• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TITOのブログ一覧

2008年10月20日 イイね!

スランプか・・

土曜日は盛岡で泊まりの飲み会でした。

日曜日の朝、147GTAの友人(以下T)に乗せてもらって帰ってくる途中

私「この車速いよな~、天気もいいしサーキットに行ったら??」

T氏「でもな~、初めてだから心配だな~、、速い人ばっかりでしょ??」

私「色々だよ。想像するよりやってみろだよ。全然心配ないから。」

T氏「そんじゃ行ってみっか。。いろいろ教えてくれよ」

私「オッケ~、メットとスーツ一式揃えて家に来い。」


こんな感じの行き当たりばったりのサーキットデビューをすることになった友人。
高校からの悪友でカートもいっしょにやってました。
戦績でいうと私より上でした。速さは私のほうが上だったけど(^u^)
ちなみに彼は全日本カート選手権にも出場経験あり・・。
カートで作った借金も私より上でした(核爆


そんなわけでハイランドに到着



休日ということもありそこそこ台数はおりました。
T氏は1時からの初心者講習を受講。
私はというとのんびりと準備。



T氏準備完了の図。
カート時代そのまんま(爆
しかもこんなカラフルなかっこに三点式シートベルトが渋いぜ。
でも表情は青ざめておりました。


いざコースイン!


最初の2周は引っ張りましたがそのあとはほったらかし(^o^)丿

彼がどういう風に対処するのか興味あったし。。。
一本目はストレートも遠慮がちだったようですが、二本目では落ち着きも出てそれなりに楽しんで走ったようです。
彼のベストタイムは26秒前半だったようです。
そこそこいい感じですかね?まっ、GTAだし(^◇^)
彼は昔から経験を積んで速くなるタイプなので、次の機会にはかなりのタイム短縮を果たすでしょう。


私はというと・・・


スランプ状態です((+_+))
以前のコースアウトがトラウマになっているのか突っ込みのキレ無し・・
けっこう自信を失ってる状態です(汗
結局19秒を切れませんでした。

走り終わってマフラーを見ると


テールパイプの中が白くなっております。
まるで松川温泉の源泉が出てくるパイプのような白さです(;一_一)
タイムをこいつのせいにしたいのですがエンジンは問題ないようです。

なんなんですかね??


Posted at 2008/10/20 21:25:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月14日 イイね!

前沢牛

先週の金曜日。

取引会社の招待で高級鉄板焼きの店に行きました。

スタッフ全員ご招待の大盤振る舞い(^u^)

ここのウリはなんといっても前沢牛!

贈り物に使ったことはありますが自分で買ってまで食べたことはありません(汗


アワビで始まり・・いや~アワビ超超ウマイです!!(^◇^)


前沢牛のロースです。ウマすぎて皆絶句^_^;


酔っ払って料理人さんにくだらんことを延々と・・反省

勘定の心配をせず食いまくる幸せ(*^_^*)
お店に行く前に吉野家だったら豚丼何杯食えるかな??
なんて計算した私はアホです。

御馳走様でした(^o^)丿

Posted at 2008/10/14 23:02:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

明日はハイランド

明日は2か月ぶりに仙台ハイランドに行きます。

休日なのにマイペースラップ(一周300円×周回数)なので見逃せません。
いろいろトラブルもありましたが準備完了。



ブレーキも換えたんでフィーリングチェックも楽しみです。

とりあえず自走して帰れるよう少しずつペースをつかもうと思ってます。

台数多そうだからクリアラップもとれなさそうだし・・



そうそう、



今日はファミリーでドライブがてら「第4回オールドカーフェスティバルin横手」
に行ってまいりました。

集まってる車は国産の旧車が主体で「ハコスカ」が一番多かったかな。
なにしろ私の初の愛車も「ハコスカ」なんで懐かし~な~なんて眺めてました。
それにしても私が乗った時でさえ20年も昔の車なのに、いまだにこんなに多くの
個体が残ってるなんてある意味すごいです^_^;
中途半端な車は淘汰されてそれなりに立派な車が残ってるのかな?

R30もけっこうな台数来てましたね。赤と黒がカッコイイ(^u^)



まんまワークスのハコスカ。
ここまでこだわるなんてスゴスギ^_^;


合流したABARTHさん王子おつかれさまでした。
Posted at 2008/10/12 22:14:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月08日 イイね!

エアフロかなぁ?

現在4万キロを超えたMY156


前回のレース以来、エンジンの調子がイマイチのような気がしてます。


1.回してく途中で引っかかりを感じる。
2.上の回転域で「モワ~ッ」としてパワー感がないしレスポンスも良くない。
3.アイドリングの不調は特にない。


ディーラーではとくに問題ないといわれましたが私的には気になります。
ネットで検索すると、エアフロが原因で上記の症状が出たとの記事もありました。
でもエアフロって高いんですよね~(;一_一)

さて、どうしたものやら。

Posted at 2008/10/08 17:51:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月29日 イイね!

ブレーキ強化

ブレーキ強化前回のアルチャレで止まれずに突っ込んだ私。

そのニュースに驚くほど反応してくれたふぅ~さん
彼は私を心配してくれました。
「この男のことだ、すぐにでも同じことを繰り返すだろう・・」
すぐに熱くなる私のことを見抜いています。
「このかわいそうな男に一つアイテムを与えてやるか・・」
と、オレカ(ブレンボ)のブレーキ一式を超・超お友達価格で譲ってくれました。

「ブ・レ・ン・ボ(^。^)」なんて甘美な響きでしょう。
自分で購入するなんて夢のまた夢でした。
あの赤いキャリパーが私の車に装着されるなんて・・

ふぅ~さんから届いた3個口の段ボール箱。
とても丁寧な梱包で、これがオークションの取引相手なら評価は「非常に良い」
はまちがいないでしょう。
「この度は素晴らしい商品をありがとうございました。迅速かつ丁寧他対応で安心して取引できました。また機会がありましたらよろしくおねがいします・・」
なんてコメント記入しながら。

さらにご丁寧なことに箱一つ一つにはマジックで定価が記載されておりました。
ちょっとしたシャレだったのでしょうが、まずいことにうちの妻が荷物を受け取ったので見られてしまいました(爆

開けてビックリ  ローター超でかいです!!(;一_一)
キャリパーもでかくて幅広くて・・
こんなの付けて大丈夫なんかい??(@_@;)
とにかく恐ろしいほどの迫力です。
F40??F50どっちか忘れたけどそんなやつらしいです。

うちの車、190馬力なんですけど(滝汗


本日やっと装着しました。
どえりゃ~迫力です。
くれぐれも言っときますが190馬力です(^J^)
タクさんにアドバイスいただいたようにふぅ~さんから3.2Lエンジンも譲ってもらうべきかもしれません。。


でもまあ、ブレーキは一番大事ですからね。
ハイランドの1コーナーでも以前突っ込みそうになりましたし。
アクセルは踏まなきゃ走らないけど、ブレーキ踏んで止まれないのはこれ以上ない恐怖ですから。



ちょっとだけ乗ってみました。
かっくんじゃなくて「ズォォー」っと効く感じです。
こんだけでかきゃ効かないわけはないのですね。
詳しいインプレはまたあとで。


とにかくふぅ~さんに感謝です。
ご子息様の健やかな成長を心からお祈りしておりますm(__)m




Posted at 2008/09/29 19:53:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒い・・」
何シテル?   11/19 18:29
最近車はどんどんハイテクらくちん化してますが、我が家の車は3台ともすべてMT。 見事時代に逆行してます^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月上旬のクルマその1、ロータス・エキシージS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 22:21:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式 911ターボ いつか手にしたい憧れの車でした。 コンディションを維持して大事 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
購入して6年、ポルシェの購入と引き換えに手放そうと思っておりましたが別れられず・・^_^ ...
ルノー カングー ルノー カングー
軽い気持ちで試乗したら惚れました。 スペックなど関係ない気持ちいい走り。 乗り心地も ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation