• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka4888のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

やっと届いた

やっと届いた4月にアメリカに発注していたエンジン&ミッションマウントがやっと届きました。

エンジンマウントがナイロン&アルミのハイブリッド、ミッションマウントがポリウレタン&アルミ製です。


タコ足側のエンジンマウントに手こずりながらも、何とか交換完了!







まだちょっと乗っただけですが、エンジンとボディの一体感が良い感じ!!
その代わり、振動は気になるほどではないものの、アイドル時の共振音がちょっと辛いです(^^;;

Posted at 2014/07/20 12:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月14日 イイね!

E36M3の標準車高を調べてみました。

E36M3の標準車高を調べてみました。最近エム蔵の車高をどのようにしようかと模索中です。
車高自体もそうですが、前後の車高配分も気になるところです。

そういえば、ノーマル車高はどうなのかと思い調べてみました。
手持ちのベントレーや、海外フォーラムを見ると下記の通りです。

標準荷重の状態で、フェンダーアーチ中央~ホイールリム下部中央”A”寸法を測定するとあります。
測定する場所は、タイトル画像を参照して頂くとして、標準荷重及び標準寸法は下記となります。

標準荷重
 前席:各68kg
 後ろ席(中央):68kg
 トランク:21kg
 燃料タンク:満タン
E36M3 17インチホイール装着車(たぶんUS仕様)
 前:585mm(標準サスペンション)
 前:560mm(スポーツサスペンション)
 後:540mm
誤差±10mm

せっかく標準車高のデータが分かりましたが、上記は書籍中の他部分のデータから、おそらくUS仕様なのと標準荷重の再現がちょっとむずかしいです(^_^;)
68kgの体重の友人が3人入れば、トランクは手持ちのダンベルで再現可能なのですがねぇ…

ちなみに、一昨日測定したエム蔵の車高は下記です。
(測定場所はタイトル画像と一緒です)
 前:550mm
 後:506mm
燃料約2/3、無荷重、純正17インチ。

エム蔵の測定条件が標準荷重状態では無いしバネも違うのでなんとも言えませんが、前後バランス的には、もう少し前を下げても良いようですね(^^♪

他の36乗りの皆さんの車高はどのくらいなのか気になります^^;








Posted at 2014/07/14 23:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2014年07月12日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車暑いですね!

今日は、リヤの車高調整をした後に洗車をしました。2ヶ月ぶりくらい??

こんなに暑くても、ジャッキアップしたクルマの下はヒンヤリと涼しくて、昼寝しそうになりました。

Posted at 2014/07/12 17:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月05日 イイね!

時間には余裕を持って行動しましょう ^_^;

時間には余裕を持って行動しましょう ^_^;この日は、今月唯一参加可能なTC2000練習日。
前日の天気予報も微妙な感じでしたが、先月交換したスプリングの具合を試したくて午後一番の枠を予約していました。

13:15からの走行時間に間に合うようにと、10時過ぎに家を出ました。
本来であれば、十分に余裕のある時間配分のはずでしたが、途中フラッと立ち寄った守谷にある某有名ラーメン店を出ると12時過ぎ・・・・
なんかちょっとヤバイ??

結局コースに到着したのが12:50分で、我慢していたトイレに行ったり、受付したりと走行準備を始めたのは、走行開始15分前でした(汗)

Golden Ballさんのパドックに、荷物を降ろさせてもらって、空気圧調整、ショック調整、P-LAPのセンサーを取り付けて走行準備完了!

走行してみると… 以前より良く曲がるし、ものすご~く走りやすくなっています(^o^)
これならタイムも上がっているはず!
タイムは?33秒?? 

PLAPが先週の袖ヶ浦セッティングのままで、区間タイムしか分かりません(T_T)
走行終了後、フロントのナンバー外し忘れと、スペアタイヤも降ろし忘れていることが発覚(汗;

2走目は、生憎のトラブルで走れなくなってしまったGolden BallさんのE枠を譲って頂いて走行しました。 
初めてのE枠は、皆さん走り慣れているのと空いていた為に走りやすかったのですが、2走目はショックの調整を固くしたのが仇となりアンダーが出るようになってしまいました。 1走目と比較すると、ダンロップ入り口とか曲がらないし、クルマのセッティング的には残念な結果に… セッティングって難しいです。

当日参加された皆さん、お疲れ様でした!

今回の教訓
時間には余裕を持って行動しましょう^_^;

Posted at 2014/07/08 22:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

みんカラは、主に各愛車のメンテナンス記録と、たまに日記的なブログを投稿しています。文を書くのは苦手なのと、自分のメモとしての意味合いが強いため、読みずらかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[訂正版] FD2限定サーキットタイム換算 主に東日本圏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:58:47
ラジエターホース&バンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:44:07
[トヨタ チェイサー] 車速オートドアロック設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 10:44:02

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ドリフト遊び用 20241105 FLUKE 日光走行会 ドリコン 初級 単走1位/4 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
お買い物&たまにサーキット走行用。 もてぎ 2'21.818 2024/12/30 P ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の純粋なスポーツカー。 所謂「素のカレラ」です。 もてぎ 2'21.761 2 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
昔の憧れのクルマです。自分の中で、先ずクルマの形で思い浮かべるのが90年代前後のBMWの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation