• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x245の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2013年7月6日

冷却水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車は去年の3月に購入し その夏にクーラント ラジエター部のみ
交換。
まあまあの色で異物もなさそうでした。
2
今回エンジン側も含む全量交換。
エンジン側左右ドレンを外しても水が出てこない・・(ーー;)
ドライバーで直径1cm程の穴をつつくと勢いよく出始めました。
意外に綺麗な水と思っていると右バンクが出てこなくなり
再びつつく・・
かなりの錆びた5ミリ以上あるデカイ異物がどんどん出はじめ・・・・
水道水圧とプラスエアー圧で強制排出・・すると今度は泥水(ーー;)
ホントに泥水(ーー;)(ーー;)(ーー;)
その後は画像のような黒いサビ?
3
左バンクは意外に綺麗で右バンクはなかなか綺麗にならず1時間以上 水圧かけました。
右バンクはウオータージャケットの設計が問題なのでしょうか・・
シリンダーペラペラ?になったんじゃないって位サビ出ました・・・
これでは毎年交換しないといけませんね・・
過去にどのようなLLCが入ってたかは不明ですが・・純正デキシクールが新車工場出荷の時点で希釈が悪いのか・・水が問題なのか・・
デキシクールも在庫してますが、今回はフラッシングの意味で国産 高防錆タイプのLLCそして希釈は水道水は使わず純水を使用。
LLCを入れる前はラジエター側からエアーを送り内部に残った水道も出し切ります。
今回内部を洗った事で起きる後遺障害が怖いです。
漏れないこと・・特にインテークガスケットが怖い・・
そして内部にはまだまだサビがあるので剥がれて詰まらないことを願います・・・

疑問・・以前から気になってましたが・・
デキシクールの採用は96年平成8年から当時の物から現在のモノの成分はどれほど変わったのかが知りたいです・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

x245です。よろしくお願いします。 ↓ You Tubeチャンネルです。チャンネル登録して頂けると嬉しいです。 https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初デート(●´ω`●)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:05:20
パート2 コンプレッサー&エバポレーター&アキュムレータ&オリフィスチューブ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/24 11:58:51
x245さんのシボレー コルベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 18:24:32

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
赤!! 仲間入りしました。
日産 マーチ 日産 マーチ
昔々ムーンアイズのイベント(お台場)に向けて制作しましたが・・ 内装ダッシュボードスムー ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
燃料ポンプの悲鳴とインマニ冷却水漏れ?の可能性で 現在休養中です。
スズキ マイティボーイ マー坊 (スズキ マイティボーイ)
当事乗っていたハイエースのナンバーが「2」番 偶然の出会いからセカンドカーに。 ミッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation