• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toranotsukeのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

1000kmなら大丈夫

連休を利用して
富山まで行って来ました。


以前から一度行きたいと思っていた
砺波市のチューリップフェア
600種類250万本が咲いています。



チューリップフェアの後は
会場から車で20分程の所にある
こんな夕景を見ることを出来る
散居村展望広場


いくら無謀かつ無計画な私でも
川崎→富山を日帰りではムリな事は
解るので一泊して翌日
雨晴海岸

ここも海の向こうに立山連峰を見ることの
出来る絶景ポイントらしいのですが
あいにく気温が高すぎてぼんやりしか
見ることが出来ず
(肉眼では見えるんですが写真は厳しい)

氷見市長坂の棚田でのんびりして

ここでも立山連峰はぼんやりと。
寒い時期に行かないと難しいか・・・

五箇山に寄って
(だんだん無謀になってきた)


既に観光客が居なくなった時間に
高山に寄って、高山ラーメンを食い、
ようやく家路に(^_^;)
一泊しても、いつもの弾丸ツアー。

往復1043km
燃費は19.9km/Lだったので
消費燃料は52.4L。
320dのタンク容量は57Lなので
往復1000kmの遠出は
無給油で大丈夫。素晴らしい。

何でこんな事を言うかと言えば
北陸道のSAで
こんな価格だったから(ToT)

厳しいですなあ
Posted at 2014/04/29 16:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

エアコン異音修理完了

気がついたら2万km超えてました。
いつもキリの良い瞬間を見落とす
toranotsukeです(ToT)


以前に書いた
エアコンからの異音
症状としては
不定期なインパネ奥からのキシミ音
(ギシギシ、ムギュムギュ等)
良く発生するタイミングもあって、
エンジン始動、停止時の数秒後
(アイドルストップも同じ)
または助手席側温度を下げて数秒後

処置は
エアコンユニット内ステッピングモータ
脱着、給油。
とりあえず治った様です。
摺動部にグリス追加なので、
部品代は不要ですが、
場所が奥だけに、保障期間外だと
工賃がかなり高く付きそうです。
長期的にはかなり不安ですね。

サービスキャンペーンもタイミング良く?
案内状到着前に2件やってもらってスッキリ。

GWは楽しく走れるといいなあ・・・



Posted at 2014/04/24 22:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ
2014年04月19日 イイね!

まさかの…

先日紹介した
護衛艦カレーグランプリin横須賀

行きました。
行ったんですが…
が…
何と、あまりの人出に
正午前に入場規制、受付終了で入れず。
。・°°・(>_<)・°°・。
混雑は予想してましたが
入れないとは…

軍施設なので、
入場時に手荷物検査があるのですが
そこでの渋滞が原因で
最大1.5kmもの列になったそうです。
もし万が一、先日のブログを見て
行ったと言う方が居たら
スミマセンm(_ _)m
(いないとは思うが)

基地隣接の公園での
同時開催カレーイベントも
完全に人出を読み誤り、
昼前に売り切れ続出。
横須賀市内には
香りだけ嗅がされ
カレーを食い損ねた人達が溢れ、
ココイチも行列

結局、私はカレーを
食べられず。
何しに行ったんだか^_^;
Posted at 2014/04/19 14:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(日帰り) | 日記
2014年04月17日 イイね!

桜まだ咲いてます

首都圏ではすっかり初夏の陽気。
2週間前まで桜が咲いていた事を、
忘れそうです。

この短い桜の季節があまりに
寂しいので<?
桜を求めて週末北上するのが
毎年の恒例。
先週末は山梨県北杜市へ


北杜市台ケ原宿の桜です。
今週末だと金曜日が雨なので
かなり散っているかなあ・・・

今週末は長野方面、小布施辺りが
満開の様なので、
行きたいのですが、
今年はコチラ↓に

第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリinよこすか
貴重な本物の海軍カレーを
食べることの出来る貴重な機会。
さらにコチラの方のブログを拝見すると
このカレーを作る為に艦隊集結
まさか艦ごと来るとは(驚)
もうカレー食えなくてもイイや(笑)
こんな機会、3年毎の観艦式以外
ありませんよ〜
Posted at 2014/04/17 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(日帰り) | クルマ
2014年04月15日 イイね!

エアコン匂い対策

昨秋から悩まされている
エアコンからの匂い
匂いが出るタイミングから
恐らくカビ臭
多分、エパポレーター周辺が原因。
匂いが出て来たのは
納車から8ヶ月、1.3万km走行辺り。
長く乗っていると、
どうしても出るでしょうが、
こんなに早いタイミングは初めてです>_<
非喫煙ですし、
ベットを普段載せる訳でもなく
飲食も滅多にしない。
エアコンモードは通常AUTOで外気導入が
基本だから、
使い方に大きな問題は
無いはずなんですが…

とりあえず対策と結果を
1.市販のエアコンスチーム消臭剤
(いわゆるバルサンタイプ)
結果:効果無し
2.ディーラーにてオゾン脱臭
結果:効果無し
3.ディーラーにて噴霧式脱臭
(HELLA社EVIDISと同タイプ?)
http://www.eternal-world.co.jp/product_evidis.html
結果:僅かに効果有り
改善しますが匂いの原因を
除去出来ないので、
程度は改善しますがら匂いは出てきます。
4:オートバックス東雲にて
エアコン消臭除菌作業

結果:少し効果有り(長期的には不明)
マイクロフィルタを外して、内部に消臭剤を噴霧します。
(CarEvoを使用しているのでは)
これもエパポレーターに
薬液が直接届く訳では無いので、
原因を除去できませんが、
近い所までは何とか届いているのか、
今のところ少し効果は出てます
(まだ1週間ですけど)
ただ、完全には匂いが取れていないのも
事実。
時々匂いが出て来て
心折れそうになります

とりあえず、現状出来るのは
ここまでです。
ディーラーでエパポレーター洗浄が
可能にならないと解決は無理そうですが、
F30は未対応。
匂いに悩んでいる方は
是非、ディーラーに対応を
強く要望して下さい。
多数の苦情が上がれは、
BMWJも動くかと…

追記:
エアコンのドレンからエパポレーターに
発泡タイプの薬液を入れる消臭作業を行う
(スメルカットを使用)
カーショップも有りますが、
F30系はエパポレーター近傍に回路が有り危ないそうで断念。
こちらの方がエパポレーターに
直接薬液が届くので
効果は有るはずなんですが…
残念>_<




Posted at 2014/04/15 17:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CX-60 スタッドレスタイヤ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909494/car/3486812/7584157/note.aspx
何シテル?   11/27 21:46
川崎市在住toranotsukeです。 よろしくお願いします。 妻と5匹のねこ と暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 45
6789101112
1314 1516 1718 19
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

飯田線秘境ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:48:34
納涼RTA!あやかしの街ツーリングの巻 (≡゚∀゚≡)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:08
第11回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 へ行ってきた。(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:30

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
18年ぶりに日本車に戻りました。 初マツダ 初SUV 初6気筒
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWに出戻り BMWはE90→E92→F30と来て、4台目 320d M-Sport ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初のAUDI 初のトランクの無いクルマ(ハッチバック)です。 色:グレイシアホワイトM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車でBMWです。 M-Spoが登場する直前の ダイナミックパッケージ装着車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation