• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-Gのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

やり過ぎは良くないって、こと。。




10月13日、10ヶ月ぶりに再びターボに改装♪

メタルとクランクが駄目になったエンジンを、あれこれ寄せ集めてオーバーホール。

ステムシール・ピストンリング・コンロットメタル・その他パッキン&シール類の交換

クランク・コンロット・ピストンは別エンジンの中古品

基本ノーマルです。



エンジン積んでオイルを入れてエンジン始動!

キュンキュンキュンと、3秒ほどでかかったw(感激)

で、クーラントエア抜きだったり、ミッションオイル入れたり道具片付けたり。。

1時間ほどアイドリングしたので、わたしの中では慣らし運転も終了!



試運転で村ぉブラブラ♪

ブースト1キロまでで、なんて快適な車だ!と、踏みまくる♪



そんなこんなで壊さない為に、↓↓買って、本日付けました。





で、、さっきまた村ぉブラブラしてたのですが、4速7000回転を過ぎた所で900℃を軽くオーバー

ノーマルコンピューターでR-FITとか言うやつで補正してるのですが、いくら濃くしても無理!!

てか、いろいろ試したけど、燃調の問題ではなく、バルタイの問題?な気がします。。。

皆様、バルタイ変更はほどほどに!


めんどくさいので、そのまま乗りますけど。




足も、前を5ミリ下げたかったですが、どうにもならないので後ろを5ミリ上げて、いい感じに曲がるようになりました♪




走り行きたいなぁぁ。






                                   でわ♪





Posted at 2016/10/24 21:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトな日々 | 日記
2016年08月30日 イイね!

ふるぃ~HSR走行動画。。




PCフォルダ整理中。

ちょっと古い動画を上げてみる。



今のアルトじゃない白いアルトね。

ken-Gオリジナルカムぉ入れて数日後だったので、イロイロ確認しながらの走行。

無駄に重たい15インチホイールに、ATR-Kスポーツ(スリップライン出た廃タイヤ寸前)

1本目の動画1分28秒台かな。。

2本目はタイヤを左右入れ替えて1分27秒だったかなぁ~(確か26秒に入ってなかったと思う)

14インチでタイヤが生きてれば26秒入るでしょう♪







ブレブレ動画ですが、お暇な方はどぞ。




野暮用ばかりで仕事も進まない&オーバーホール途中のエンジンもほったらかし(汗)



9月中に載せたいなぁ~。。。




Posted at 2016/08/30 02:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトな日々 | 日記
2016年07月29日 イイね!

後ろ足ぉ弄る。




毎日クソ暑い!

ミナサマ、熱中症にご注意下さいね♪




スズキ車の場合、、リアに取り付けるトラクションブラケットって物があります。

目的は、アームの角度を補正する?もの。。

わたしの回りも数名使ってる人居るのかな・・・


リアが安定するようになったよ~って言いますね。


へぇ~~~
そうなんだ~~~
(心の中、あなたそんなシビアな走行してる?
そもそもバネ下重量が増えて、足の動きが鈍くなった事による錯覚でしょ。)
と、、思いながら・・・




ま、、そんな話はどぉでもいいのですが。。。

今回の仕様変更は、ホイールベースの延長化♪






収まりはこんな感じ。

タイヤハウスに対して、何故か前寄りなスズキ車ですが、少し後ろにずらして納まりよく。。。




あと、車高を落としている分、ホーシングのアーム角度が変わる事により前側へ倒れてきます。

そこを補正する為、アームを曲げてます。

ホーシング側で調整でもいいのですが、今回はアームの製作ついでに、アーム側で。。。




いちぉ、他にも目的があるのですけどね。




そして、、、

貧弱なコの字アームに蓋をして剛性アップ。。






フル溶接は暑いしめんどくさいのでタップ付け。













ちなみに上の2枚の写真

ちょっと下がり過ぎてますが、、ノーマルの車高だとこんな感じで下方向へアームが付いてますね。

車高ぉ落とすことにより、アームのホーシング側ゎ、元より上方向へなります。

つまり。ボディー側ブッシュゎ、この時点で大きくネジレが発生します。


何が言いたいかわかりますよね。。。

ローダウンでも、リフトアップでも、車高調取り付けなどにより大きく車高が変わる場合は、リンク関係は一度緩めて角度にあった状態(1Gって言うの?)で取り付けをする様にしましょう♪
(ピロ仕様でしたら関係ありません)

うちは競技屋ですよ!
って言う車屋でも、そんな事が出来ないお店もあります。
車高を変えて、サイドスリップの計測すらしないお店もあります。


と言うわたしも、自分の車は適当なんですけどねww




でゎ♪











Posted at 2016/07/29 18:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトな日々 | 日記
2016年07月09日 イイね!

快適な生活の為に。。




7日・・・

やっとエアコンのガス漏れ修理。。。

まったく効かなかったわけではないので、いつかやろぉ~ってほっといたら

数日間めちゃくちゃ暑くて(汗)

ガス漏れか所はエキパンジョイント部。



手順

まず、部品集めね。

第二の工場へ行く前に、野暮用で立ち寄った車屋さんで、たぶん使えるよ~って言うエキパンぉ貰ってくる。

パーツ屋さんでOリングぉ買う。
(何故こんなにガスケットが多いの?と思って引取ったOリングは、じつゎわたしが、2セット分注文していた(爆)


次は、わたしが、やろう!って決意ぉする。

フロン回収機にてフロンの抜き取り

エキパンは変えずに清掃し、Oリングのみ交換

真空引き

待機

ゲージの針が戻っていく・・・(汗)

気ぉ取り直して、エキパン交換

再度真空引き

待機

針動かず


ここからガス投入

R134ぉホースに繋ぎ、バルブを開ける前に、ホース内の大気を抜く

200グラムのガス1本半+α程度でバルブを閉じて出来上がり♪








今回オイルは入れていません。

じんわりガス漏れ&じんわりガス回収にて行なった為、オイルの減りはそれほどでもないと思われます。
(コンプレッサーなど交換ぉしない限りはオイルが大量に減る事はないと思います。)

ガスの規定量は330グラム前後?らしいので、コノヘンカナ?って所でストップ♪


ちなみにガスの量は、少なくても多くてもダメ!

オイルの量が増えれば、ガスの量は減らす必要があるのでは?と思います。

装置全体の容量に対しての、ガス+オイルの量になると思います。

もちろん焼き付き防止でオイルは必要ですが、エアコンとして何が大切かと言うとガスです。

今回のわたしの様に、あきらかにガス漏れ!とかトラブルが無い限り、基本的にはガス・オイルは減らないと思います。
もし減れば、何かしらのトラブルがあると言う事です。

ガスが減ってるだの、オイルが減ってるだの言う、ガソリンスタンドや怪しい整備工場に騙されないようご注意下さい。


ちなみにエアコン用オイルは、エンジンオイルの様に交換する物ではありません。
なぜなら、ガスとオイルは同じ通路ぉ一緒に循環しています。
ですので、某数社が出している低フリクションオイル?なる物は、リスクのある商品だとわたしは考えます。



明日(今日)はまた少し暑くなるらしい。。

調子を見て、オイルぉ少し通した方が良いかなぁ~~



今回修理費用

エキパン無料
ガス在庫
Oリング300円くらい




それよりなにより新たな大問題勃発中((泣))




Posted at 2016/07/09 01:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトな日々 | 日記
2015年09月27日 イイね!

楽しい車作り♪




そうそう。。。

車も人もバランスよ!



スポーツ走行したいからスポーツ車に乗る。

速く走りたいから速い車に乗る。

エッ○したいからミニバンに乗る。。。(??)




ま、、、いろいろですが、、わたしはお金も無いし、とろいのでアルトに乗ってます(汗)


で、、、ボロ車でも楽しく弄って楽しく走れればいいの♪



って事で、昨日届いたリアブレーキシュウ交換。。

メーカー:教えません・・・

タイプ:純正同等・・・品?

まぁ、、なんでもいい。

9万キロの車両なので、交換時期かと。。



そしてそして・・・

ついでにハブボルト交換♪






10mmロングね。

14インチ 6J off35 タイヤ165/55

スペーサー要らない。。

ま、、他のホイール付ける時はスペーサー入れられるので、ロングに交換♪


ついでにリアも♪





○びチューン。

え~~~

○びとは、、、

貧乏のびです。


スズキのハブボルトは、、Aタイプ(5?mm)とBタイプ(4?mm)の2種類あって

フロントは、ほとんどの車種でAタイプ

リアは、一部の車種でBタイプです。

ちなみにわたしのHA23Vは、、リアがBタイプなんですよ。

ね、、つまりリア側は、フロントから抜いたハブボルトぉ使えば5mmくらいロングになるって事♪


ちょ~~貧乏くさいですね(笑

でも、、ノーマルハブボルトにスペーサー入れてるよりは安全ですね。




で、、ご機嫌にそこら辺ぉドライブ~~~♪

ハブボルトで走りはかわりませんが、、、最近の進化で、ちょ~ご機嫌に曲がります。。(^^)v






タイヤもけっこうツラまで来てますが、、コーナーリング中も、バウンドしても、フェンダーに当る事無く

めっちゃ快適~~~


コースに入って走りたい!

もしかしたら、前のアルトより曲るかもよ♪




    でゎ(^^)/~



Posted at 2015/09/27 21:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトな日々 | 日記

プロフィール

「@N・M さん  わたしは、キャノン派」
何シテル?   06/01 12:23
重度の車バカ ken爺です。よろしくお願いします。 基本的に車いじりが好きです♪ なので弄ったついでに走らせる事が好きです。。 走ったら次の課題を見つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イノベート空燃比計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 09:18:34

愛車一覧

スズキ アルト 2号機 (スズキ アルト)
アルトバン2号車。。 白いアルト、、弄る所が無くなってきたので、、、次の車ぉ買っちゃい ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年くらい前かなぁ~~~ この車で遊びまくってました♪ またこんな車乗りたいなぁ。 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
燃費も15以上走って車中泊で旅をするには最高~な車でした♪ まだまだ普通に元気でしたが ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
新たなオーナーへ旅立ちました。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation