• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

越えらえない壁に挑戦 ヾ(´▽`*;)ゝ"

越えらえない壁に挑戦 ヾ(´▽`*;)ゝ" 前から課題だった越えられない壁

神奈川縦走ツーリングオフから3週間

久しぶりに”S”へ遊びに行ったので

一念発起して挑戦してみました o(≧∇≦o)


週間ぶりの”S”は、夏ボウボウだった草木がイイ塩梅に枯れて
今までより少し見通しが良いです。

この写真だと「これで見通し良いのかよ!」と突っ込まれそうですけれども
ココは夏場はジャングルみたいになってましたので (⌒_⌒;

寂れた名無しの林道(そんなのあるのかな?)みたいな雰囲気 (∩_∩)


このところ、いろいろあったので癒されます~ (´ω`*)


間コースの先には、ちょっとした水路越えがあって下流への道が続きます。


ここを降りて、また登って…

あっ!!

みん友のfakwanさんに、ここを降りれるなら例の場所も降りれるよと
アドバイス頂いた事を思い出しました。

早速、例の場所へ…


やっぱり…コワイ Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)

でも、ここを降りれなきゃ、あそこへは行けない…


今日は何だか行ってみたい気持ちが勝っている!

ヘタレなわたしと、サヨナラしよう!

けーすけさんや他の方々も、角度を付ければ大丈夫と言っておられたし…

よし、行こー!!


し”ガリ”っとしましたけれど、降りられました d(^^*)

ここは、わたしが立ちたかった場所、PJMで走ってみたかった場所です。


興奮していましたので、肝心の降りる時の写真や凸凹道の写真を
撮り忘れてしまったのが残念ですが (⌒_⌒;


コアを入れ、MOMOには猫用クッキーでマッタリ。



”克服”なんて言うのはおこがましいんですけれども


ちょこっと成長できたかな? (*^-^)















そだ、今度は登らなきゃ帰れない o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ



※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。




ブログ一覧 | "猿" | 日記
Posted at 2013/12/13 05:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年12月13日 6:13
おはようございます(=⌒ー⌒=)ノ~☆

あれだけ勾配の急な場所を(肉眼で見たら、更に急なんでしょうね 汗)降りられたって…
凄すぎます(;^_^A アセアセ・・・

も一つ驚いたのは、MOMOちゃんも同乗してたってことです‼(•'╻'• ۶)۶
怖がったりクルマに酔ったり、ってしないのですねΣ(。>д<。)ゞ

続きのブログがとても楽しみ〜🎶です(⑅˃◡˂⑅)
コメントへの返答
2013年12月13日 12:07
nyankosennsei様 おはようございます ^^

そうなんです。
肉眼で見ると絶壁なんじゃない?って感じで
高低差も楽に2m以上あって怖いです (´・ω・`;)

MOMOはクルマ酔いは1度もした事無いです ^^

あと、怖がってはいないと思いますが
揺すられると寝ていられないので
眠い時には迷惑そうな顔をしています~
∑(=゚ω゚=;)

コメありがとうございます m(_ _)m

2013年12月13日 6:56
おはようございます。

朝早くからすみません。

壁を攻略したんですね!

対したことないって事ないです!

凄いです!

私は相変わらず怖くて無理です!

Sは結構広くて遊べる場所が

沢山あるみたいですね!

行ってみたい場所です!
コメントへの返答
2013年12月13日 11:36
JOJO -JB 23さん いらっしゃいまし~ ^^

”攻略”なんてこっぱずかしいデス ヾ(;´▽`A``

皆さん普通に降りてる場所なのに…
ヘタレなわたしは、下回りを擦るのが怖くて
ずっと、降りられないでいました。

ウチのPJMだと斜めに進入が必要なので
ゴロンチョしそうで超怖いんです T0T

JOJO -JB 23さんのやウチの(嫁さんの ^^;)
ジムニーなら直角に進入しても大丈夫でしょうから
怖さも幾らかマシだと思います。

でも、PJMで味わった挫折感は
PJMでなけりゃ返せませんからね (∩.∩)

”S”はカオスですよ。
迷い込んだら出て来られないかも…

なんつって (⌒_⌒;

これから草が枯れて、見通しが良くなったら
探検には絶好の季節になるんじゃないかと
思います~♪

コメありがとうございます m(_ _)m
2013年12月13日 7:52
おはようございます(^^)

いつも楽しく拝見させて頂いてます(^ ^)
そこは河川敷ですか?
車が入れる場所があっていいですねぇ(>_<)
あんまり、そんな場所が無いんで羨ましいです(>_<)

バイクでは、土手を飛んだり登り降りで遊んでましたけど車では恐いですね(>_<)
スゴイ気合いがいったと思います(^^)
僕も、やってみたい(≧∇≦)

コメントへの返答
2013年12月13日 11:56
たけむらさん こんにちは ^^

ありがとうございます m(_ _)m

そうです河川敷です。
ココが無くなったら何処で遊べば良いのやら (゜-Å)

貴重な場所です。

バイクで遊ぶのも良いですね~。

脚にしてるXR100モタがあるので
行ってみようかな~ (∩.∩)

(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
□■Team PJM KANSAI■□

応援しています~ o(*⌒―⌒*)o♪

2013年12月13日 7:56
おっついに降りましたね(゜∇゜)

今度は降りたとこで一緒に遊んで下さい~( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2013年12月13日 12:03
けーすけさん いらっしゃいまし~ ^^

とうとう降りましたヨ~ (ノД`)・゜・。

1台じゃ不安な深穴や厳つい凸凹だらけなので
こちらこそヨロシク遊んで下さいマセ~ d(^^*)

(土日でも午前だけとかなら、
融通付く日もあります! ^^)

コメありがとうございました m(_ _)m

2013年12月13日 19:03
こんばんわ<(_ _)>

それ程の勾配を斜め侵入は
怖いですねー(・_・;)

下り坂の鉄則は、真直ぐ侵入と聞きました。
あー怖い!
とくいち1091さん流石です(^o^)
コメントへの返答
2013年12月13日 22:06
ジムローさん こんばんは~ ^^

そうなんです。
斜めに行くのは本当にゴロンチョして
下まで転がってしましそうで怖いです o(TヘTo)

でも、真直ぐに行くと下回り擦っちゃうので
仕方がないのです (´・ω・`;)

コメありがとうございます m(_ _)m

今度、何処かにご一緒しましょう (´ω`*)

2013年12月13日 22:06
こんばんはー!

最近、猿に行きたくて行きたくて・・^^;
そろそろブッシュも枯れてブラインドが
少なくなり走りやすくなりますよね!

この坂って前に小鉄さんと一緒に上った
ところでしょうか?



コメントへの返答
2013年12月13日 22:59
RIDEさん いらっしゃいまし~ ^^

水没してて降りれなかった方です。
でも、並びの場所なので勾配とかは一緒ですよ。

登れるんだから降りれるだろうとは
判っていたんですけどね…

実はあの時RIDEさんと小鉄さんといっしょに
ドサクサ紛れで降りてしまおうと思っていたのに
増水で降りれなかったじゃないですか?

恥ずかしながら、それから期を逃し続けて
今まで引っ張っちゃいました ^^;

上にも書かせてもらいましたけど
PJMで味わった挫折感は
PJMでなけりゃ返せませんから。

自己満足ですけども、これで晴れて
ジムニーにも乗れる様になった気がします (∩.∩)

”S”に行く時にはご一報を!
ご一緒させて頂きますので~♪

2013年12月13日 23:15
未だに猿は地形が全く把握できてません
(;´∀`)

水没していない姿を早く見てみたい
です!
行くときは前もって連絡させていただき
まーす^^またよろしくです♪
コメントへの返答
2013年12月13日 23:43
わたしも”カオス”なんて言ってるくらいで

ちゃんと把握できてませんが… (⌒_⌒;

帰り道くらいなら御案内できると思います。

ご連絡お待ちしておりまする~ (*^-^*)

2013年12月14日 2:00
こんばんは。

あぁーッ、超私はヘタレなんで絶対無理です。

その前に車種的にムリですが・・・。

でも降りたら、登らないと。

アルペニスト登頂成功!のニュースを見る度思うのですが、
帰りどないするん?下りの方が膝に悪いしぃ・・・。

逆バージョンでしたね(笑)
コメントへの返答
2013年12月14日 3:06
kyoro3さん お疲れ様です。

実は別の場所ですが、同じ勾配の所があって
そこで登りだけは経験しているのです (∩_∩)

登りの方が、圧倒的に怖くないんですよ ^^;

それで、その別の場所へは
河原から廻り込んで行く事ができるのですが
今回降りた所は、ココからでないと行けない
フィールドがあるのです。

要するに、わたしが行きたかったフィールドには
河原伝いには行けないワケなんです。

上手く説明できなくてスミマセン T0T

コメありがとうございます m(_ _)m


プロフィール

「@keni@ さん、その歌詞が意味するものとは?修理じゃなくて?😳」
何シテル?   08/05 11:30
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation