• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka4888の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2024年9月22日

ハイレスポンス・ファンクラッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウチの子には3層ラジエターと水スプレーを装着していますが、もう少し冷却能力を上げたいため、たにぐち自動車のハイレスポンス・ファンクラッチを取り付けます。
交換手順の詳細は、公式の動画がYoutubeにあるのでそちらをみてもらえれば理解できるかと思いますが、DIYの際に気が付いた点を補足させて頂きます。
ここのナットを外すには、12mmのストレートロングのメガネがあると良いと思います。
2
自分が作業した際は、上記のナットを緩める際に、ナットが固くてプーリーが回ってしまうため、他のプーリー固定ボルトにレンチを掛けてまわりどめを行いました。
3
下部ファンシュラウドを外せば、ファンベルトを外さなくてもなんとか取り外せました。
4
左側が、たぶん新車時から交換されていない旧品。壊れていなくても性能劣化はしていそうです。

新しいファンクラッチには、自分でスタッドボルトを取り付けます。難しくはないですが、少しばかり面倒です。
5
元に戻して、動作確認して作業完了。
厳密に比較していませんが、確かに風量アップしている気がします。
ドリフト時に、水温がどの程度下がるか楽しみです。

使用工具
12mmストレートロングメガネレンチ、10mmスパナ、10mmソケットレンチ、17mmメガネレンチ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

電動ファン化(その4) PWM制御

難易度: ★★

パワステクーラー撤去とタンク交換

難易度:

電動スイングルーバー スイングレジスター フィン折れ 故障 不揃い修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

冷却水交換/231500㌔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラは、主に各愛車のメンテナンス記録と、たまに日記的なブログを投稿しています。文を書くのは苦手なのと、自分のメモとしての意味合いが強いため、読みずらかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 1/2" 21mm Cr-V鋼 ディープ ソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 15:53:04
[訂正版] FD2限定サーキットタイム換算 主に東日本圏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:58:47
ラジエターホース&バンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:44:07

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ドリフト遊び用 20241105 FLUKE 日光走行会 ドリコン 初級 単走1位/4 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
お買い物&たまにサーキット走行用。 もてぎ 2'21.818 2024/12/30 P ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の純粋なスポーツカー。 所謂「素のカレラ」です。 もてぎ 2'21.761 2 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
昔の憧れのクルマです。自分の中で、先ずクルマの形で思い浮かべるのが90年代前後のBMWの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation