• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toranotsukeのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

我慢ですね

ワタシの住む、神奈川は今、桜が満開。

が、ご存知の通り、
神奈川県は外出自粛要請が出てますので
不要不急の外出は出来ません。

と、いうわけで。。。
「ごはん、カリカリだけでいい?」
「いいわけないでしょっ(怒)」

無くなってしまう、ねこ達のレトルトフードを
買わないわけにもいかず、
平日は行けないホームセンターへクルマで買い物に。

車窓から桜を少しだけでも観ようと、寄り道。
例年、この時期は多くの人出で賑わう
この大岡川沿いも今日は閑散。
車から降りて、ほんの少しだけ散策。



短時間でしたが、桜を観ることができ、
先行き不安な話題ばかりで落ち込みの気分が、少し晴れました。
今年は我慢ですね。
皆で乗り切りましょう。
Posted at 2020/03/28 20:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月22日 イイね!

クルマに乗って出かけましょう-2

せっかくの3連休
自粛ムードを伝えるニュースばかりですが、
きっと道路も空いているに違いないと、
人の少ない場所を探しに、のんびりとドライブへ出発。

例年ならこの時期の3連休ともなれば
道路は大混雑ですが、今日は大丈夫だろうと
考えたのが大間違い。
高速道路や幹線道路は、GW、盆暮並の大渋滞。

結局、夕方になってようやくたどり着いたのはこちら
御殿場須走にある、冨士浅間神社

訪れる人も少なく、落ち着いた雰囲気。

富士五湖道路の須走IC近くにあります。
いい天気だったので、富士山もくっきり


この後、山中湖、河口湖と向かって、
どこかで、お茶でも飲もうと思ったのですが、
どこも大混雑で挫折。

結局、何故かガラガラだった
富士河口湖町のコメダ珈琲で、シロノワールを食べる。


まぁ、ほとんど他人との接触がない
ドライブになったので、目的は達成?
まぁ、こういうドライブもありですな(^_^;)
Posted at 2020/03/22 20:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(日帰り) | 日記
2020年03月15日 イイね!

クルマに乗って出かけましょう

昨日14日は、関東地方は終日雨の予報だったので・・・

今年最後であろう、雪を観に、
あえて山梨、長野の山間部へドライブ


こんな状況で出掛けるなとの御意見もありますが、
あらゆる事が自粛ムードで気分的に重いですし、
クルマであれば、行き先を選べば他者との接触も限定的。
それと、せめて僅かであっても、観光業に貢献させてもらおうと。

予想以上に積もってきた雪に嬉しくなってきて
調子にのって、ビーナスラインへチャレンジ


が・・・
途中の車山スキー場の先で
クルマの反応が怪しくなってきたのであえなく撤退

さすがにFRのツーリングで
圧雪していないワインディングは無理ですな
<真似してはイケマセン

反省して雪道初級コースの?八ヶ岳、清里方面へ


清里のビアレストランROCKで、奥様にビールをプレゼントし、
ワタシはジンジャエール(T_T)


ROCKの後は、定番コースで清泉寮


これまた定番のソフトクリームを頂き

↑さすがに寒くて(0℃)この後室内で頂きました

皆さん、クルマで空いてる観光地へ出掛けて
気分転換しましょう。
で、戻ってきて、少し耐えましょう(^^)/
Posted at 2020/03/15 20:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(日帰り) | クルマ
2020年03月11日 イイね!

ナビデータ更新_EVO2020-1

BMW ConnectedDriveからのダウンロード

BMWダウンロードマネージャなるソフトからダウンロードします。
圧縮ファイルのダウンロードから、
自動解凍し、USBメモリへコピーまでしてくれるスグレモノなのですが・・・

今回の「EVO2020-1」、
既にインストールされた先輩諸氏が
みんカラへ情報を上げてくれていますが、
USBメモリにコピーされるデータのフォルダ構成が間違ってます。(3/11現在)
そのままでは、車両のUSB端子にメモリを挿しても何も反応しません。
確かめてないんかい・・・_| ̄|○

そのうち、修正されるとは思いますが、
しばらくは、USBメモリにコピーされた
データを確認して下さい。

上の様に、「fsc」と「Ja」
の2つのフォルダが並んでいれば問題ありません。
そうでない場合は(3/11現在)
「Ja」フォルダを自分で作成し、下記の様に
「fsc」フォルダ以外のフォルダ、ファイルを
作成した「Ja」フォルダの中に入れて下さい。


「Ja」フォルダを作成し、USBメモリを修正すれば、後はいつも通りコンソール内のUSB端子にメモリを挿せば、自動的にインストール開始、1時間弱でインストール完了です。



道路の更新は、まだ確認していませんが、
「Enejet」へブランド変更中の「ESSO」が
全部ではありませんが、大半が「ENEOS」マークに変更になってますね。
ワタシは、旧ESSOのセルフスタンドをずっと利用していたので、「Enejet」マークを新設して旧ESSOセルフを判別出来る様に欲しかったです。
Posted at 2020/03/11 22:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ
2020年03月02日 イイね!

Apple Carplay の○と△

前回、有効化したCarplayを紹介しましたが、


実はちょっと欠点も・・・
WIFI接続でケーブルを繋ぐ必要がないのは
非常に便利なのですが、
バッテリーを猛烈に消費します
まぁ当然と言えば当然なんですが、
長時間使用する場合、結局充電の為に
ケーブルを繋ぐ必要が(^_^;)

もう一つの問題、
今回のCarplay、USB端子に接続したiOS機器の
音が一瞬飛んでしまう症状を解消したいが為に導入したのですが・・・

Carplayでも飛びます(T ^ T)
ただ、ちょっと飛び方は違います。
USBはホンの一瞬、コンマ秒、音が飛ぶんですが、こちらは音が飛ぶというより接続が1〜2秒程度、はっきり切れます。

謎なのは、切れるのが首都圏の繁華街、
それも信号機付近で切れる事が多い。
何かしらの電波干渉の様な気がしますが、原因は不明。
但し、端末をコンソール内の
USB端子に接続すると、何故か改善されます。
USB接続してもデータ伝送はWIFIの様なので
改善される理由も不明ですが、切れる頻度はかなり減ります。

この不安定な接続?が
純正でCarplayが有効化できない理由なのかもしれません。
(ワタシのIphoneが悪い可能性もあります)

こういう欠点もありますが、
前回も書いた、
Siriが使えるのは非常に便利ですし、
Googlemapも使えるので、
都心部ではVICSより渋滞情報が役立ちます。

(濃赤線以外はちょっと敏感すぎる渋滞表示ですが)

ワタシは基本ダウンロードした曲しか
再生しませんが、
AppleのMusicアプリ以外に、
Spotify、AWA、GoogleMusic、AmazonMusic等々のストリーミング再生も画面上でコントロール可能


有効化する費用ですが、
今回作業をして頂いた、Avisさんでは
基本の施工費用は、Carplay対応車種での純正オプション費用と同程度。
但し、装備等によって追加費用が必要となる場合も。
ワタシのF31だと、WIFIアンテナの追加が必要でした。
フルスクリーン表示(横長全てに表示)も
ファームのVerによっては、有償VerUP作業が必要になる場合も。

基本、Carplayはタッチパネル前提なので
F30系だと、画面が遠くて少し使い辛い面も
ありますが、
いろいろと便利になる事も多いので
興味のある方はいかがですか?
Posted at 2020/03/02 22:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 スタッドレスタイヤ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909494/car/3486812/7584157/note.aspx
何シテル?   11/27 21:46
川崎市在住toranotsukeです。 よろしくお願いします。 妻と5匹のねこ と暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

飯田線秘境ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:48:34
納涼RTA!あやかしの街ツーリングの巻 (≡゚∀゚≡)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:08
第11回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 へ行ってきた。(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:30

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
18年ぶりに日本車に戻りました。 初マツダ 初SUV 初6気筒
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWに出戻り BMWはE90→E92→F30と来て、4台目 320d M-Sport ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初のAUDI 初のトランクの無いクルマ(ハッチバック)です。 色:グレイシアホワイトM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車でBMWです。 M-Spoが登場する直前の ダイナミックパッケージ装着車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation