
担当営業氏からV36スカイラインの内覧会ご招待を受けましたのでLEDライトもらいに行ってきました。(目的はコレ)
直6+過給器の無くなったスカイラインにもはや興味はないのですが一応まだ日産車ユーザーでもありますし、担当氏との付き合いも長いのでなんとなく誘われ・・・
デザイン的にはV35クーペの進化型って感じで好みではありません。
フーガ+シルフィって感じです。クーペはおよそ一年後に登場予定だそうで。
スカイラインは300万位で買える庶民のスポーツカーだったと思っていたのですが
V35以降高級路線に走ってしまい、300万では廉価グレードしか買えません。
購入層は違うのでしょうが、フーガとの価格差が小さいのも変に感じます。
どうでもイイ気になる点を少々
1)メータ照明また白に戻したのね。なんとなくMPVっぽいです。
2)カタログに載っている車の多くがCG。なぜ写真じゃないの?
3)何故かSFHC(スーパーファインハードコート)が残っている。
これ自体、かなりイイ物(私自身R33で選択しましたが、10年間WAXいらずでした)
ですが他の車種で設定を廃止しているのにこの車だけ残すのは変。生産ラインの関係?
Posted at 2006/11/24 22:57:08 | |
トラックバック(0) | 日記