• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ionaのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

タイムアタッカー!

タイムアタッカー!先週SFRを走ってラップ計測器の磁気センサーを吹っ飛ばしてしまったため、今まで使用していたラップショットの補修用センサーを購入しようと思ったら、何と16,000円もするじゃありませんか。

高い・・・

で、他も探していたらバイクの部品でお世話になることがある CLEVER LIGHTさんから出している物を発見。

ZiiX タイムアタッカー 価格16,800円(送料無料)
ベーシックモデルのラップタイマー12,800円もあるんですが、タイムアタッカーモデルに付いているアタックインジケーター機能がイイと思い決めました。

アタックインジケーターとは、TC2000のような区間計測を利用し走行した区間ラップメモリーと比較しベストラップより早いか遅いかを区間通過ごとに点灯表示させ瞬時に確認できる機能です。



グリーン点滅はベストラップより速いタイムで通過、レッド点滅はベストラップより遅いタイムで通過と一目で分かる機能。

実際には全ての区間タイムがベストラップで1周のベストラップだとは限らなく、人によっては必要無い物だし、今のところ各区間とも磁気バー設置をしているサーキットはTC2000しかなく少しもったいないんですが、今回補修センサー分とほぼ同額で購入出来るので、このモデルにしました。

TC2000早く走りたいな~(^∇^)
Posted at 2012/12/04 13:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年11月18日 イイね!

森の都仙台!

森の都仙台!16〜17日にかけて仙台行ってきましたー。

紅葉が最高!


仙台ハイランドへ行く途中の橋の上からです。


橋の下


宿泊先の紅葉観ながら天然温泉露天風呂で、久々に最高の命の洗濯ができました。

そして17日は、こちらのイベントへ

凄いタイトルです。😅

参加車両全車でグリッドにて記念撮影。


ヤル気出ちゃう画像です。


昼食はご当地名物の芋煮を参加者全員で頂きました〜

17日心配された雨も1セッション(1時間)3回の最後の走行終了20分前に降り始めため、ほぼドライで走行出来ました。😃


今回、このイベントを企画頂きました「白いGRB。」さん本当に有難うございました。m(_ _)m
そしてベスト更新おめでとうございます。

参加者の皆さん、遠いところ見学に来てくれたお友達有難うございました。

iona号シェイクダウンの詳細は、また後程。😋
Posted at 2012/11/18 09:54:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年10月29日 イイね!

楽しかったSGT最終戦観戦!

楽しかったSGT最終戦観戦!10/27-28両日スーパーGT最終戦をモテギコースサイドキャンプステーを利用し家族で観戦してきました。

予選27日はとても良いお天気で、秋晴れの中予選を観戦。

ポールは、500がZENT、300がハンコックでした。

500は別として300は市販車ベースなので、500よりか身近に感じ親近感が湧きます。
予選タイムアタックのハンコックポルシェ(ドライバー影山正美)の走りを観ていて感じるのは全くハデさはない、言い変えれば全く無駄な車体の動きが無い、つまりブレーキング、コーナーリング、立ち上がりが、とてもリズムカルでスムーズ、その上エキゾーストノートが静かなので、他のマシンと比べ本当に滑るようにコースを走り抜けていきます。

予選のドライ状態では、車両セッティング、ドライバー、タイヤとのバランスは、最高に良く300ポールシッターでした。

300のシリーズチャンピオン今回の最終戦にて決定で、ポイントリーダーのハンコックが最有力でしたが、決勝は雨...  

決勝スタート直後から2番手のエンドレスにプッシュされ早々に抜かれ、その後にも後続車へ抜かれてしまいました。

予選の走りと全く真逆、コーナーリングのアプローチが全く出来ない、ど,ど,アンダー状態で、もの凄く走りにくそうでした。

この差は、完全にタイヤです。
ハンコックのドライ用スリックは、路面μの高いサーキットや路面温度が高い状態では、他のタイヤメーカーに比べ断トツのパフォーマンスを発揮するが、レインタイヤは全くダメ。
まさに、諸刃の剣的なタイヤです。

自分もハンコックのSタイヤとラジアルを使用しているので、「路面μの高いサーキットや路面温度が高い状態でのパフォーマンスの高さ」には少し心当たりが有るんですよね...

結局シリーズチャンピオン争い3台のレース結果は、エンドレスポルシェ1位、アストンマーチン5位、ハンコックポルシェ7位となり、シリーズチャンピオンはエンドレスポルシェ、シリーズ2位ハンコックポルシェ、シリーズ3位アストンマーチンでした。


しっかし国産車どうした... 特にBRZ...
来シーズンは頑張って欲しい。

レース観戦しに行くなら施設、イベント企画等で、モテギは楽しいです。
また、キャンプステーで絶対観戦したいです。

自宅に帰ってからスポーツJのレース録画をじっくり観たらV時コーナーで観戦する家族が映ってました。(笑)

いやーそれにしてもモテギ本コース走りたくなりました。
なので、さっそく、GT5の茂木コースDLC購入しシュミレーション&練習を本番に向けてします。(笑)
Posted at 2012/10/29 22:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年10月28日 イイね!

何故だ!

何故だ!朝のフリー走行、GT300ポールシッター ハンコックポルシェの走行中エキゾーストノートが、メヤメチャ小さい。
レジュレーションで500よりも300の方が静かだけどハンコックポルシェはその中での断トツ静かです。

だからコーナーリングの立ち上がりで滑るように進んで行く。

そして車のセッティングバランスが素人がみても良いのが解ります。
ハンコックタイヤもかなりいい感じ来シーズンはハンコック使用するチームが出てくるんではないでしょうか。

そして、自分が走行する上でも同じ走りは当然出来ませんが、具体的なイメージの参考になっています。


BRZが残念ながら厳しい状況。
Posted at 2012/10/28 10:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年10月14日 イイね!

ハラハラしました!

ハラハラしました!先週の可夢偉3位に続き国際レースのWECでトヨタハイブリッドがルマンの悔しさをはらす母国FSWで悲願の優勝!

いやー 最終給油PITからの2位Audiとのレース展開がハラハラドキドキしました。

これで、ブラジル戦に続いて2勝、次の中国も頑張ってもらいたいですね。

Posted at 2012/10/14 16:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「マン島TTでスバルインプレッサ市販車世界最速を記録 http://cvw.jp/b/190781/38035561/
何シテル?   06/10 22:20
1990~1993まで、当時の富士フレッシュマンレースN1 シルビア(S13)ワンメイクレースに出場してました。 今は、GDBで、サーキット走行を楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来月。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 10:21:58
やられてしまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 10:33:46
京浜ミッドナイトクルージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 15:16:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日々進化。 ナンバー付きで有る以上、目指すチューンポリシーは、普段の街乗りでも気持ち良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族でお出かけ用車。 ハイブリットは、やっぱり燃費がいい。
その他 その他 その他 その他
2サイクル350ccで、アメリカ人の好きなマジで、クレージーな乗り物、ナメて乗ると大ケガ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA T-MAX スクーター、オートマです。 土曜日の渋滞が多い日などは、とって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation