• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月08日

満員御礼08ハイパミ!

もう一昨日になりますが、筑波2000で行われた「ハイパーミーティング2008」 のグラムライツ走行会インプクラスに参加してきました~(^o^)/

インプマガジン、エボマガジン、クラブレガシィ、REVSPEED等を出版している「NEWS出版」 主催のイベントだけにスバル&三菱を愛する多くのモータースポーツファンが年に一度ここ筑波サーキットに集う大イベント。

いやー 何しろ人が凄くて驚きました~(>_<)
イベント会場であるAパドにあれだけの人がいる筑波サーキットは今まで見たこと有りませんでしたから…(~_~;)
そして、何よりお天気に恵まれ汗ばむくらいの暑さで日焼けもしちゃいました。
走行2ヒート目には車の温度計で25度を表示… Tシャツ一枚で十分な陽気でした(*_*;

今回は特別にお手伝いをyuu 君にお願いしました。
1回目の走行は朝8時半で早かったのでyuu君は家に前日泊まって朝4時起で筑波に向かいました。(ゲームもっとしたかったけど・・・)

朝6:30位に筑波に到着し準備して1回目の走行、今回Bパドで待機しBパドからセーフティーカー先導でコースインしピットレーンに一度整列し走行開始となりました。
朝8:30時点の1回目の走行時でも既に気温は約17度、すかさず一番前でコースインするものの一枠30台、タイムクラス分け無しなので解っていたもののクリアーラップは全く取れませんでした。
タイム出ずの1’04”690

↑画像はスペC さんに撮って頂いたものです、有難うございます。


2回目走行は、走行開始時間遅れが有ったのとインプクラス走行も荒れて途中赤旗中断…
ピットクルーのyuu君とラップ中に無線で連絡取りながらクリアラップを探すものの走行時間が無くなり終わってしまいタイムは結局1’04”217で終了。(>_<)

終ってみれば、インプクラスの1番時計だったみたいですが、せめて3秒には入れたかったです。
エボクラスのトップタイムも3秒台だったし。

でも、でも、本当に楽しかったです。

今まで経験してしたこと無かった筑波2000観戦スタンドに大勢のギャラリーの前での走行は、ほんとワクワクしちゃいました。
特に最終コーナースタンドにあれだけ大勢の人がいる前での最終コーナー突っ込みは楽しかった~(^-^)

普段の走行会とは全く違った楽しみが盛りだくさんだったし。


今回のiona号のセッティング仕様は基本的に2月にベスト更新した時と同じですが、先日装着したマルシェの桑原さんが開発したスペシャルパーツ、通称クワスペのP-やまサポートメンバー とA050でフロントMコン、リアSコンで走行してみましたので、その辺のレポートちょっとだけしておきます。


P-やまサポートメンバーは取り付けた直後の高速クルージングで直感したとおりTC2000でもバッチリでした。
ストレートで安定感が増すだけではなくコーナーでのフロントタイヤの接地感が増す感じ、そしてフロントタイヤのグリップ感情報が正確に伝わってくる・・・ 上手くいえないけど、狙ったグリップポイントへ正確にハンドリング出来る感じ。

そして、A050コンパウンドをフロント、リアで変えたのも良かった。
当然、フロントヘビーな車の場合、フロントタイヤにかかる負担は大きくSコンだと4周程度で完全にフロントタイヤはタレてしまい、その後の走行はアンダーステアで走れたものではないが、Mコンは当然Sコンよりもタレはひどく無く、アンダーステアがかなり軽減できました。
A048のMコンよりもA050のMコンの方が多少グリップは少し落ちる気はするもののその差はそれ程大きくないと思うし縦方向のグリップはA050の方が良いのでブレーキングが安定していて、何よりタイヤの減りがA048と比べると少ないので、自分は今のMコンでも十分良いと思いました。
そして、リアタイヤにSコンだとタレてオーバーになるとの心配も有りましたが、フロントヘビーなGDBでは、フロントとリアの重量配分は全然違うため、リアSコンでのタレによるオーバーステアで乗りにくいこともなく、かなり理想的なコンパウンドチョイスだと個人的は思いました。


↑安定した1ヘアコーナリング・・・ に見るかな~(笑)

リアタイヤのタレによりオーバーステアが出たとしてもリアはフロントよりも重量が軽い分、タイヤにかかる負担もフロントに比べ少ないのでグリップしないて走れないって感じにはならなかったです。(多少オーバーになった方が個人的には好きだし。)

ってことで、この辺の結果は良かったので、取り合えず今回の走行は満足です。


当日、いろいろと皆さん有難うございました。m(__)m
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/04/08 00:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2008年4月8日 1:33
お疲れ様でした!!
今回、「行こう!」という気持ちと
「遠いな...」という気持ちを
天秤に掛けたら、後者に負けてしまいましたm(_)m
しかし...上の写真を見たら、
行かないと勿体無さそうです!!
次回こそは...!!
コメントへの返答
2008年4月8日 22:01
有難うございま~す。

遠いですからね~(~_~;)

機会があったら是非筑波も走ってみてください。

自分も機会があったらそちらのサーキットを走ってみたいと思います。(*^_^*)
2008年4月8日 2:35
お疲れ様でしたー。
大したことできませんで、すいませーん。
初めてのハイパミ、楽しめました!
ご飯やら寝床やら、いろいろありがとうございました。
( ゚∀゚)つ


ゲームは要修行ですね…www


コメントへの返答
2008年4月8日 22:05
お疲れ様でした~(^o^)丿

いや~いろいろ助かりましたよ。(^_-)-☆

イベントは大盛り上がりだったね~

また、遊びにきてね~ ナナちゃんも待ってるよ(^^♪


次回はゲームで勝負しましょう・・・www
2008年4月8日 3:33
お疲れさまでした(^o^)
そしてお世話になりましたっっ。しかし暑かったですね。

やっぱりionaさん飛びぬけて速かったです~。流石です。


僕もばっちり楽しみました♪
コメントへの返答
2008年4月8日 22:09
お疲れ様でした~(*^_^*)
こちらこそお世話になりました。

ほんと暑かったですね。

ベスト更新おめでとうございます。

走行会も大きなトラブルも無く無事に終って何よりでした。

また、宜しくお願いしま~す。m(__)m
2008年4月8日 5:46
当日はお疲れ様でしたっ!
2ヒート目中断時のピットで
ionaさんがボクの後ろにいた時には
走行開始したらすぐ避けようと
そればかり考えてましたwwww
コメントへの返答
2008年4月8日 22:13
お疲れ様でしたっ!
気をつかって頂き恐縮です。
お互い楽しめて本当に良かったですよね。
また、次回走行会でお会いしたときは宜しくお願いしま~す。(^^♪
2008年4月8日 8:18
お疲れ様でしたm(_ _)m

スイマセン、走ってる時に行けなくて((((((^_^;)
ソフトクリームを食べに行っていたので!!(爆)


あの暑さでしたからね(>_<)
コメントへの返答
2008年4月8日 22:14
お疲れ様でした(*^_^*)

暑かったですもんね~

帰りにアイスクリーム食べました~(爆)
2008年4月8日 11:21
ハイパミお疲れ様でした。
いつみてもカッコイイ....インプ....(p_-)

走行台数が多いにも関わらずタイムを出す所が流石っす(^^)v
それとタイヤチョイスは参考にしまぁ~っす♪
コメントへの返答
2008年4月8日 22:19
有難うございます。

一枚目の画像はスペCさんに撮ってもらいました。
二枚目の画像は今回の走行会参加者全員にプロのカメラマンが撮った写真をプレゼントされたものでーす。

両方ともカッコよく撮ってもらいました。
2008年4月8日 18:43
お疲れ様でした

いやいや暑かったですね
自分も顔がコンガリ焼けちゃいました

お祭りですからタイムは・・・・しょうがないですね
コメントへの返答
2008年4月8日 22:23
お疲れ様でした

マジ暑かったっすね。
ブース出展プラス走行だともっともっと大変でしょうね~

ですね、タイムは次のシーズンですね。

お祭りで楽しかったです。
2008年4月8日 18:52
天気が良くてよかったですね!
写真カッコイイ!!
復活したら遊んでください♪
コメントへの返答
2008年4月8日 22:25
チームちびギャングのメインドライバーの2名がお休み中なので、yuu君と参加してきました~www

復活待ってま~す。
2008年4月8日 21:34
お疲れ様です。

Imp一番時計って凄いですね。車ももうスーパーカーですし。
走行も楽しく満足行くってことで本当に充実の一日だったんですね。しかも快晴で写真も綺麗ですし。

フロンドグリルカバーは自作ですか?自作だったら相当綺麗な仕上がりですね。販売できますよ。
自分自作したときは一般道ではやらないほうがよいとアドバイスもらいましたけど、iona号は一般道でも行けますか?行けるなら復活させようなか?(自分アドバイス後、取り外しました)
コメントへの返答
2008年4月8日 22:36
有難うございます。

暑くて疲れましたが楽しかったです。(*^_^*)

フロントグリル自作でーす。
フロントバンパー一体型スポイラーのフロントグリル(下側)開口部が大きい為、導風板を作成しより風を効率良く注入するようにし、上側のフロントグリルはふさぎました。
一般道でも今のところカバーしたままです。
純正バンパーよりもボルテックスのバンパーだと開口部が大きいのとナンバー横にも風が入る開口部が有るため上側のグリルをふさがないと効率よく風がエンジンルームに入っていかないんですよね~
2008年4月8日 22:53
お疲れ様でした。
17度、30台の渋滞の条件で4秒前半は流石です。!!!

Sコンをリヤに持ってくる発想は驚きました。
参考にします。
コメントへの返答
2008年4月9日 14:00
有難うございます。

赤旗中断もありましたが、無事に楽しく走れました。^_^;

前後コンパウンドが違うと前後の入替えは出来なくなるデメリットも有りますが、車の重量配分を考えると良いように思います。
2008年4月8日 23:06
お疲れ様でした。

走られたんですね!!

クリアとれなくても4秒前半!!
さすがです!!

iona号はいつ見ても格好良いですね(^^)
コメントへの返答
2008年4月9日 14:05
有難うございます。

走ってきました~(^-^)

いやー 3秒は入れたかったんですが…(~_~;)

画像は特に上手く撮ってもらったので…(^^ゞ
2008年4月9日 14:03
お疲れ様でした~。
応援に行きたかったです~。

お祭りなのでタイム出しは厳しいでしょうけど、あの大勢の観客の前で走る機会なんてそうそう無いですものね。
いつかは私も参加してみたいものです。
コメントへの返答
2008年4月9日 14:16
行ってきました~

ほんとに人が凄かったです。

しかも、スバル&三菱ファンばっかりですから~

それだけでテンション上がりますよ~
また、走り&飲みましょう。(^-^)

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation