• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

越えられない壁 (∥ ̄■ ̄∥)

越えられない壁 (∥ ̄■ ̄∥) 週の月曜日、みん友のgaku1さんから

プチオフのお誘いを頂きましたので

午後から”S”に行ってきました。




バイーン!っと登場のgaku1さん。

もはや定番になってますね ヾ(;´▽`A``


回はお嬢様をお連れでしたが

人見知り無く、活発で可愛いレディーでした (*^-^*)⌒☆


つもマッタリとりた時間を頂いてとても感謝しています。

お陰さまでリフレッシュできました。 (∩.∩)



あっ!忘れてた。

”越えられない壁”のコト何も書いてなかった…

はgaku1さんがいらっしゃるのをお待ちしているところまで遡ります。

”S”は久しぶりでしたのでウロウロ徘徊していると

土手からハードな方々が遊んでらっしゃるエリアが見えて来たのですが


そこに行くにはこの壁(土手)を降りなきゃならないんデスよね。


でも、ウチのPJMだと確実に擦るので、まぁ無理すれば行けるかも知れないですケド

まだ壊すのイヤですし…だから…

”越えられない壁”なのです o(TヘTo)


と、ちょっとしたハプニングもあったり


わたし的には密度が濃いプチオフでした d(^^*)


”S”の対岸を走る帰り道、稲穂が収穫を待っていました。




※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。


ブログ一覧 | "猿" | 日記
Posted at 2013/10/03 02:38:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年10月3日 6:52
パイプカット(笑





それともマフリャーカット

こちらのラングラー季節により燃調が
 必要 トカ
コメントへの返答
2013年10月3日 10:32
810さん いらっしゃいまし~ ^^

実は邪魔に見えるデカイ太鼓は
あんまり擦ったコトなくて

下回りを見るとフレームとか
純正のトランスファーガード(?)あたりに
擦り後があるんですよ il||li(つд-。)il||li

まぁ~、マフリャ~は替えたいデスけど ^^;

白いJeepさんは
マッド中でエンジン掛らなくなちゃったそうです。

火花が飛んでなかったし
デスビ周辺にも泥かぶってましたので
そこら辺デスかね?

PJM一台で引っこ抜けるか微妙でしたけど
何とかなりました。
(gakuさん御心配お掛けしてスミマセン)

やっぱりJeepはカッコイイ (≧∇≦)!!
あと、結構軽いのが良く判りました。
2013年10月3日 7:57
見てたら猿に行きたくなりました~
久々に行ってみようかな~
何せ30分ぐらいの距離なので(`∇´ゞ
コメントへの返答
2013年10月3日 10:37
けーすけさん おはようございます ^^

30分デスかぁ、近くてイイですねぇ。

是非、ご一緒したいデスね~♪

2013年10月3日 8:30
おはようございます。

どうしても越えられない所ありますよね!

無理すれば行けるのでしょうけど

車壊したくない!ですし・・・

車を大事にしたいから無理はしない!

私のもっとうです!(^_^)

本当はただのビビりです!(-_-;)
コメントへの返答
2013年10月3日 12:48
JOJO -JB 23さん いらっしゃいまし~ ^^

ジムニーなら行けるところなので
お恥ずかしい限りなんですけどね ^^;

実は無理すれば行けるんですケド
それを解禁しちゃうと別の場所でも
それが林道とかでもやっちゃう。

そうすると、きっと何時か痛い目を
見ると思うんですよ。


でも、”壁”は越えるためにあるので

”我に秘策あり”デスけど ー ̄) ニヤッ

なんてって (⌒_⌒;
2013年10月3日 9:32
おはようございます。

我がミニの土手登り?フォト、頂きました♪ ありがとうございます(^◇^) 

でも、ホンのちょこっと前足が浮いてるだけじゃないですか~、バイーンだなんてとくさん大げさ(^_^;)

とくさんのPJMが擦るなら、我がミニは引っかかります・・・。猿と比べたら、越路線の方が優しい道に思えますよね。と~っても怖かったけど・・・(T_T)

いつも和やかな楽しいひと時を、ありがとうです(^^♪
コメントへの返答
2013年10月3日 12:57
gaku1さん こんにちわ~ ^^

動画からのキャプチャなので
ピンが甘い感じでスミマセン。

画像ではチョット浮いてるだけでも
勢いがあるので”バイーン!”
なんですよ! O(≧∇≦)O

越路線の怖さは半端なかったデス ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ !!

今度は複数台で行きたいです。

こちらこそ、ありがとうございました~ (v^ー°)
2013年10月3日 9:37
おはようございますー!

gaku1さん、前輪が離陸してますね^^浮
しかもお嬢さん同乗でのバイーンでした
か~!?

あの壁って、小鉄さんといったときに
登ったところでしょうか(;・∀・)?
いまはタイヤ減っちゃって車高下がってます
のでおそらく「ガリッ」ってやっちゃいそう
ですので今からタイヤ交換行って来ますw

また猿に近々遊びに行きたいです~♪
コメントへの返答
2013年10月3日 13:20
RIDEさん いらっしゃいまし~ ^^

そうなんですよ。
ご本人はちょこっと浮いただけと
おっしゃってますけど、結構な勢いがないと
浮きませんからねぇ (⌒_⌒;

登ったところの少し先で
水没していたのでUターンしたところデス。

だから行って行けないコトは無いんですケド
1台じゃ怖いし、ウチのもタイヤが…

わたしもタイヤ交換(サイズアップ)を
企てております v( ̄∇ ̄)ニヤッ

また、遊びましょう~♪
2013年10月3日 11:39
とくさんの車高(175/80R16+30mm)ならゆっくりでやや斜め侵入で擦ることはないですよ~。垂直に下りても恐らく擦りません。

過去のデータ

純正車高+垂直下り=ミッションメンバー干渉(擦り)

純正車高+ 175/80R16+垂直下り=ミッションメンバー干渉(かすり)

純正車高+超ゆっくり斜め下り=干渉なし


複数台で行ったときにでも試してみましょう!


因みに水門横のコンクリ斜面を垂直に登って干渉するか否か確認してみるのも良いかも知れません。角度は同じですから~(^3^)/

コメントへの返答
2013年10月3日 13:30
fakwanさん こんにちわ~ ^^

アドバイスありがとうございます (*^-^*)

ちょっと水門側(河原の方から上がる)を
登ったコトは何度かあるのですが
そのときはトランスファーの廻りの
ガード(?)的な所を擦ってました。

登りの方が勢い付けなきゃイケナイので
擦りやすいってありますか?

今タイヤが大分減っているので
185/85R16に交換予定です。
   ↑
あ、この件もアドバイス頂いて
ありがとうございました~ (∩.∩)

そしたらチャレンジしてみます ♪(* ̄ω ̄)v

プロフィール

「@keni@ さん、その歌詞が意味するものとは?修理じゃなくて?😳」
何シテル?   08/05 11:30
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation