• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いづぴょんの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2014年1月17日

フューエルリッドにステッカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
宿直明けで眠いのですが、車体から外してきました。
よく脱脂します。
2
一昨日届いたコレを貼ります。
画像と台紙サイズでの想像では、
多少周りを切らなきゃ・・・と思っていましたが・・・・
3
ちょうどピッタリのサイズでした♪
マスキングテープを使い、位置決めをします。
4
最初にピンク矢印のあたりまでめくり、台紙を切りとります。
で、少~しずつ貼っていきます。
このラインくらいまで貼ってしまえば、
作業中に残り部分がズレることはありません。
5
残りの部分を貼っていきます。
6
完成~♪
このモンエナステッカー、あつらえた様にジャストサイズです(笑)
7
装着~♪
ドアの爪痕の傾きと同じにすれば良かったかしら??
でも、そうすると時計の文字盤が斜めになるし・・・・
まぁ、いいか(笑)
8
なかなか良いアクセントになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘 車検

難易度:

ドアエッジ・プロテクトシール

難易度:

DIYでスピーカー交換しました!

難易度: ★★

ふくだけでガラスを撥水させてみた😁

難易度:

【無限】JG1 サイドスポイラー取り付け②

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月18日 8:30
フューエルリッドって簡単に外れますか?
コメントへの返答
2014年1月18日 13:24
●銀色の侍さん
10mmのボルト2個でボディに付いてるだけなので簡単に外れますよ。
あと、給油口のキャップがリッドに繋がっていますので
マイナスドライバー等の先っぽで爪を引っ込めて外します。 

それから・・・
ボディに戻す際、位置によっては
リッドがボディラインに合わない
(浮いたり、沈んだり)状態になる可能性があるので、
微調整も必要カモ。
私はこの微調整で5分くらい
「もうちょい奥・・・・引っ込みすぎ・・・・あぁ、出過ぎ・・・」をやってました(笑)
2014年1月18日 19:50
いづぴょんさん
いろんな情報をありがとうございました。
私も貼り付けたいステッカーを
購入済みなのですが微調整とかの繊細な作業は
ぜーーーーーたい、私には無理っぽいので暖かい季節を待つことにします。
コメントへの返答
2014年1月18日 22:30
●銀色の侍さん
いえいえ、どういたしまして。
微調整と言っても、ボルトを緩めてちょっとずらして・・・の繰り返しですけど(笑)
そんなにメンドーでもないですよ。
でも、外さなくても貼れる物ならソレが一番ですね♪

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドライブレコーダー更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909202/car/3185995/7833377/note.aspx
何シテル?   06/15 19:52
「歳相応」という言葉が大嫌いです(爆) いつまでも「若く」いたいです♪ 「若い」と言うよりは「幼い」とか「子供」という表現が合うカモ(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

偽ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 14:53:14
ハンドルをもう少しなんとかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 05:38:28
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:29:32

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
今更ながらのCR‐Z(爆) N-oneからの乗り換えになります。 8年乗ったクルマから ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) ギョロ (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2000年に中古で購入。 当時はシルバーのフルノーマルでしたが 今では何が何だか・・・( ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2020/8/7にお迎え。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車8ヶ月後に追突され廃車(涙) オーダーから約2ヶ月・・・ようやく来ました。同じ車が( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation