• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンス到来のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

S2000 冬眠、明けました

S2000 冬眠、明けました先週の4月中旬、格納場所からS2000を出し
ようやく冬眠終了しました






早速オープンにして山道へ
山肌には残雪あれど路面は問題ナシ
気持ちイイ今季初走行でした



S2000生活の9年目が静かにスタートしました
(オープン車は15年目)

今季もよろしくお願いします(^^
Posted at 2022/04/22 20:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2021年12月30日 イイね!

2021 振り返りレポート

2021 振り返りレポート大みそかの前に本年を振り返っておきます
例のウイルスをかいくぐり、密にならないタイミングで
活動してました

長文です、忙しいかたはスルーでOK
では2021レポート、スタートです







新春初詣
伊勢崎神社(群馬)で新たな気持ちに向かう



1~3月は信濃出張(長野)
忙しすぎてストレス溜めまくる(^^;



個人的に桜を見る会
喜多方、日中線跡(福島)
全長3㎞の並木は圧巻



芝桜を見る会
市貝芝さくら公園(栃木)
惜しくもピーク過ぎてた



海を見る会、快晴の犬吠埼(千葉)



S2000は車検整備



飛騨高山を歩く(岐阜)



水戸を歩いて牛乳スタンド(茨城)



酒田も歩く、山居倉庫(山形)



小江戸も歩こう、川越(埼玉)



内灘はドライブで(石川)



琵琶湖に浮かぶ、浮見堂(滋賀)



清水寺の舞台、飛び降りるつもりで、って言われても(^^;
外国人観光客いなかったから空いていた(京都)



お寺シリーズ、成田山新勝寺(千葉)



飯田の元善光寺、善光寺だけじゃ片参りだそうで(長野)
惜しくも改修中でした



世界遺産、日光東照宮(栃木)
鳴き龍を聞いてみる



信長の居城、岐阜城は山の上にあった(岐阜)



今季ラストのオープン走行もお山の上で



地元新潟県も忘れない。
栃尾で油揚げ



新潟へぎそば、1年の締めくくり



長いレポートもこれにて終了
2021はオフ会参戦なし、単独行動ばかりでした



2022年も引き続きよろしくお願いいたします(^^
Posted at 2021/12/30 22:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年11月01日 イイね!

S2000 今季ラストラン

S2000 今季ラストラン冬支度の季節が来ました
今シーズンの最終オープン走行です







近場のお山へ




荒れた路面とブラインドコーナー連続のコース
気を使いながら走りました



見慣れた下界の景色に、冬の訪れを感じます




帰宅後は洗車して




空気圧を高めに入れ、このあと格納場所に仕舞いました




今シーズン、これにて終了
青いクルマは春を待ちます

今季の走行は300㌔程度で盆栽状態(^^;
来季は積極的に走りたい


でわまた来年、よろしくお願いします。

Posted at 2021/11/01 21:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2021年06月28日 イイね!

フロアマット洗浄に挑戦

フロアマット洗浄に挑戦トップ画像のように遠出したいと思いつつ、お家時間が多い休日

思い切ってフロアマット水洗いを初挑戦しました






実験車はS2000の……純正マットで試してみます
現在使っていない品物なので失敗してもOKの精神
約6万㌔使用品、過去数回は掃除機かけてますが
カカト部分の使用感アリアリです



まずは高圧洗浄機で水洗い



汚れ落としに効果のある業務用アルカリ電解水
さらにテキトーなスプレーを用意

100均の電解水でイイんじゃね?ってツッコミはナシね


薄めてスプレーでシュシュっと
除菌効果もあるので昨今のウイルス事情にも役立ちます

撮影用で素手ですが、この後で手袋を付けてます


ブラシでガシガシいきます



仕事用に身銭を切って購入した業務用掃除機
乾湿両用で水も吸えるのが魅力
コレの試運転のためにマット洗浄に挑戦なのです

ホントは業務用リンサー欲しいけど、お高いのよね
仕事用で買ったとはいえ、休日の用途にも使えるし


ビチャ濡れマット、水分も汚れも吸い取ります



タンクの中、汚水が溜まりました
(見ずらくてスミマセン)



日干し中。水分を減らしたので乾燥が早いです

衣類を干すのは不得意なのに、カーマットは喜んで干せる不思議(^^;


乾いたので今回はココまで
最初よりはキレイになりました



あと2~3回、洗浄と吸い込みをすれば
さらにキレイになりそうな印象



また休日に試してみたいと思います(^^
Posted at 2021/06/28 21:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2021年04月11日 イイね!

春の目覚めのS2000

春の目覚めのS20004月、長い冬眠も終了
ようやく格納場所からS2000を目覚めさせました







サクっと洗車してから峠道
相変わらず脚がカタイんで人間の慣らしが必要ですね
お山の残雪、もうすぐ消えます
久しぶりのオープンを楽しみました



まだまだ世間は例のウイルスで控えめモードですが
とりあえず、活動体勢になりました

S2000生活の8年目がスタート
今季もよろしくお願いします(^^

Posted at 2021/04/11 16:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「六十里越峠で帰宅ツーリング(^^;」
何シテル?   09/21 18:19
車歴 日産 プリメーラ(P10)     ラルゴ(W30)     ステージア(WC34前期)     ステージア(WC34後期) ホンダ ビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HONDA ソフトトップコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:06:36
[スズキ エブリイ] 助手席サンバイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 22:36:45
[スズキ エブリイ]コイズミ WAVE BOX AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 18:52:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンの楽しさを知ってしまい ビートからS2000へ 自分には充分すぎる速さです
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗ってます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOIN/5型/NA/5AGS/4WD/通勤快速
三菱 アイ 三菱 アイ
セカンドカーとして 後輪駆動ベースの軽自動車を探してたら このクルマにたどりつきました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation