• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TITOのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

なんだかんだと悩みましたが

156を手放そうと思っておりましたが・・


もうしばらく乗ることにしました(^_^;)


せっかく昨年タイベル・ラジエターも交換したし、車検も来年まで残っておりますので。
現在ノーマル状態でここ何日か乗っておりますが、以前のガチガチ仕様で忘れていた「素」のバランスの良さを味わってます。

付けていたパーツはほとんど旅立ってしまいました。
156はアルファの歴史に残るヒット作ですからパーツ探してる人も多いですね。
これからは手放すまでノーマルのまま乗り続けるつもりです。

あ、ブレーキはノーマルじゃなかった。
ローターはスリット入り、パッドはエンドレスのCC-RG、ホースはステンメッシュ。
なので強烈に止まります(汗

ただ一つ問題が・・
タイヤがスタッドレスしかありません。
だれかノーマルサイズ恵んでください(笑
Posted at 2009/02/28 16:09:06 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記
2009年02月24日 イイね!

感動(ToT)

さきほどディーラーから156を引き取ってきました。

エンジンかからない病とLSDをノーマルに戻すために入庫させておりました。

ディーラーに持ち込んだ時、担当のN氏に「エンジンの吹け悪いんだよね~」と。
N氏は「こんなもんでしたっけ??」と言っておりました。
エンジンかからない病の原因は水温センサーだったそうです。
詳しいことはわかりませんが、これが悪いとエンジンかけるときの燃調が狂う??らしいです。

本日引き取りに伺ったら、N氏に「ちょっとエンジンかけてみてください」と言われエンジンをかけてみると・・・・


前と全然違うんですけど!!!(^◇^)

この前までは吹かしてもワンテンポ遅れる感じでいやいや吹けあがってたのが、元気元気!!なんですよ。

私「あら~~~、全然調子いいじゃない!!(^◇^)」
N氏「でしょ?私もかなり違う感じがするんですよ~」

その後、走ったらさらに違いました。

以前は4千回転付近で大きなトルクの谷があって、それを越えるとパワー感を伴わない回転上昇だったのですが、修理後は4千回転過ぎにさらにパワーがみなぎってくるんですよ。
もう、、超気持ちいい!!(ToT)/~~~
アルチャレ東北第二戦の予選で突っ込んだ後からず~~~~~~~~~~っと悩まされてきた調子の悪さが一気に解消されました。

あ~~~~~~~~~、、、もっと早く治ってれば(ToT)
くっそ~~~~~~~、、、今だから言うけどどれだけ悩んだことか。

自分が乗れてないせいだと無理してもっとリズム悪くしてたと思います。
くそ~~~この状態で菅生走りたかった!!。


それにしても・・・・

それにしても・・・・


完調の156は超気持ちいいんです
しかも、セイルブルーは自分で言うのもなんだけど超渋い(アホか>私
そして、あらためて156の造形はすばらしい!!
さらにガルダ特製フェンダーもアルピーヌA110を彷彿させるかっこよさ。
今のまったくのノーマル状態も逆に新鮮で、馬車のような乗り心地だった以前と比べると超快適。まったくどこまでの乗って行きたくなります。

あ~~~~、、、やっぱり156はいいな。できればこのまま持っときたい。


乱文失礼しました。あまりにも感動したもんで(汗

Posted at 2009/02/24 21:23:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

トヨタ 軽量スポーツカー復活

ヤフーのトップページに出ておりました。

「トヨタ 軽量スポーツカー復活!!」と。

おお! ヨタ8か86みたいなやつ作ったのか??

と、覗いてみたところ

こちらです(;一_一)

思いっきり il||li_| ̄|○il||li 脱力。
Posted at 2009/02/19 18:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

カーナビ導入

会社の営業車用カーナビを購入しました。

最近はいろいろありますね~。
HDの機能てんこ盛りタイプからポータブルやら・・

ナビ機能だけあればいいのでポータブルに絞って探しました。
サンヨーのゴリラやらソニーのなんとかやら色々ありますな~。

そんな中で決めたのがこれ。
「ガーミンの250plus」
ST330160
ST330160 posted by (C)TITO
画面が小さくて吸盤でくっつけるやつです。

近所の○ーズデンキで値切って25000円でした(^u^)価格.comより安い。
さっそく代車のアルトに付けてみました。
本来はフロントガラスに取り付けてはいけないようですが撮影用ってことで。

何件か検索して使ってみましたが全く問題ないですね。

これならポルポルにもさくっと装着可能です(^。^)y-.。o○
Posted at 2009/02/16 15:16:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

ペダル交換

納車以来、911の気になっていた所が。

ペダル。
こんなやつが付いてました。
014
014 posted by (C)TITO
レーシーではありますが、私は足元が派手なのが好みではないので純正に戻すことにしました。
アクセルペダルを見ると、ウレタンで底上げしています。
ヒールアンドトゥがし易いようにでしょうね。

で、純正。
016
016 posted by (C)TITO
いい感じですな~。
ポルシェ本で見たアクセルペダル2枚重ねにしました。
ノーマルはアクセルとブレーキの段差がありすぎてヒールアンドトゥは不可能です。
ついでにワッシャーもかませてさらに底上げ。

簡単な作業ですが、ハカイダーの私ですから慎重に慎重に(^_^;)

作業が終わり、試走にかみさんを乗っけていきました。
もちろんかみさんは初体験(私もろくに乗ってませんが・汗)
ドッカンターボに「ふわわわぁぁぁ、、†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ! 」
とびっくりしてました。






Posted at 2009/02/08 21:25:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒い・・」
何シテル?   11/19 18:29
最近車はどんどんハイテクらくちん化してますが、我が家の車は3台ともすべてMT。 見事時代に逆行してます^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
891011121314
15 161718 192021
2223 24252627 28

リンク・クリップ

8月上旬のクルマその1、ロータス・エキシージS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 22:21:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式 911ターボ いつか手にしたい憧れの車でした。 コンディションを維持して大事 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
購入して6年、ポルシェの購入と引き換えに手放そうと思っておりましたが別れられず・・^_^ ...
ルノー カングー ルノー カングー
軽い気持ちで試乗したら惚れました。 スペックなど関係ない気持ちいい走り。 乗り心地も ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation