• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toranotsukeのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

スピーカ交換

正直、今回の最終VerのF31、以前乗っていた初期型のF30と較べると、
音的にはかなり良くなったな・・と


と、言っても・・・
ワタクシ、
「スピーカだけは弄らないと気が済まない病」なので?
スピーカはやっぱり交換。
いつもお世話になっている「ACE」さんで
前車Audi-A3の時と同じく、FOCALを選択
今回はES100Kを取付。



このスピーカ、BMW用として_ES100KforBMWもありますが、
今回は「ACE」オリジナルのバッフル+専用ローパスフィルタを使うため、
forBMWではなく、ベースモデルのES100Kを使用


forBMWには、専用のバッフルが付属しますが
MDF製で板厚も薄いため、
「ACE」さんの
ホワイトバーチ材で板厚も厚く、剛性が高いオリジナルバッフルを使用。
費用的にはforBMWの方が定価が高いため、
それほど変わりません。


さらに、これまた「ACE」さん、オリジナルの
座席下ウーファー用、ローパスフィルタを追加


F30/31系の標準オーディオは、
座席下のウーファとドアスピーカがネットワーク等で帯域が分離されておらず、
両方ともフルレンジで鳴ってしまいます。
これが標準オーディオの弱点である、
中低音のクリア感を損なう大きな原因ではないかと。
このローパスフィルタは、ウーファーの再生域を制限して、これを防ぐ為のパーツです。
(交換するドアスピーカに特性を合わせた専用パーツ)
これは効きます。純正ウーファーの効果を
実感できます。オススメです。
スピーカ交換による、全体的な音質向上感は
いうまでもなく素晴らしいもの。

ACEさんのブログでも今回の交換を
紹介頂きました。

ただ、前車A3で、
センタースピーカの効果を実感しただけに
やはりHIFIオーディオに装備される
センタースピーカは欲しくなりますねぇ。

メルセデスCの様に、
取付部を共通化して
後付可能にしてもらえませんかね、
BMWJ様?
関連情報URL : http://www.ace-d.com
Posted at 2019/08/24 18:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ
2019年08月18日 イイね!

ボンネットが閉まらない

今回の夏休み、F31での初の遠出として、
東北に出掛けようと、早朝6時に
エンジンを掛けたその時・・・


???
ボンネットを確認すると、
確かに左側が浮いています。
昨日開けた時に、閉め損ねたかな?と
再度閉めてみますが、何度やっても
左側のボンネットが浮いてしまい
警告が消えません。
試しに走り出すと、ずっと警告音がなり続けます。
警告音もですし、ボンネットが浮いたまま
高速道を数100km走るわけにはいきません。

原因はすぐにわかりました
ボンネット裏側左右にあるこの部品

これの左側U字形状部がエンジン側の受け部としっかり噛み合わず
浮いてしまうようです。
しかし、直し方が判りません。

早々に、BMWコネクテッドの
エマージェンシーサービスへの接続を
利用する羽目に(T_T)


コールセンターに
対処方法を聞いてみるも、
「もう一度開閉して下さい」
。。。_| ̄|○

結局判らないから
ディーラに入庫してくれと。
しかし当日は、お盆休み中で
関東エリアでサービスを開ける店は1軒だけ。

こりゃ、旅行は中止か。。。と
半ば諦めつつ、
とりあえず購入店のショールームは
営業との事で向かいます。
朝早いので、時間をつぶす為に
ファミレスに入り、駐車場で再度ボンネットを開けて
裏側を眺めていた時に気付きました。

先程のボンネット裏側のU字部品の出っ張り量が左右で違う?

もしや!!!

U字部は根元がねじになっており
黒のプラカバーを外すと回すことが出来、
これでU字部の出っ張り量が調整可能でした。
これを調整した結果、
無事、閉まりました!

うーむ、
BMW復帰早々の洗礼。
相変わらずのBMW品質なのか
しっかり確認しないディーラ体質なのか・・・
以前のF30の時は
トランクのバンパー接触事件?
随分と落胆させられたのですが
今度はボンネット。。。
BMWは変わってないですねぇ・・・(^_^;)
Posted at 2019/08/18 09:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ
2019年08月14日 イイね!

帰ってきた

BMWに帰ってまいりました

以前から気になっていたX2_18dに
希望のオプションが付いた仕様の
在庫があるというので出掛けたのですが、
オプションてんこ盛り故に、結構なお値段に。

そこにポツンと置かれていた
エディションシャドウのツーリング・・・
フルモデルチェンジ間近という事で
上のX2と変わらない条件で購入可能・・・
但し、エディションシャドウの在庫はこれ1台

という訳で・・・気がつけば?
人生初の、ツーリング、購入と相成りました。

Posted at 2019/08/14 10:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 スタッドレスタイヤ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909494/car/3486812/7584157/note.aspx
何シテル?   11/27 21:46
川崎市在住toranotsukeです。 よろしくお願いします。 妻と5匹のねこ と暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

納涼RTA!あやかしの街ツーリングの巻 (≡゚∀゚≡)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:08
第11回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 へ行ってきた。(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:30
クリームパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:43:26

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
18年ぶりに日本車に戻りました。 初マツダ 初SUV 初6気筒
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWに出戻り BMWはE90→E92→F30と来て、4台目 320d M-Sport ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初のAUDI 初のトランクの無いクルマ(ハッチバック)です。 色:グレイシアホワイトM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車でBMWです。 M-Spoが登場する直前の ダイナミックパッケージ装着車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation