• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka4888のブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

お買い物号の入れ替え

お買い物号の入れ替えお買い物とクルマ遊び用途に、半ば衝動買いしてしまったチェイサーが、昨晩納車されました。
ツアラーVの純正5速です。



まだ、一般道を普通に走っただけなのですが、いかにも“90年代のターボ車”という乗り味で、スイフトより少々不便なところはありますが、乗っていて楽しいクルマです☺️
車高は、師匠推奨のチョイ高めセッティング。車高は低い方が見た目は格好良いのですが、純正に近い車高の方がサスペンションが適切に動くし、色々気にしなくて良いので、おじさんにはコレくらいがちょうど良いのです。

そして、入れ替えのために残念ながら、お別れする事になったスイフトスポーツ。4年4ヶ月、走行2万km弱、ありがとうございました😊
使い勝手が良く、軽快な走りで、パワーは余り有りませんが、良いクルマでした♪


今回はネットの一括査定を利用して売却したのですが、入念に売却の準備と相場の調査、金額交渉のシミュレーションをした事もあり、かなり満足のいく金額で買い取って頂くことになりました。

あまりに自分の条件が良かったため、国産車の5年後の残価率を調べてみると、下記の様な感じなのですが、

今回自分のスイフトは、このランキング1位のクルマより、かなり良い条件で売却することが出来ました☺️
スイフトに、いくらのプライスが付いて店頭に並ぶのか、業車さんの利益は出るのか、少々気になるところではあります。

Posted at 2024/03/24 16:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月05日 イイね!

新しい愛車は、24年落ち

新しい愛車は、24年落ち先日のブログでお伝えさせていただいた通り、ドリフト用に新しいクルマを購入しました♪

車種は、JZX100のチェイサー ツアラーV 。
もちろん純正5速のMTです。



JZX系と予想されていた“ぺんぎんりゃん”さん、流石です👍

90年代のスポーツカーやドリ車が高騰する中、JZX100系も結構お高く購入するか悩んだのですが、まだ手が届くうちに購入することに決めました。
シルビア系とも悩んだのですが、最後は搭載エンジンの1JZーGTEでJZX100に決めました。

購入した車両、
銘板上はTRDスポーツなので、本来はTRDスポーツ専用エアロが架装されているべきところですが、



全周純正の通常エアロ…






RA評価の車両(フロアに軽微な修復歴有り)だったので、前のオーナーがTRDエアロを壊してしまったのかと思われます。
TRDの希少なエアロだとドリフトには勿体無いですし、純正5速としては安めに仕入れられたので、逆に好都合でした♪(純正エアロも希少らしいですが…)


マフラーは、ヤンチャ仕様なものが付いていたり


謎なスイッチが付いていたり…


遊んでいるバキュームホースがあったり



課題は色々有りますが、手直ししつつ乗っていければと思います。





Posted at 2024/03/05 23:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

中古車は巡り会い…

中古車は巡り会い…なんか呼ばれた気がして、気がついたら購入していました。
久しぶりのトヨタ車です😁



まぁまぁ古い&けっこう距離走っていますが、丈夫さで定評のあるエンジン・車種なので、走る部分は、たぶん大丈夫でしょう…
Posted at 2024/02/27 17:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

FR車で、群サイの雪道を走ってみました

FR車で、群サイの雪道を走ってみました今週は、最近始めたスライド練習の一環として雪道を走ってきました。
場所は、Youtube動画などでもお馴染みの群馬サイクルスポーツセンター、通称”群サイ”です。
私は、積雪のほとんどない地域在住&ウインタースポーツもしないため、生涯での雪道走行の経験は、両手の指に収まる程度+雪に弱いと噂のFR車での参加ということで、当初は、かなり不安を抱えての参加となりました。スタッドレスタイヤは、7年落ちの中古品を購入しました。

積雪は例年よりかなり少な目とのことでしたが、雪道に弱いとうわさのFR車。群サイの入口登れるのかな??と思っていましたが、意外に大丈夫でした。

ミーティングをしたのちに、ラリー競技を行っている4WD乗りの方々に交じってサーキットコースを走りました。主催は群馬サイクルスポーツセンターさん。

コースは、以下のような感じで、路面を長持ちさせるために、午前中はスタート地点から青矢印のルートを走り、午後は残り半分のコースを走る感じです。スタートはラリーの様に、時間をおいて1台ずつコースインしていきます。

注:画像加工して矢印などを追記しています。

FR車ということで走るまでは不安でいっぱいでしたが、雪が積もっているところであれば意外にグリップしてきちんと前に進みます。(それでも雨の日の1/3くらいのグリップ力ですが...)
舗装路と違って面白いところは、低速でも良く滑るので、容易に慣性ドリフト走行状態になることと、走るたびに路面状況が変わり、毎回同じ様には走れないところです。コースのスピードレンジは、自分の車で20㎞/h~80km/hくらい。雪のある圧雪であれば比較的走りやすいのですが、車両が通り雪の下の氷が出てくると良く滑るため、時間が経つにつれてコースが難しくなります。
1回軽いコースアウトと、午後の最後の方にアイスバーンの轍で動けなくなりレスキューをお願いすることとなりました💦

今回は、動画も撮ってみました、午前中の終りの方なので、雪も減り結構走りづらくなっていました。走行中は必死に走っているのですが、あとで動画を見返すとスピードが出ていない割に修正舵が多くて笑えます(^^
https://youtu.be/hP3CGsgf5Og
師匠からは、「初めての雪道&FR車で、あれだけの時間(2時間くらい)コース上に留まれたのは大したものだ」とお褒めの言葉を頂けたのは嬉しかったです(^^♪
むかーし、ダートをオフロードバイクで遊んでいた経験も生きている気がします...

主催者さん、参加者の皆さん大変お世話になりました。
また機会があれば、是非参加したいと思います(^^)/

Posted at 2024/01/28 22:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月27日 イイね!

スライド練習、走り収め

スライド練習、走り収めもともとグリップ走行にしか興味がなかった私ですが、今年の春からドライビングスキルの引き出しを増やすためにと、最近スライド練習をおこなっています。

当初は、サイドブレーキを使用したサイドターンすら未経験の私でしたが、少人数レッスン3回を含め合計10回の練習により、なんとか年内にドリフトっぽいことが出来るようになりました。

今までの練習内容は、
1速での練習:サイドターン、定常円(小、大)、八の字振替し、
2速での練習:動画参照

サイドターン、定常円については比較的早く覚えることができましたが、八の字振替しはコツをつかむまで非常に時間が掛かりました。(まだまだ練習が必要ですが...)

実績のある元レーサーの先生に教わるのは、素人が書籍やネット情報などを元に試行錯誤するのとは異なり、各個人の弱点を指摘したうえで適切な練習を提案して頂けるので、教わる側も日々上達を体感でき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

サーキットを頻繁に走る方は、私の様にグリップ走行のみしか興味のない方も、一度経験することをお勧めします(^^)/
グリップ走行時にタイヤが限界を超えてしまった時の対応を練習できることや、不意のスライドでの精神面での余裕が全然違います。

来年は、コースでドリフト出来るように練習を進めていければ...と思っています。

関連情報URL : https://n-igeta.jp/
Posted at 2023/12/28 20:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

みんカラは、主に各愛車のメンテナンス記録と、たまに日記的なブログを投稿しています。文を書くのは苦手なのと、自分のメモとしての意味合いが強いため、読みずらかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 1/2" 21mm Cr-V鋼 ディープ ソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 15:53:04
[訂正版] FD2限定サーキットタイム換算 主に東日本圏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:58:47
ラジエターホース&バンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:44:07

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ドリフト遊び用 20241105 FLUKE 日光走行会 ドリコン 初級 単走1位/4 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
お買い物&たまにサーキット走行用。 もてぎ 2'21.818 2024/12/30 P ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の純粋なスポーツカー。 所謂「素のカレラ」です。 もてぎ 2'21.761 2 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
昔の憧れのクルマです。自分の中で、先ずクルマの形で思い浮かべるのが90年代前後のBMWの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation