• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いづぴょんの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2021年11月17日

多機能メーターその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、N-oneから移設したコイツですが。

暫くは「そういうタイミング」に会わなかったので分かりませんでした。

気付くと再起動してるんですよ。
「安物買いの銭失いか?」と思いましたが
どうやらアレが原因のようでした。
2
アイドリングストップ。
キーオフにした後の
メーターの電源オフを10秒で設定していたのですが
信号待ち等のアイストでその10秒が経過するとオフになって
エンジンがかかると再起動してました。
3
N-oneで使ってた分岐ハーネスを
再度引っ張り出しました。
で、電源をACCに結線。
コレで大丈夫♪

・・・・と思ったら
直りませんでした。

え~!ナニ!?めんどくせ~!!!
そもそもアイストをキャンセルできない時点でイライラものです。

暫く考えた後「あ!」と気づく。
メーターの電源オフタイマーを調節。
120秒にしてみました。
信号待ちで120秒なんてほぼないだろう、と。
するとアイスト~始動してもメーターが再起動することはなくなりました。
まぁ、アイストが120秒以上になれば
また再起動するのでしょうけど(笑)
ただ、タイマーをそれ以上伸ばすことはしませんでした。

アイスト車のOBDに何かアクセサリーを付けてると
同様の問題が起きるのでしょうかね。

まぁ、車の「相談窓口」にイラナイ物を付けるな、という話ではありますが(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換_006

難易度:

ナンバープレート台座のなんちゃってカーボン化

難易度:

2024.5TPMS左前輪センサー電池交換185,800km。

難易度:

バキュームセンサー交換

難易度:

バキュームセンサー交換

難易度:

洗車と買い物

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@natural_06さん:30枚で520㌘のあぶらとり紙だな(笑)」
何シテル?   05/31 20:26
「歳相応」という言葉が大嫌いです(爆) いつまでも「若く」いたいです♪ 「若い」と言うよりは「幼い」とか「子供」という表現が合うカモ(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

偽ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 14:53:14
ハンドルをもう少しなんとかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 05:38:28
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:29:32

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
今更ながらのCR‐Z(爆) N-oneからの乗り換えになります。 8年乗ったクルマから ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) ギョロ (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2000年に中古で購入。 当時はシルバーのフルノーマルでしたが 今では何が何だか・・・( ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2020/8/7にお迎え。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車8ヶ月後に追突され廃車(涙) オーダーから約2ヶ月・・・ようやく来ました。同じ車が( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation