• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

DIYでコーディング3

DIYでコーディング3 怪我の影響で今週は運転出来ず。
今日は奥様の運転で、朝から新宿小田急百貨店に
催事出店中のかき氷の銘店「埜庵」へ。
鵠沼海岸のお店だと、夏の休日は基本整理券で
しかも午前中になくなってしまうので
駐車場完備の百貨店出店は実に有り難いです。





たまたま行列も短い時間帯だった様で
サクッとかき氷を堪能して、昼過ぎに大人しく帰宅。
予定より随分早く帰宅したので、
iCarPro+BimmerCodeで、
以前から変更したかった項目を
追加で3項目DIYコーディング。

1回目のDIYコーディングはコチラ
2回めはコチラ

まずはリアゲート
運転席足元のスイッチで、
実は閉めることが出来ない事を
購入後3年以上も経ってから気付きました。
(^_^;)
これを変更。

「運転席ドアのボタン押下時のテールゲート機能」
を「開」から「開閉」へ変更。
安全の為、
「長押しなしでクローズ」は「無効」
「警告音」を「有効」
ボタン長押しで閉め(ボタンを離すと一時停止する)、閉鎖動作中は警告音を出す設定としました。

2点目は運転席シートベルトの警報音。
BMWの場合(ドイツ車全般か)、シートベルトをした後にエンジンを始動しないと警報が鳴る設定です。
私は癖で、エンジンを始動してからシートベルトをする事が多いので、エンジンを掛ける度にボーン♪と警報が鳴り、ちょっと煩いな・・・と。
この警報の設定を変更します。

「初回シートベルトリマインダ」を無効にします。
これによりエンジン始動前のシートベルト非装着を叱られなくなります。

3点目はイージーエントリー機能。
エンジン/電源OFFでドアをあけると
シートが自動で後退、
乗車時はエンジン始動で、元の位置に戻ります。
後退量は100mmまで10mm毎に設定可能。

但し、私の車の場合、
助手席にこの機能を適用不可。
(選択項目が出てこない)
シート位置のメモリ機能が無いと適用されない仕様かと。

こういう細かい所を変更すると、
クルマへの愛着が増す気がしますね。
コーティングではなく、
i-driveからこの様な詳細変更が出来れば良いのですが。

では〜
ブログ一覧 | クルマ(BMW) | クルマ
Posted at 2022/07/09 18:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 スタッドレスタイヤ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909494/car/3486812/7584157/note.aspx
何シテル?   11/27 21:46
川崎市在住toranotsukeです。 よろしくお願いします。 妻と5匹のねこ と暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飯田線秘境ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:48:34
納涼RTA!あやかしの街ツーリングの巻 (≡゚∀゚≡)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:08
第11回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 へ行ってきた。(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:30

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
18年ぶりに日本車に戻りました。 初マツダ 初SUV 初6気筒
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWに出戻り BMWはE90→E92→F30と来て、4台目 320d M-Sport ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初のAUDI 初のトランクの無いクルマ(ハッチバック)です。 色:グレイシアホワイトM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車でBMWです。 M-Spoが登場する直前の ダイナミックパッケージ装着車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation