• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たき助の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

LEDテールランプの隙間をどうにかしてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、ネットオークションでLEDテールランプを入手し、取り付けたのですが、特に左側の精度が悪く、最大7mmほどの隙間があり何とかしてみたくて、何とかしてみました。
2
色々見てみると、どうも車体側に刺さるピンの高さが純正品と差があるようで一度外して、テールランプをあてがうと、まあまあ隙間が埋まることがわかり(純正ほどではありませんが・・)ピンの高さを変えるべく荒療治をしちゃいました。写真にあるピンがつく穴の高さをサンダーで削り落そうと・・・
傷防止で養生テープを貼っていきます。
3
ピンは縦に3本あるのですがそれぞれの高さを3mmほど削り、その都度車体との隙間を確認する為に、脱着を繰り返し、高さの足りないところはワッシャーなどを使って調整しました。ランプを外したついでにシリコンのコーキング材で防水対策を施しています。
4
ピンのねじ穴を加工しているので強度に不安がの残ります。そこでホームセンターで万能パテを購入しピンの取り付け強度を増して見ました。なかなかこれは使い勝手がよく、速乾性もあり便利なパテです。
会社で備品のカタログで目ぼしをつけて行くとちょうど置いてありました。よかった~
5
ランプ一番下のピンは3mm削っても何ら隙間の変化が見られませんでしたので5mmほど削ってみました。
6
写真ではわかりずらいと思いますが、まあまあ良い感じかなと思います。現在の隙間は2~3mm程度で純正クオリティに近づいたと思います。右側も同じように調整済みです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,149km)

難易度:

ハイマウントストップランプ取替

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

fcl フォグ ホワイト×イエロー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月27日 0:07
昨日言っていたピンがビンゴだったみたいですね!バッチリ隙間が純正クオリティ位にになりましたね!
シリコンのコーキング材は、どっかにあった物みたく開けたら固まってなかったですか?(笑)
実はこの前カタログ見てるところを見ましたが、使えそうなパテを探していたんですね~
コメントへの返答
2011年2月27日 0:49
今回は徹底的にやってやるぅ!ていうことできっちりあわせてみました。満足いくレベルまで出来ました。カタログ?エロ本だよ。オレンジブックはマニアがハァハァしながら見る本だから。
2011年3月19日 18:48
こないだ実物見せてもらいましたが、完璧な純正クオリティですね!
ウインカーの点き方もLEDっぽくなくて良いカンジです。チカチカするだけの安っぽいのもありますから…。
アコード用も良いのないかなぁ?
コメントへの返答
2011年3月20日 8:36
もしかするとハイフラ防止抵抗が点滅の秘密かもしれないッスね。特に味付けはしてないですけどね。種類も豊富なんで良く吟味でトンてぃんぐ。
2011年3月23日 23:15
初めまして。

私も同じテールを落札しました。(ウインカーはLEDではないですが)
多分同じだと思います。

助手席側が5ミリ程浮いています。
症状はたき助さんと同じか分かりませんが。

私の場合は車体に取り付けるビス3本と一番上のクリップを付けるとその反動で浮いてしまいます。
特に上のクリップはキツイです。テールが上手く付いたと思ってリアゲートを閉めるとゲートのバーがビス3本部分を押すのでそれによって浮いてしまいます。

テールのピンと車体側の穴は合ってますが締りがないんです。

テールに付いてるピンは一番上はカチッとはまりますが真ん中と下は音がしないし特に一番下は車体側に付いてしまいます。ヤマがアホになり役目を果たしません。

テールのピンを外しての作業はしていませんのでやって見る価値はありそうですかね。

たき助さんのやり方やってみようかな・・・
コメントへの返答
2011年3月24日 9:14
コメントありがとうございます!
症状はベロ~ンさんと同じです。一度取り付けたテールランプを外したら一番下のピンはテールから外れました。その際にピンを全て外しあてがうと隙間が狭くなる事が確認できましたのでピン位置の調整を思いつきました。整備手帳の写真添付の関係で載せていない作業もあります。それがベロ~ンさんのおっしゃるボルト側です。テールのボルト側の裏を見るとボルト穴の成形部分が突起してると思います。その部分も少しだけ削り落としてます。純正と比較しながらノギス、デプスゲージ等を使って測って削ったら位置確認など「なんだ?あの人」って位脱着を繰り返してます。しかし精度は純正に勝る事なくテールランプの成形の歪みはどうにもならないので一部隙間が気になる部分はあります。加工する前よりは良いかな~という感じです。削りも私が横着者ですのでサンダーで一気にやりました。加工はハンドリュータで地道にやるべきと反省してます。失敗したら写真にもある万能パテが助けてくれます。強度もあり、ズルズルになったねじ山も再度立てることも可能ですし、ピンもテールランプから外れて車体側の樹脂の穴にプラ~んと残ることもありません。あ!あと、左右で削り位置とか、削る深さは違います。現物合わせは時間と労力を消費してどうしょうもないないですね。書ききれない事もたくさんあるので実際お手伝いしながらが最適なのでしょう。完璧なお役立てできませんがまた何かありましたら何なりと申し付けてくださいね。
2011年3月24日 15:34
早速の返信ありがとうございます。

私と同じ症状なんですね。
大変詳しく教えて頂きありがとうございます。<(_ _)>
今までの対策として浮いてる部分に詰め物なんかをしていましたがやはり根本的な手術が必要ですね。
全く同じパテを買うことが出来ました。これでユルユルになっても安心出来ます。
リューターも100均のでは役に立たないので7000円のブツを工具屋で仕入れました。
テールを安く落札したのにいらん出費です"ヽ(;´Д`)ノ"

でもこれでスキマが少しでもなくなると思うと嬉しいです。
この週末にノギスや他の工具もそろえて本格的にやってみようと思ってます。

今まで純正と比べた事もないのでじっくり見てみますね。

お近くでしたら良かったのに残念です。
(;゚д゚)ァ....C3というセレナの中部のクラブに入ってますので今まで2回ほど静岡のオフに行ってました。

また分からない事がありましたらコメかメッセしますので教えてやって下さいね。

本当はあきらめていたんです。
でもたき助さんのこの整備手帳を見つけた時は飛び上がるほど嬉しかったです。

感謝です。m(._.*)mペコッ
コメントへの返答
2011年3月24日 20:26
あ!パテは速乾の上に手が荒れます。注意して下さい。

プロフィール

「[整備] #マーチ ルーフモールを交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/19071/car/3526554/7763255/note.aspx
何シテル?   04/22 16:30
子供達も成長して、ファミリーカー以外の車種も選択できるようになりました。 フリードに乗ってから、1500クラスの走りの良さに衝撃を受け、乗りたい車の志向がコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たっしーさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 08:42:09
JZ-GTEさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:18:10
ニスモSメーター導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:06:28

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
経済的で実用的で楽な車にしました。 マーチの所有期間が短い事もあるので、家計に影響のない ...
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
GPZの部品検索していると廃盤部品が多く、今後の維持継続が困難ではないか?と思って変えま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
セレナからの乗り換え。普通に乗ります。みんカラに上げるネタはしない感じです。 と、思いつ ...
日産 ノート 日産 ノート
K12マーチと代替えです。当初マーチのモデルチェンジのサイクルが長いおかげで歴代モデルに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation