• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月18日

出撃!彩の国林道探索特務隊… なんちって ε=( ̄。 ̄;A

出撃!彩の国林道探索特務隊… なんちって ε=( ̄。 ̄;A 8月初旬の日曜日―――
彩の国から上州に至る林道を探索すべく
白いジムニー3機による特務隊を編成し
その任に就きました。

もちろん、たった1日ですから
ほんの1部のエリアの探索でしたが
その成果は大きく満足行くものでした (^ー^ゞ


焼けの光の中に立つ影は~♪
(ミラ~マ~ン)

部隊集合地点に向かう機中でオッサン熱唱しちゃいましたが…

無事に集合 ( ̄ー ̄;

手前は隊長機RIDEさん、奥が僚機ナ○さん(※1)、中央がわたし σ(゚ー^*)
(ナ○さんとわたしのは相変わらず前から見たら区別付きません ^^;)


ず第一に探索に向ったのは、途中で”く”の字に曲がった隧道です。


しかも上向き勾配なので出口から先の道は見えましぇん…


3機とも無事に脱出できたからイイ様なものの、初めからなかなかの強敵です☆



ンネルを制圧し、いよいよ1本目の林道へアプローチ。

途中、岩肌から浸み出した水が苔伝いに滴っている場所で休憩を取りました。
涼しい場所で助かります~ (。・・。)
路面も良いです。
でも、ここは我々では無い別の…そう舗装化という名の敵と戦っている様でした。

別のお山の頂きに、良く整備された牧場(?)が見えます。

暑くさえなければ大の字に寝転んでお昼寝したいものですネ (。-_-。)


は今回、密かに与えられた特命が2つあるのですが―――
その内の1つ(※2)の完遂には欠かせない建造物に立ち寄りまして
(そのお話はまた後日フォトギャラででも~ ^^;)
更に幾つかの林道探索を続行します。

早朝である事も手伝ってヒンヤリ、でも湿度が高い感じ~ ヽ(▽`)ノ

草に隠された秘道も探索対象でした。

行止りあり、通せんぼありデス。

それでも見通しが効くところもあって、我々の心を癒してくれます。

山間の集落、切り通、美味しく頂きました ヾ( ´¬`)ノ

ところが~

おりょりょ~?
こんなトコロでガードレールに不穏な痕跡を発見しましたじょ?


今度は裏から。

これって男根弾痕?

ヤヴァい!

ヤヴァ過ぎるぅ~! Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!


を取り直して探索続行します。

舗装林道だって容赦はしませんヨ。


舗装とはいえ、こんな景色を見れるのであれば探索しない訳には行きませんからネ (o^-^o)


途中、かなりの高所に廃校が―――
洒落た校舎です。
でも集落の最上部に位置しており、通学の苦労が伺い知れました。

校庭であったろう敷地はヘリポートになっていて
先日他のみん友さんのブログで拝見したドクターヘリなど
地域の皆さんの生活と健康を下(上?)支えしているものと思われます。


校を後に、また新たな林道探索に取りかかりますが
入るとスグに草ボウボウ、道幅も狭まり道が無くなりかけて―――

これ行止りなんじゃ?と思えて来ます (´・ω・`;)

でも、もう向きも変えられませんし、バックして帰れる距離でもありません。

行くしかないでしょう (´Д`;)

Go!Go!Go! Move! Move!

モシャモシャ、スリスリ、草の中を走り続けると視界が開けて来ました。


やがて不思議な…ちょっとした広場に出て
ここで改めて方向転換するか否かの答えを迫られる事に―――


我々の出した答えは…

やはり Go!でした。

ここまで来たんですからネ (v^ー°)


たわる老兵を見つけましたけれども、一瞥して先を急ぐ我々。

感傷に浸る余裕はありません。

一見普通の林道と思える風景に変わりましたが
ここはここでまた舗装化という別のモノと戦っている様でした。



うやくこの長い林道を出ると、只ならぬ雨が降っており―――

更なる林道検索は、断念せざるを得ない状況でしたので
一旦上州に足を伸ばし、特命(※2)の完遂には欠かせない
(先程とはまた別の)建造物に立ち寄りました。


回の任務は終盤に差し掛かろうとしています。

改めて彩の国の国境を越え、峠を越える頃―――

雨上がりの絶景と、道程を見降ろす絶景。


出口が遠くに見える隧道は、どうやら心霊スポットらしいです。

隧道の名称をググると…
関連する検索キーワードに“心霊”という単語が出て来ました (/´Д`)/イヤァ~


索当日はそんな事を知りもしないので、平然としていましたけれども
隧道を通過すると廃墟群が待っていました (o;TωT)o何か怖い…


今でも石灰石の採掘は続けられているらしいのですが
操業規模縮小のために、炭鉱社宅が閉鎖されてしまったものだそうです。

(この廃墟群の探索も特命(※3)でしたので後日フォトギャラででも~)


っぷり丸1日の探索で、満足、満足でした v(⌒o⌒)v♪

御先導頂きましたRIDEさん、ご一緒させて頂きましたナ○さん
ありがとうございました m(_ _)m

帰り掛けに寄ったお店―――
案外イケましたね d(^^*)



最後までお読み頂きました皆様、ありがとうございました m(_ _)m


※1)ナ○さんは今回、別の任務から大抜擢で招集されたので伏字で失礼します

※2)特命その1:2枚のダムカードを確保せよ!

※3)特命その2:廃墟を探索し無事帰還せよ!








ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2014/08/18 03:17:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年8月18日 6:34
ガードレールにナニ突っ込んでハアハアするのは痛すぎます!
(≧∇≦)

真面目な話にもどさなくては!

廃校、まだまだ綺麗ですね!
統合の後に廃校にされたのでしょうかね?
うちの県内にも、綺麗な校舎のまま廃校(休校?)があります。
コメントへの返答
2014年8月19日 19:12
不思議人 お~さん♪さん こんばんは~ ^^

そんな強靭なナニがあったなら…
人生変わっていたかも~ (^ー^;

調べてみましたら
この小学校は分校で今は休校扱い。
本校は道程で20キロ以上離れたところで
今でも12学級の規模で稼働中だそうです。

そんな距離毎日どうやって通っているのか
わたしが心配しても仕方がないのですが
心配になってしまいました。
2014年8月18日 6:45
お疲れ様ですm(__)m
大冒険でしたね!
とくさん一行の命を狙う不届き者もおったようで…(笑)

ガバメント常備してくださいね!
コメントへの返答
2014年8月19日 19:19
fakwanさん 昨晩はどうも~ ^^

小さなエリアの探索でしたけども
密度が濃い1日でした♪

あのガードレールの弾痕(?)は
今でもとっても気になってるんですよ…

今度御一緒して頂いて
専門家(武器商人)の御意見を伺って
みたいものです ^^;

そうだ☆ガバのメンテしなくちゃですね!
そっちの相談にも乗って下さいネ ^^
2014年8月18日 6:46
おー(^o^)たっぷりですねぇ~!

でも弾痕は怖いなぁ(汗)
車から離れて写真撮る時は
赤いチャンチャンコ着て下さい(笑)
コメントへの返答
2014年8月19日 19:25
sinnchan こんばんは~ ^^

千葉のマッタリツーもできれば
行きたかったデス (^ー^*

ホントに小さなエリアをグルグルでしたが
飽きる事が無かったですヨ ^^

ねぇ?これ普通の猟銃じゃ無いですよネ?

赤いチャンチャンコって悪意がある相手だと
的になって逆効果… Σ(*゚Д`;)
2014年8月18日 7:24
とくいちさんおはようございます(⌒‐⌒)。


草がモサモサΣ(゜Д゜)

山奥で廃なもの、特にバス?
不思議です!
てゆかコワイです。。。


夜中に一人でおwc埋けなくなりそうです(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年8月19日 19:29
しろこさん こんばんは~ ^^

草がモサモサは季節的なモノもありますが
通行量が少ない証拠ですじょ (=゚ω゚=;)

そうですね…
今回はコワイところ廻っみたいでしたね。
RIDEさんにやられた? T^T

おwcもですけどお風呂でシャンプー中も
ふと思い出すと目をつぶっているのが
怖くなりますね☆! (||゚Д゚)ひぃぃッ!
2014年8月18日 7:49
「そ~ら~に燃えてる~デッカイ太陽~~♪」

あっ、すいません・・・
とくいちさん、おはようございます♪

私は朝日の写真を見て
ついこの歌を熱唱してしまいました(^_^;)

(この曲も、古っ!)


コメントへの返答
2014年8月19日 22:41
えんぜるさん こんばんは~ ^^

ゲッ、懐かしい☆!
飛び出せ青春か何かの挿入歌ですよね☆

やっぱ年代が同じだと
話があいますね… v( ̄∇ ̄)
2014年8月18日 7:59
おはようございます。
朝早くからすみません。

1番目のトンネルは凄い極狭ですね!

よそ見してたらガリって行きそうですね!

ガードレールの傷跡は
何でしょうかね?!
まさか、誰かが
試し打ちでもしたのでしょうか?
謎ですね!(笑)

毎回、楽しそうですね!

日本にはまだまだ知らない
素敵(四駆乗りやオフロードバイク乗りが
楽しめる場所)な所が
沢山あるんですね!
とても貴重ですね!



コメントへの返答
2014年8月19日 23:18
DEATH 13さん こんばんは~ ^^

遊んでばっかりでスミマセン ^^;

ガードレールの弾痕と想われるキズは
林道の平和のためにも
今後とも調査続行の方向で行きます☆!

わたしはまだ何も判っていないので
エラそうな事は言えませんが
実は宝石の様な風景やフィールドは
そう残ってはいないと思います。

ナゼならば☆!
まるで生き字引の様なRIDEさんが
毎回失われて行く景色や林道を慈しむ様に
廻って行くからです。

わたしはRIDEさんと出会って
その失われて行く風景や林道などを
共に廻らせて頂いて…
せめてブログとして残したいと思って
御一緒させて頂いています。

こんな事を書くと深刻そうに思われるでしょうケドも
そういう意味ではなく
それも人の生きて行く流れであると
思うワケです…
2014年8月18日 8:00
お疲れ様でした(*^^*)

気を使わせてしまいすいません(笑)

朝早くの集合だと、余裕あるからいろいろ立ち寄れていいですね〜(^_^)v

楽しく任務を遂行出来き、無事に生還で何よりでした☆

蕎麦も美味かったね〜また、よろしくねぇ〜♪
コメントへの返答
2014年8月19日 23:26
ナオさん こんばんは~ ^^

あり?本当にもう開禁の方向で?

早朝も、もうスッカリ慣れて
もはや利点しか思い浮かびませんネ☆!
早く行って遅く帰る…なんて貪欲な ^^;

ナオさんとももうずいぶんと
沢山のツを経験させて頂きましたネ。

このところ暑さと”虻”に負けて
アダルティな食事が続いていますが
涼しくなって虫がいなくなったら
きっとまたいつもの林道飯ですね☆!
2014年8月18日 10:11
こんにちは✋


ダメですヨ





ガードレールに男根突っ込んだらww
コメントへの返答
2014年8月19日 23:29
momotarowさん? こんばんは…

あの…ダメも何も
そんな強靭なナニが欲しいデス T^T

それともmomotarowさん
そんな一物をお持ちなのですか? ☆▽☆

しゅげ~ ^^
2014年8月18日 11:07
もうとくさんのブログが追い付かないくらい出掛けてますね♪

羨ましいです(^ー^)

とくさんはジムニーよりPJMに乗る方が気合いの入り方が違うような気がします…(^-^;

コメントへの返答
2014年8月20日 1:08
おやじ少尉殿 こんばんは~ (^ー^ゞ

ありゃまバレバレですね ^^;
お出掛け優先にしてますので
ブログのアップが追いついていません。

どうしても愛機というとPJMという事に
なりますからねぇ…
でも、最近のクタビレ具合からすると
今度の車検で最後かなって予感がして
寂しい限りです T^T
2014年8月18日 12:33
特命お疲れ様でした(°∀°)ノ

心霊スポット!?知ってから行くのと、

知らないで行くのとでは、

感じ方がだいぶ変わりそうデス( ̄▽ ̄;)笑

無知→涼しくて良いね~(°∀°)

知→寒気しない?(;´д`)))

みたいな。爆
コメントへの返答
2014年8月20日 0:15
おやびんさん こんばんは~ ^^

林道走っていると案外多いのが心霊スポット。

トンネル(隧道)とか廃墟はもちろん
ひなびた峠なんかも心霊スポットで
なんか寒い~ってのは何気に
みなさん経験されてますよね ^^;
2014年8月18日 18:52
いろいろ、行って走って…これまたアダルティな☆

ガードレールの穴は、ライドさんがあの銃でやったのでしょうか(笑)ハハ

それにしても、ライドさん人気者ですよね。
いろいろ遊びに行かれてるので、いつ?誰と?どこへ?…最近ブログ拝見しても時系列がわからなくなってきてますぅ(^o^;

まっ、楽しそうなのが伝わってくるので、ソレデ良いのですがね。
コメントへの返答
2014年8月20日 0:26
ともさん こんばんは~ ^^

今回も完全にRIDEさんにお任せしてしまって
先導から何から何までして頂いて…

RIDEさんに与えて頂いているモノに比べて
わたしができる事とは?って
チビっと悩んだ事もありますけども
わたしはRIDEさんが一人だと心細いなって
林道や作業道を探索するときの
アンカーになれればイイやって
そんな時もあるかもって…
そう思ってできるだけお供したいと思っています ^^
2014年8月18日 18:52
いろいろ、行って走って…これまたアダルティな☆

ガードレールの穴は、ライドさんがあの銃でやったのでしょうか(笑)ハハ

それにしても、ライドさん人気者ですよね。
いろいろ遊びに行かれてるので、いつ?誰と?どこへ?…最近ブログ拝見しても時系列がわからなくなってきてますぅ(^o^;

まっ、楽しそうなのが伝わってくるので、ソレデ良いのですがね。
コメントへの返答
2014年8月20日 0:44
おっしゃる通りRIDEさんのお出掛けが多くて
把握するのが大変ですが…
それはRIDEさんのお人柄故ですから
仕方が無い事です ^^

わたしはRIDEさんや皆さんとお出掛けすると
とっても楽しいデス☆!

もちろんともさんともネ♡

それが1番大事な事です♪

そだ、ともさん虫の写真今度Upしますので
できたら名前教えて下さいマセ m(_ _)m
2014年8月18日 20:43
あの弾痕はいったいどこから撃ったの
でしょうかね^^;
向こう側から撃ったにしては強力
な破壊力ですよねヾ(゚ω゚)ノ゛

モサモサ林道もなかなかのロング
コースでまた行きたいですね☆ミ
不覚にもハマッテしまいプチ土木
助かりました~^^;

ゴールドダムカももらいに行かないと
ですのでまた近々行かないとですね^^
コメントへの返答
2014年8月20日 0:57
RIDEさん こんばんは~ ^^

とはいえ、至近距離からあの角度で撃ったら
自分に当たってしまいますよね…

それじゃまるでRIDEさんだぁ~ ^^;

やっと東京・神奈川コンプですからね
先は長いデス。
有間、浦山、滝沢、そして二瀬集めたい~ T^T

いっつも早朝か夕方でなかなかダムカードに
ありつけません .≧o≦

ヨロシクお願いします~♪
2014年8月18日 21:28
自分もいつも、通勤や遊びに行く時、ツーリングに行くと時など一人で乗っています時は、車内で熱唱しておりますよwwリラックスして運転できるのもありますし(笑)(*´-`)b


一番上の方の隧道は、ジムニーでも幅が狭そうですよねw(´∀`;)
しかも上り坂のカーブで、走破するのが難しそうですし

あと、霊的な何かがでるという有名な所もありますとは、夜には絶対に来たくないですww(´Д`)

しかし、ガードレールを貫通している弾痕、スゴイですねヽ(゜∀゜ )ノ
猟銃で貫通させられるかはわかりませんが、なんかひょっとしましたら、得体の知れない、威力が十分なものをブッ放した可能性もありますよねww(´∀`;)
コメントへの返答
2014年8月20日 1:10
優希(ユイエル)さん こんばんは~ ^^

熱唱中に別のドライバーに
大きな口開けてるのを見られると
顔から火が出そうなくらい
恥ずかしいですけどもねぇ~ ^^;

夜間の林道は危険だらけですね。
よっぽど良く知っていないと野宿なんて
したくありましぇん~ T^T
(し、死む…)

弾痕は付けたモノは相当なパワーですよ。
ナゼならガードレールの向こうには
おおよそ常識的な距離からは
射撃できる場所がないからです。

なんか怖いですね…
2014年8月19日 8:52
これぞ探検!といった感じですね。w

初めての道はそれだけで楽しいし、
どこへ抜けるのか、抜けられるのか?
ドキドキする感じがたまりませんね♪

プラス、景色も楽しめるなんて
素敵な探検です。
コメントへの返答
2014年8月20日 1:27
甚太さん こんばんは~ ^^

廃校の後に入った林道は
RIDEさんも判らない状態でしたので
正真正銘の探索でした。

ですから、楽しさも思い出も格別です♪

このドキドキもお山に入る魅力の1つですね ^^
2014年8月19日 19:11
連日走ってますね~☆

廃墟群・・・
一人だったら戻ってしまいます^^

トンネルの写真も
なんか写ってしまいますよ~^^
コメントへの返答
2014年8月20日 1:36
らんじろうさん こんばんは~ ^^

いくら何でも連日ではないですケドねぇ ^^;

産業や人の暮らしが変わって
山間部の集落が失われて行く現場に
直面した気がしました。
本当に怖いのはそういったモノかも…

でも、とりあえず心霊的なモノも感じたのも
事実です☆!

…わたしも1人だったら近寄りません T^T

プロフィール

「@keni@ さん、その歌詞が意味するものとは?修理じゃなくて?😳」
何シテル?   08/05 11:30
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation