が揃うのに時間が掛かるのと、我が家で車を使う必要が出た為、日程調整の結果再来週平日一週間になりました。

今回の修理内容は

1)センターテーブル対策部品に交換

2)システムキャリヤブラケット交換
 ようやく対策品が出たらしく、(メッキとの返事)交換

3)フロントガラス交換
 前回ブログに書きましたガラスの傷らしきモノですがメーカーと相談した結果
 ガラス交換になりました。原因はわからずじまい。
 ホントは換えたくなさそうな感じですが、雨の日気になってしょうがないです。

4)ヘッドライト左右共交換
 写真の中央部付近に液ダレみたいな感じなモノわかりますでしょうか?
 最初は自分でボディコーティング剤でもこぼしたと思いましたがよく見たら内部です。
 左右とも。内部のクリヤ?を塗装した時に垂れた感じです。
 全車ではない感じですが、AFS付きの方で他に同症状の方いませんか? 

Posted at 2006/11/24 22:11:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月23日 イイね!

V36

V36担当営業氏からV36スカイラインの内覧会ご招待を受けましたのでLEDライトもらいに行ってきました。(目的はコレ)

直6+過給器の無くなったスカイラインにもはや興味はないのですが一応まだ日産車ユーザーでもありますし、担当氏との付き合いも長いのでなんとなく誘われ・・・

デザイン的にはV35クーペの進化型って感じで好みではありません。
フーガ+シルフィって感じです。クーペはおよそ一年後に登場予定だそうで。
スカイラインは300万位で買える庶民のスポーツカーだったと思っていたのですが
V35以降高級路線に走ってしまい、300万では廉価グレードしか買えません。
購入層は違うのでしょうが、フーガとの価格差が小さいのも変に感じます。

どうでもイイ気になる点を少々

1)メータ照明また白に戻したのね。なんとなくMPVっぽいです。

2)カタログに載っている車の多くがCG。なぜ写真じゃないの?

3)何故かSFHC(スーパーファインハードコート)が残っている。
 これ自体、かなりイイ物(私自身R33で選択しましたが、10年間WAXいらずでした)
 ですが他の車種で設定を廃止しているのにこの車だけ残すのは変。生産ラインの関係?

Posted at 2006/11/24 22:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月19日 イイね!

対策部品入荷!

対策部品入荷!センターテーブルの対策部品の入荷及び、ヒューズボックスのネジ締め付け不足の連絡
が昨日ありました。(妙に今回は連絡が速いなぁ。)
別件の不具合を確認してもらいに本日夜、Dラーに行ってネジの締め付けだけ行ってもらいました。

不具合はフロントガラスの 汚れ?or傷?or撥水コートの取れ?辺りのどれかで
よくわからんのです。

納車時から運転席の前辺りの撥水の状態が悪い所が二箇所あり、一ヶ月点検及び先日のサービスキャンペーンでも再度コーティングをしなおしてもらいました。
しかし、二週間程度で再び悪化してきたので再度確認してもらいました。

昼間は全然判らず、しかし夜間や雨中などはうっすら縦に傷のような物も見えるし・・・
生産中の傷を補修したけど上手くいかなかったなんて勝手に思っています。
Dでも原因不明。 はて?

今週再度入院予定です。
キャリヤベースの所はまだメーカー対応が決まって無いって言っていますが、どうなんでしょう?

もう一点不具合があったのですがこれは後日。Dラーにもメーカーに確認してもらっています。
Posted at 2006/11/19 22:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月06日 イイね!

その後

昨日は静岡市内で行われた大道芸ワールドカップ見学に行く予定があったので、まず嫁と娘を駅まで送りその後Dラーが開店するのを待って行ってみました。
丁度、担当営業氏が外にいたので事情を説明していたら、担当サービスフロント氏が事務所より出てきました。
思わず、「○○さん!この修理はないんじゃないの!!」と叫んでしまいました。
現状を説明したら「私がちゃんと大丈夫だと確認しました」と言うので、
「じゃ、見てみぃ」と言って確認させると無口に・・・
サービスと営業だけの問題にされたくないので店長に来てもらい小言を愚痴らせていただきました。

サービスの言い分はまだ新車なので内装は出来るだけ弄らず済ませたかったとの事。
100歩譲って言い分を受け入れたとしてもこの修理方法は酷すぎますし、下請け塗装業者&サービスの作業内容の確認のいいかげんさが目立ちます。

その後先に行っていた家族と静岡市内で合流、大道芸見学。
静岡市内人多すぎ。一年で一番多いんでしょうね。

その後夜Dラーから連絡があり

1)やはりまだメーカー対応は未定との事で今度は新しい部品を錆びないように塗装して交換したい。メーカー対応品が出来次第もう一度交換する

2)ボデーに付着した塗料は水性塗料+防錆剤(たしか)でボデーに悪影響が無いように除去が可能

との回答がきました。
これに対し私は

1)何回も弄られるのもイヤなのでメーカー対応品が出来次第でOK

2)悪影響がないとのことだが1年、2年ではなくもっと長期的に見て大丈夫なのか?
 長く乗るつもりで買った車なので長期的に影響が無いことを保証してもらいたい。

3)心の中では新車交換してくれ~


との返答をしました。
1)にかんしてはOK(あたりまえか)
2)は担当だけでは判断しかねるので上司と相談
でした。

しばらく休戦かな。





Posted at 2006/11/06 22:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
23T4WDです。夫婦共々スキーが好きですので4WDは必須でした。(ターボはもちろん私の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
嫁車です(私はエブリィ) 定番のSTI外装パーツは一切なしで、前後泥除け仕様。 その ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
DR125SEX 絶滅危惧種のフルサイズ125OFF車です。 数年前から迷っていましたが ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
DR250RXY アフリカでのOFF走行に体力的に限界を感じてレブル1型を売却し、TS2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation