• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TITOのブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

とりあえず復活

とりあえず復活昨日山みみず氏から安否確認の℡。

とりあえず普通に生活しております。
盆休みがなかったことと、仕事がなかなか調子に乗れずでテンションは低くなっておりましたが・・

そうそう、、

先日のレースでぶつけた156はなんとか修理完了しました。
板金修理の必要がなかったためMYガレージでの作業でOKでした。
それにしてもあの程度で済んだのは奇跡的だったかも。
ぶつかる前の「止まってくれ~~~~~~(@_@;)」状態は
トラウマになって残っておりますが・・(汗


久々に走りたいなぁ。


クワァァァァァ~~~~~~~~~~~~~~ンって。
Posted at 2008/08/28 19:48:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月03日 イイね!

アルチャレ東北第二戦

本日、仙台ハイランドでアルチャレ東北第二戦が行われました。

朝から30度を超え、過酷な日になりそうな予感。

我がチームからは私とZEMさんが参戦しました。。

朝の有料フリー走行は今回もパス(だって2万円だもん(';')

ぶっつけでの予選です。
2周走ってピットイン、エアのチェック。
それからアタック開始。
何台か抜きながらペースを上げ、いい感じでラップをまとめ上げられそうだと思いながら最終コーナーに差しかかったその時





















クラッシュしました(ToT)/~~~

ST330096
ST330096 posted by (C)TITO

最終コーナーでぎりぎりまで我慢しブレーキを踏んだ途端、コントロールを失いコースアウトしました。
それにしてもクラッシュの瞬間はスローモーションですね。
コース幅をあっという間に使い切り、芝生をひとっ飛び、グラベルで多少の減速、タイヤバリアにこんにちは!
ソフトなタイヤバリアで助かりました。

自力では抜け出せなかったためオフィシャルの方々にはお手数掛けました。
ロータスカップの皆様にも大変ご迷惑をおかけしました。


何とかピットに戻り各部の確認、とはいってもヘロヘロの私は座って思考停止状態でしたが(汗
奇跡的にダメージは少なかったようです。
リップとアンダーカバーは外れましたが、タイヤ・ホイール・足回りは無事のようです。そうそう、ガルダスペシャルのフェンダーも(*^_^*)

予選結果はクラッシュの前の週のラップで総合4番手でした。
悔しいな~~、無事に帰れればかなりいいタイムが出てただろうに・・
(タラレバを言ってもしょうがないけど)



それから決勝



各部チェックをしたとはいえ不安は拭いきれません。
最初の1~2周はそこそこのペースで走ろうと・・
そんな思いでむかえたスタート。





おもいっきりシフトミスしました(;一_一)



1コーナーまでに4~5台は抜かれましたかね。
その後もおっかなびっくりの走りに容赦なくアタックしてくる皆さん。
1周を終わるころには10台近く抜かれました(ToT)

3周目くらいから少しずつペースを取り戻し3~4台は抜きましたかね。



最終的には総合10位でのゴールでした。



悔しい気持ちもありますが自走で帰れたのでなによりです。
応援、手伝いに来てくれたボロさん、Bell-刀根さん、ABARTHさん、akahori-jts。さん、本当にありがとうございました。
あなた方がいなければ決勝出場は断念していたでしょう。
Posted at 2008/08/03 21:47:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

プントの後釜

プントとお別れして以来

何人かの方に次の車は何ですか??
と聞かれました。

6月はじめには納車されておりましたが、特に公表する気もせずほったらかしにしてました。










これです。









001
001 posted by (C)TITO

スイフトスポーツのMTです。
プントの後釜と言っても会社の営業車です(^。^)
スポーツが余計な気もしますが(爆
仕事はある意味スポーツですから!!(?

下調べしたら思いのほか燃費もいいようだし、パワーもそこそこで運転も楽しいとの評判でした。
仕事で使うには外車はちょっと気が引けますしね(汗

最近は慣らしも終わりそれなりに回したりもしますが、すっごくバランスのいい車です!!
ステアリングフィールがしっとりしていて、コーナーでのバランスもすごくいい。
コーナーが近付くたびに前車を追い越したくてウズウズしちゃいます。。
エンジンパワーがもう少しあれば尚いいのですが・・
経済性も考えるとこれくらいがいいのかな。

燃費も結構良くて、たまに回して楽しんでも13キロ切ることはないし、燃費を心がければ15キロくらいは走ります。


これで仙台ハイランド走ったら楽しいだろうなぁぁ。(直線は厳しいが)



Posted at 2008/07/30 13:31:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月15日 イイね!

ハイランド練習オフ

昨日、休みをとって仙台ハイランドに練習に行きました。

今回は一人ではなく「いやァ~!」のZEMさんと。
昨日はマイペースラップの日。一周300円で走った分だけお金を払うシステム。
いつもの30分ワンセッションではないので、ちょこちょこピットに戻ってセッティングやテストをするにはもってこいなわけです。

今日のテーマとしては、来月3日のアルチャレ第二戦に向けて暑い日のセッティングの傾向を探ること。それと我慢大会(爆

走り始めはなかなかタイムが出なくて焦りました。
コンディションもありますが、何より自分が乗れてなかった(;一_一)
ブレーキがいまいち不安で突っ込めないし、コーナーでのスピードも乗ってない。

これじゃ駄目なんですよね。
アルチャレは予選ぶっつけだし、時間も30分しかないので徐々に慣れてくようじゃ駄目なんです。しかも台数多いからクリアラップなかなかとれないし。


それから何回かピットに入ってエアや減衰をいじってるうちにいい感じになってきました。

28周走ってベストは2分18秒5
自分のベストからは1秒落ちですが、コンディションを考えるとこんなもんかな??

本番までにもう一回くらい行きたいなぁ。


今回も写真はなし<`ヘ´>



Posted at 2008/07/15 11:40:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月07日 イイね!

またまたモディファイ

先週の土日は久々の連休でした。


土曜日は3時に起きて早朝ゴルフ!!
休みの日こそ早く起きるのが気持ちいい(^。^)
朝のうちのゴルフするとその後の時間がゆっくり使えますしね。


ゴルフから帰ると156いじりに着手。


ああ・・


とうとう・・


もうジェントル仕様には帰れない・・・・










カーボンボンネットを付けちゃいました!






何社からかカーボンボン販売はされておりますが、けっこういい値段しますよね。
10万以上は予算オーバーなんで某オクの激安品にしました。
品質に関してはネガな話も聞いたことはありますが、なんといっても金額が金額ですしね。妥協も必要でしょう。


ボンピンは色々検討した結果、最近流行ってるっぽい「エアロキャッチ」にしました。
でも、これが取り付け大変(^_^;)
取り付け場所を計って、「よし、この辺だな!!」
と気合入れてボンネットに穴開けたら、土台取り付け部分にスポット溶接が(;O;)

かな~~~~~り焦りました(^_^;)

その後、色々検討してなんとか穴を隠せる程度に取り付け場所を動かせました。。


取り付け完了まで7時間!!! (よっぽどヒマ人だ)



021 - コピー
021 - コピー posted by (C)TITO

取り付け後、少し走ってみましたが違いはわからず(汗

まあ、悪くなることはないでしょう(^。^)






Posted at 2008/07/07 21:44:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒い・・」
何シテル?   11/19 18:29
最近車はどんどんハイテクらくちん化してますが、我が家の車は3台ともすべてMT。 見事時代に逆行してます^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月上旬のクルマその1、ロータス・エキシージS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 22:21:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式 911ターボ いつか手にしたい憧れの車でした。 コンディションを維持して大事 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
購入して6年、ポルシェの購入と引き換えに手放そうと思っておりましたが別れられず・・^_^ ...
ルノー カングー ルノー カングー
軽い気持ちで試乗したら惚れました。 スペックなど関係ない気持ちいい走り。 乗り心地も ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation