• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

観光ツーリング―――だって大人なんだもん

観光ツーリング―――だって大人なんだもん が付いてみればもう10日以上
ブログの更新をサボっておりました (´・_・`)

そんなこんなで、先月の事になりますが
観光ツーリングに行って参りましたので
お読み頂けると幸いで御座います m(_ _)m

今回のテーマは”大人”、”アダルティ~”。


つも遅めの到着(と言っても30分前には着いてるんですけどね ^^;)なので
今回は大人らしく頑張って、1番乗りしてやりましたデスよ v( ̄∇ ̄)ニヤッ

奥に見えるのは廃校…珍しい道の駅です。


ち合わせたお三方がいらっしゃれば、早速もうお一方と合流するため林道へ♪

手前から小鉄さん、わたし、sinnchan、RIDEさん。


流場所は林道の途中。
大人らしい素敵な待合わせです♪

ココで合流したのはジープ乗りの甚太さん。


勢5台6人、RIDEさんの先導で”いざ、観光地へ”☆!

林道に吸い込まれて行く様な白い2台、そして背後から迫り来る黒い2台!"


中、お茶をしたり景色を楽しむのは大人の嗜みでございます。

整備された林道で、東屋が点在しておりました。


生憎の御天気で澄んだ景色とは行きませんでしたが、これはこれで…


仕事の横を抜けさせて頂くのも大人の余裕で ^^;

実際は結構ギリギリでしたけども ^^;


裕が無かったのはお手洗い…もう膀胱パンパンです o(TヘTo)

某ダムの公衆トイレで用を足させていた頂きましたが…
ドバー!!っと
こんな放水の様な勢いで出たのは”へさべさ”です アレ(o゜ー゜o)??

…わ、わたしとした事が、大人として恥ずかしい発言を… (〃 ̄ω ̄〃ゞ


きなりですが、往路のメインイベントの河原に降りました。


あ、shinnchanハマりそうって思ったのですが、何無くクリアー。流石です。

たぶんご本人は危ないとも思ってらっしゃらなかった事でしょう (。´-ω・)ン

で、そんな事思っていた自分がこの後ハマっちゃいまして
マフラーからブクブクする醜態を晒す訳ですが
生憎本人はそれどころでは無く写真撮っていないのでした (´。_。`)ゞ

なので、その顛末はご一緒した他の方のブログをご覧下さいマセ~ ヾ( ̄O ̄*)ノ


めましての集合写真は河原から続く湖畔にて。

お一人様、大人としてどうよというポーズの方が写っていますけども
そこはスルーしてあげて下さいマセ (´。` ) =3

こちらは別アングル。

美しいトコロでしたぁ (´ω`*)


前、似たコースを辿った時には、3つの日本一を通りましたけれども
今回はこんなのも見付けましたヨ。

”平面直角座標系 第VIII系原点”なんじゃそれ?

大人としては調べない訳に行きませんからね、軽~くググってみたしたが
要するに“日本のおへそ”(中心)と言ったものは何を基準にするかによって沢山あって
この場所は平面直角座標を基準にした場合の中心という事でした…

う~ん。調べても良く判りませんね (´-ω-`;)ゞポリポリ


て、昼はいつもの様な林道飯に非ず。
観光地らしく、ぐっと大人に有名なロックのカリーを頂きました ヽ( ´¬`)ノ

ココにはお昼だけでなく、もう少し時間を持って立ち寄って
散策するのも大人らしくて良いかも知れません (。-_-。)


食事の後はショッピングも外せませんよね d(・ω・*)

葉物野菜の名産地で例によって伝説のスーパーに寄りました。

店内を見て廻るだけでも楽しいですが
いつもの様に“朝採れレタス”、”ぶたじん”、“手揚げの油揚げ”などを調達
お土産ができて大満足です (o^^o)♪


路は、あの有名な2県にまたがる林道を走りました。

となれば、当然その作業道にも寄る訳ですよ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)

ゴロンゴロンした岩をすり抜け―――


シダの回廊を上がり―――

穏やかな大人の1日の終わりは、案外ハードなものです ( ̄ー ̄)...ニヤリ


しかったツーリングも終盤を迎え
甚太さんとは日本最高所の車道峠でお別れとなりました。

え゛?、甚太さんこの林道戻って帰るんですか? ☆△☆


…お気を付けてぇ~ ヾ(´_`○)ノ


では、我々も帰路に就きましょうかね?


お山を駆け下ると、早起きをして1日遊んだ目には眩しい夕日が…



先導して下さったRIDEさんを初め、御一緒させて頂きました皆様
ありがとうございました m(_ _)m


また、最後までお読み頂きました皆様、ありがとうございました m(_ _)m



あ、”大人”って言ってもエッチ~な方ではありませんでしたネ。
変な事を期待された方には申し訳御座いませんが悪しからず… ( ̄∇ ̄;)



小鉄さんのハイライトはフォトギャラで~










ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2014/08/10 15:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年8月10日 16:02
とくさん、一番乗りだったんですね。w
お疲れさまでした~♪

にしても美しい水辺で
オシリペンペンしている方は・・・(笑
こっそりそんなことしてたのですね。

あのデッコンボッコンの林道、
往復して堪能しましたよ~。
ハードな路面でしたね。

帰り際、無線切っちゃってたので
皆さんにはクラクションでご挨拶しました。
耳にかけるタイプのイヤホンなんですが
長い時間してると鬱陶しくて・・・
かと言ってしないと声が
聞き取れないんですよね。(笑

また一緒に走りましょうね!
コメントへの返答
2014年8月11日 11:28
甚太さん どもどもです~ ^^

そうなんですよ。
このところ30分前に行っても遅刻扱いが
続いていたもんで T^T

変なポーズの写真ですけども
本当は1番見て頂きたいのは表情なんです。
便宜上モザ掛けしていますが
まぁ~嬉しそうなお顔してらっしゃいます ^^;

我々の帰り道はあそこから舗装ですから
甚太さん”漢”だなぁと思いましたよ☆
(ホントはMだったり? ^^;)

わたしもこの時期暑いので両窓開けていると
ぜんぜん聞こえないので
イヤホンマイク調達したんですが
どうにも違和感があって…
結局トランシーバーそのものを耳に付けて
片手運転状態です☆

はい。ヨロシクお願いします m(_ _)m
2014年8月10日 16:28
神奈川県からあんまり出たこと無いんで

他見のことは異国の事のようです

これから少しずつ遠出をして

愛車との思い出をつくりたいなぁ~~

いやぁ~~ほんとに羨ましいです
コメントへの返答
2014年8月11日 13:33
ヒゲパパさん こんにちは~ ^^

神奈川は林道通行止め過ぎて
辛いですよねぇ~ T^T

もう少し季節が良くなったら
平日お休みでしたら
わたしもその方がお休みしやすいので
何処かにお出掛けしましょうか?♪
2014年8月10日 17:15
常にアダルティで危なげない
エレガントな走りで定評のある
私にピッタリのマスツー
だったんですね♪

ご一緒できなかったことが
残念でなりません(*^^*)

コメントへの返答
2014年8月11日 13:36
常にアバンギャルドで危ない
エキサイティングな走りで定評のある
えんぜるさん こんにちは~ ^^

えんぜるさんにピッタリな場所は
また別にありますよ…
先日RIDEさん達と下見して来ました ( ̄ー ̄)ニヤリッ

御一緒できる日が待ち遠しいデス♪
2014年8月10日 17:44
とくいちさんこんばんは(⌒‐⌒)。


おちりぺんぺん←スルーできません(ノ´∀`*)



ゴロンちょは小鉄るんだったのですね☆




スーパーって結構好きなので、ナナーズは気になります(笑)
実家周辺で採れるレタスと食べ比べしてみたいです(o^・^o)
コメントへの返答
2014年8月11日 13:54
しろこさん いらっしゃいまし~ ^^

やっぱりスルーできませんよね ^^;
嬉しそうにあのポーズするお姿はまるで
あの有名な少年探偵の様で―――

”見かけは大人、中身は子供☆!”

アレ?なんか違う… ヾ(;´▽`A``

既に”小鉄る”なんて新語が…φ(.. )メモメモ 

ナナーズは気を付けないと
ついつい買い物が進んでしまいますよ。
中津川が開通したら”しろぺこ”さんでも
行き易いですね♪
2014年8月10日 17:58
いいツーリングですね!
楽しそう〜(*^^*)

ちなみに、東京や埼玉、神奈川などの関東は平面直角座標系の9系ですよ〜
日本に19系あります。

緯度経度だと兵庫県が日本のへそとなってて、日本へそ公園ってのもあったりします!
日本の標準時も兵庫県を通る経線で決まってたりします。

コメントへの返答
2014年8月11日 14:02
もろこしさん こんにちは~ ^^

そっか、もろこしさん本職でしたね ☆▽☆

このツーから3日後に川遊びで
お会いしてるのに…
そこで説明してもらえば良かったです or2

これって測量の大きな意味での基準点
みたいなものなんですね☆!

ググったの読んでもチンプンカンプンで ^^;

”S”でお会いする事が殆どなので
今度はツーリング行きましょう♪
2014年8月10日 18:18
おトイレは我慢するのはよくないですよ〜。

漢なら、自然の中で開放感にひたらねば( ̄▽ ̄)

それもまた、自然の中でのオトナなひと時かも*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コメントへの返答
2014年8月11日 14:05
gakuさん こんにちは~ ^^

いつもなら自然の中で解放するのですが…
実はこの日は御婦人がいらっしゃいましたので
極力自粛させて頂いた次第です ^^;

クルマの中で
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
っとならなくて良かったです♪
2014年8月10日 18:51
ヘソのゴマは? (^◇^)
コメントへの返答
2014年8月11日 14:19
不思議人 お~さん♪さん こんにちは~ ^^

え゛?へそのゴマですか?
マズイっス。
トンチの効いた事言えないっス T^T

教えて、エロい人☆!
2014年8月10日 19:02
もうだいぶ前のような気がしてましたが、まだ半月前のことだったんですね~

せっかくあの事も忘れてたのにハイライトでまた、思い出しました♪

作業道でとくさんがだんだん横に向いてくのをニヤニヤしながら見ていたのは内緒です
(^_-)-☆

コメントへの返答
2014年8月12日 0:24
小鉄さん こんにちは~ ^^

そうなんですヨ。
まだ忘れるには早いのです~♪
そう言えば…奥様も…
両方目撃したのわたしだけじゃ… v( ̄∇ ̄)

え゛?作業道でまたやらかしそうだったの
見てらしたんですか?
恥じゅかしい~ (*/∇\*)
2014年8月10日 19:08
大人としてどうよというポーズ

中身が子供の僕には
馬鹿受けでした。(爆)

もし現場で見ていたら
笑い死にしていたかも?(^^ゞ

是非 芸風を変えることなく
このまま精進して頂けますよう
宜しくお伝え下さい。(爆)
コメントへの返答
2014年8月11日 21:56
PLEO.fmvさん こんばんは~ ^^

ココにもいらっしゃいましたね…

”見かけは大人、中身は子供☆!”

のお方が ^^;

お伝えしますが…どうでしょう?
RIDEさんはあれで完成形の様な
まだまだ進化が止まらないノヴァ野郎なのか…

ちょっと普通じゃありませんから…あのキャラは。
マジで v(゜ー゜*
2014年8月10日 19:38
こんばんわ。

ダムの放尿、いや見事な放水です。

集合場所の道の駅では以前、
よくビートルのミニカーを買いました。

そういえばもう随分行っていないと
本当に行きたくなりました。
御荷鉾を走りたい。


コメントへの返答
2014年8月11日 22:14
CatDogさん こんばんは~ ^^

ダムの放水は、資料映像という事で ^^;

御荷鉾は大分舗装が進みまして
ダート区間は1/3程度でしょうか?

中津川、13日開通の様ですね☆!

これで大きく廻って走って来れますね ^^
2014年8月10日 19:38
ちょっとジムニーらしからぬ?オトナな
ツおつかれでした^^

オトナなツなのに森に吸い込まれたり
水中にもぐりこんだり、道端にコブを
見つければ登っちゃったり、最後は
ヒワイなポーズ!?までする始末(爆)

気づけばshinnchanが一番オトナだった
ような・・^^

そういえば初動画ですかね?(祝)^^
コメントへの返答
2014年8月11日 22:51
心は少年のRIDEさん こんばんは~ ^^

あのポーズ大人気ですね♪

sinnchanもお目付け役の奥様がいらしたので
もし、そうでなかったら
何をやらかしていたのやら (*´ο`*)=3

…なんちって (⌒_⌒;

そうです。初動画うpです…3秒ですけど ^^;

まだ仕組みが良く判らないので
手探りですがボチボチやって行きます♪
2014年8月10日 19:51
うわぁぁまた皆さんとツーリング行きたいなぁ・・

RIDEさんナイスです^^

この画でRIDEさんの紳士的なイメージは崩れました(笑

作業道は歩いてみたのですが一人ではちょっと恐いです。

また皆さんと行きたいですね♪
コメントへの返答
2014年8月12日 0:22
おやじ少尉殿 こんばんは~ (^-^)ゞ

イエイエ、RIDEサンハ立派ナ紳士デスヨ。
(↑棒読み)

ソロにはソロの―――
マスにはマスの良いところがありますよね♪

また御一緒させて頂く機会がありましたら
是非ヨロシクお願いします ^^
2014年8月10日 20:25
こんばんは。

大人による大人の遊び方!
皆さん大人の皮を被った少年のようにも
見えますよ!
偉そなコメントをお許し下さい。m(._.)m

でも本当に皆さん楽しそうで
四駆ライフを満喫されているのが
伝わります。
いつまでも少年のような大人でいてください!
コメントへの返答
2014年8月12日 0:59
DEATH 13さん こんばんは~ ^^

偉そうだなんてとんでもないですヨ。
そう言って頂けると我々も遊びに行った
甲斐がありますデス♪

まぁ、これだけ何度も”大人”って言ってるのは
”大人ごっこ”な訳で
そこのところを御理解頂けて嬉しいです ^^
2014年8月10日 20:31
大人になると近いんだよね(笑)

小も大も我慢しないでジムニー野郎で行きましょ(爆笑)

コメントへの返答
2014年8月12日 1:05
ナオさん こんばんは~ ^^

それ大人と違いますヨ。
老k… (以下、自粛 ^^;)

野G、G野郎…
それも違いますよ
ジムニー野郎はJ野郎ですから~ T^T

もう意味判らんですね ^^;
2014年8月10日 21:43
大人なワタシだよ(^^)d
じっとアップを待ってたよ(^^)d

そして、あの穴ボコは
落ちる直前でステアリングを外に逃がすと
ハマらないんだよ(^^)v

大人世代なワタシ達には
ピッタリなツーリングでしたね!
次は
子供なツーリングしましょ♪
コメントへの返答
2014年8月12日 1:21
sinnchan こんばんは~ ^^

お待たせ致しました m(_ _)m
それで…如何でしたでしょうか?

ハマって皆さん喜んで頂けたので
まぁ、結果オーライと思っていますが ヾ(;´▽`A``

子供なツーリングとはいったい…
ヤンチャしまくりとか? ヽ( ̄△ ̄ゞ

では、sinnchanプロデュースで
”お子ちゃまツーリング”ヨロシクです ヾ( ̄∇ ̄=ノ

わたしは絶対参加の方向で☆! v(。・ω・。)
2014年8月11日 12:55
えっ!
エッチじゃないんですか(爆

いやほんと楽しそうで
行けなかったのが残念でなりません。

マフラーからブクブクなんて
見たかったです~(笑
コメントへの返答
2014年8月12日 1:26
らんじろうさん こんばんは~ ^^

エッチーのがお好みでしたか?
では、今度は白銀林道経由
熱海の秘宝館ツアーでも企画致しましょう ^^;

マフラーからブクブク―――
もうラゲッジから浸水の危機ですよ T^T

2014年8月12日 11:17
くくぅ~イイナ!イイナ!

林道に観光なアダルトツー

のんびりマターリほんと楽しそう!
イギタガッタぁ…

とくさんハマっちゃうなんて、ツボ押さえてますな(笑)
sinnchanの嬉しそうな顔が目に浮かびました…
コメントへの返答
2014年8月13日 9:54
ともさん おはようございます~ ^^

心持が違うと、同じ様に走っても
ナゼか余裕をもって走れました。

そんな中で”ブクブク”しちゃったので
恥ずかしかったデス (〃 ̄ω ̄〃ゞ

sinnchanは”わたしの仕事だよ”
って感じでスグに引っ張り出して
下さいましたケド…
あっけなく引っ張り出せてしまって
チト不満そうでした ^^;

プロフィール

「@keni@ さん、良かったですねー🙌」
何シテル?   08/15 23:17
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation