• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月03日

霧のグンマ~再び

霧のグンマ~再び 月以来、お久しぶりに
甚太さんのホームコースにお邪魔させて
頂きましたので御報告をば…

当日は生憎の雨と霧でした。
でも、霧は霧で
また、雨は雨でヨイ雰囲気だったと
思いましたデス (∩_∩)



行開始直後。

近くの山々からも雲がバンバン湧き上がって来て綺麗でした。

やがて、目の前は一面の乳白色に染まり


幻想的で、でも霧に吸い込まれてしまいそうな錯覚に陥ります。


逸れてしまったら、この霧に包まれて迷子になってしまいそう…


甚太さんが”深海を走っている様だ”とおっしゃいました。

本当にそんな感じです。


の断崖。


眼下には何も見えず、路肩が弱い上にガードレールも無い。

それは理屈抜きに怖いもののハズです。

でも、それがまた心を躍らせて行くのを感じるのでした。


完抜けを目前にして、大型特殊免許が必要なお仕事のクルマに通せんぼ…
別ルートへ向う舗装路に出ると、何かのお汁やらいろいろ付いています ^^;



くブランチを済ませ―――


最後の林道へ向かう途中で思いもよらずダムカードゲット♪

古辻さんのサプライズでした ^^

最後の林道はこれまたタイトで険しくて


その上、何本もの倒木に道を阻まれて


でも、それを1本1本やっつけて行くのがまた楽しくて…


前回のグンマ~ツーを彷彿とさせる木立を抜ければ―――



こにはそそり立つ絶壁が!


振り返ると古辻さんが既に発射準備OKになっています Σ(・oノ)ノ

どういう事ですか?

でも、”何かイイなぁ~”って思っていたら誘導して下さり
やっとこさっとこ、わたしも発射準備OKになれました v(。・ω・。)♪

これはクセになりますよ~。

それでもって、何か蜂の巣やテフテフ(?)もいました。

この蜂の巣、あの危険な男ならMAC10乱射しそうで怖いですね ヾ(;´▽`A``


イムリミットの甚太さんとお別れした後、流れ解散と思いきや…

古辻さんがお山の麓までお送り下さる事になりまして
道中で更にダムカードをゲット!

こんなにお世話になって、わたしは幸せ者です ヾ(≧∇≦*)〃


甚太さんには午後から御用事が、古辻さんにも夕方から御用事が…
そんな中、急なお話なのに御一緒下さり、その上ギリギリまで御案内頂きまして
誠に有難う御座いました m(_ _*)m



ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2014/09/04 02:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年9月4日 5:42
とくいちさんおはようございます(⌒‐⌒)。


グンマーへいらしたのですね♪



甚太さん古辻さんくさんさ3人なんておステキメンバーではないですか☆(o^・^o)


甚太さんがおっしゃっていましたが今年は霧が多いのでしょうか?
それとも高い所だから必然なのでしょうか(´・ω・`)


採石場の殺伐といた様子と3台が絵になります♪

砲台で構える古辻さん・・・(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年9月4日 19:28
しろこさん こんばんは~ ^^

はい。
グンマ~へお邪魔させて頂きました (∩_∩)

RIDEさんが以前、MKB超林道での
雲海遭遇率は高いとおっしゃっていましたし
まぁ、言ってしまえば水源地ですからね
地域的にもそんな傾向があるのかも
知れませんよね。

古辻さんは一見したところ身綺麗で
淡白な感じのお方と思いましたが
どっこい、河原にも1番に降りて行かれ
かなりアクティブ~なお方でした (=^_^=)
2014年9月4日 7:20
おはようございます。

今回はジムニーで出動ですか?

霧が深くて怖そうな道?ですね。

街乗りより絶対林道の方が
楽しいですね!

行きたくなりました!(≧∇≦)

ダムカードを集めているんですか?

沢山あつまったら
時間がある時で良いので
ブログアップしてください!

コメントへの返答
2014年9月4日 19:45
DEATH 13さん こんばんは~ ^^

長距離は信頼性とタンク容量の関係で
ジムニーで出撃する事が多いのです (。・・。)

林道の方が楽しいですが
なかなか林道ばかりってワケには
行きませんからねぇ~。

ですから、お出掛けの時には
霧で怖い道も、絶景に歓喜する道も
どんな道でも楽しんでしましますね ^^;

ダムカードはダムマニアのみん友さんの
影響で集め始めました♪
今はまだ闇雲に集めていますけども
水系とか何かの繋がりでコンプリートして行く
そんな楽しみ方を模索して行きたいと
思っています~ d(^^*)
2014年9月4日 7:21
おはようございます。

幻想的な雰囲気の中での走り。

実際は相当にスリリングではなかったでしょうか。

それにしても、凄い霧でしたね。
コメントへの返答
2014年9月5日 4:44
CatDogさん おはようございます~ ^^

かなりドキドキしていました。
でも、ご先導頂いた甚太さんに比べれば
わたしは最後尾でしたから… ^^;

霧は眺望を奪ってしまいますけれども
その替わり別の風景や楽しみを
与えてくれます。
でも、あまりにも深いと危険ですね☆
2014年9月4日 7:22
素晴らしい林道ですね♪

僕も「発射準備OK」やりたいぃぃぃです^^/

mac10・・・イイ標的・・・ニヤリ( ̄▽ ̄)/ ̄
コメントへの返答
2014年9月5日 4:52
よしらーさん おはようございます~ ^^

霧も良い雰囲気でしたけども
今度は晴れた日に行ってみたいです♪

よしらーさんなら
本気で発射しちゃいそうですね ( ̄∇ ̄;)

ここにも、危険な男が…
蜂の巣にチョッカイ出す時は
事前に言って下さいね。
わたしクルマに避難しますんで ( ̄‥ ̄)=3
2014年9月4日 7:47
そうです
幸せ者です!

幸せすぎです(-_-)


休みが週に10日くらいあればなぁ~(ToT)
コメントへの返答
2014年9月5日 5:00
sinnchan おはようございます~ ^^

幸せすぎですか ( ̄∇ ̄;)

でも、sinnchanもそうおっしゃりながら
案外遊びに行ってらっしゃる様な… (・-・*)

休みが週に10日ですと?
なんて…なんてしゅてきな… (///ω///)
2014年9月4日 8:10
湧きでる雲いいね〜(^o^)/

うんうん!幸せ者ですよ〜(笑)
コメントへの返答
2014年9月5日 5:07
ナオさん おはようございます~ ^^

この日は完全なる雨模様でしたから
雨、霧、雲…そういったモノを
楽しませて頂きましたデス (*´ー`*)

今回も、御先導頂いちゃいましたからねぇ。
でなければ行けませんでしたもん (。・・。)

いつか先導できるレベルになりたいデス☆
2014年9月4日 8:39
とくさ~ん、おつかれさまでした!

1本目、2本目の林道は
この辺りでは眺望の開ける林道なんで
次回は必ず晴れた日に来てください。
また全然違った表情を楽しめると思います!

サラ~っと発射準備OKになってるあたり
古辻さんっておすまし顔のやんちゃ坊主
って感じですよね。(笑

地盤が軟らかくて掘ってしまい
コース取りするのにも後ろの岩が邪魔で
私は結局登れませんでした・・・

次回は一日かけてまったり
まわりたいですね♪
コメントへの返答
2014年9月5日 5:22
甚太さ~ん おはようございます~ ^^

今回は特に急なお話に乗って頂いて
本当にありがとうございました m(_ _*)m

雨&霧でも楽しかったですけども
やっぱり晴れた日が最高でしょうからねぇ。
絶対に晴れの日に伺いたいものです d(^^*)

その時はまた…
お付合い頂けると嬉しいデス (〃゚∇゚〃)

古辻さんが簡単に登ってられたので
わたしももっと簡単に登れると思いきや
随分もがいちゃいました (´Д`;)

アプローチが狭い場所でしたから
ジープはどうしても自由度が少なくなって
しまいますもんね…
あの日は濡れてましたからまた
一段と難易度が高かったと思いますし
晴れた日にまたリベンジ致しましょう d(^^*)
2014年9月4日 10:12
霧のグンマーの山は、何か恐山っぽいような感じがしますw(´∀`)
でも、霧の中の断崖の道は怖いですよねww((((;゚Д゚))))

途中で行く手を塞いでいる木などを切り開いたりするのって楽しいですよねヽ(・∀・)ノ
最近では対クマ用の大ナタで、林道の行く手を阻む木などを伐採するのがストレス発散になっていますw
コメントへの返答
2014年9月5日 5:36
優希(ユイエル)さん おはようございます~ ^^

かな~りアドベンチャーな道でした (☆▽☆)

でも、先導して下さる方のストレスは
半端が無いものだと思うんです。
わたしは付いて行っただけでしたから
楽しめましたけども…
感謝の気持ちで一杯です。

そうなんですよ。
なんだか最近は倒木であったり
多少の崖崩れがあると喜々としちゃうんです ^^;
2014年9月4日 11:02
羨ましいくらいに遊び過ぎ~(^_^;)

とくさん、遠征の合間にお仕事でしょ~。

そのうち日帰りで剣とか万世とかイッチャウかな?
コメントへの返答
2014年9月5日 5:45
gakuさん おはようございます~ ^^

遠征の合間にお仕事…

なんてしゅてきなフレーズ (///ω///)

連休ってものが取り辛いので
日帰りできるものなら何処までも
行ってみたいデスが、いくら何でも… (_ _|||)
2014年9月4日 13:16
道は違うけど、霧がかかった風景はワタシらも味わってきたので、雰囲気がよくわかります♪
上手くいけば霧の中も結構楽しめるんですよね(^_^)v

アブはいっぱい見かけるんですが、最近はスズメバチには遭遇してないです♪
この先も永遠に遭遇したくないですが(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年9月5日 5:54
不思議人 お~さん♪さん おはようございます~ ^^

霧も自然の一部ですからねぇ。
そう思う事で付き合い方が変わってくるって
言うか何というか… (∩_∩)
ただ単にスリリングになるってのも
ありますけどねぇ ^^;

このところ雨のお出掛けばかりでしたから
アブもハチも殆ど見なくなりました。
この蜂の巣も宿主がいるのかいないのか
判らない状態だったんです。
でも、いないならいない方がイイです。
おっしゃる通り
永遠に遭遇したくないですからね d(^^*)
2014年9月4日 15:54
群馬=霧

のイメージですね!

瓜二つなジムニーに漆黒なjeepがお似合いです(´∇`)

神奈川からだと群馬まで3時間くらいですかね?

断崖林道ガクブルですね~( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2014年9月5日 6:05
おやじ少尉殿 おはようございます~ (^^ゞ

もはや”群馬=霧”確定ですね☆
甚太さん悲しがるでしょうけど ^^;

集合場所までは2時間半程でしたが
入山まではおっしゃる通り3時間でした。

視界の悪い中の断崖でしたからねぇ…
かな~り怖かったです (´ω`*)

でも、甚太さんは初めてでは無いといっても
付いていっただけのわたしよりも
各段に怖かったと思うんですよね。
そう思うと… (-_-)
2014年9月4日 18:08
霧の中のシットリ感…幻想的ですね(^^)

とくさん、

そのテフテフ…じつは…

オー!マイ!蛾ぁ~!!

なのです(笑)

キンモンガという蛾になります。
何気に綺麗な奴です。

どーでもいいコメでした(爆)

コメントへの返答
2014年9月5日 6:11
ともさん おはようございます~ ^^

そこには、4月のグンマ~ツーと同じ景色が
ありましたデス (∩_∩)

オー!マイ!蛾ぁ~!!

でしたか… (」゜ロ゜)」ナント

いえいえ、どーでもよくないです。
ちょうど甚太さんと”教えて、ともさん”って
書こうかって話してたんですよ。
ちゃんと、教えて下さいましたね (∩_∩)
2014年9月4日 18:24
霧だと、断崖怖いデスネ( ̄▽ ̄;)

車間も開けすぎると

ひとりぼっちに、取り残された感とかw

発射台楽しそ~(°∀°)ノ
コメントへの返答
2014年9月5日 6:16
おやびん@さん おはようございます~ ^^

1度、写真撮ってるときに車間が開いて
前走車の古辻さんが見えなくなったときは
涙目でしたヨー ヾ(;´Д`●)

古辻さん待ってて下さったので
スグに追いついたんですけどね…

発射台は”S”のとは違って
トレッドが狭い我々のでも登れますから
楽しいですよ!☆
2014年9月4日 18:46
うほっ・・・乱射してぇ~(ウソよん!?

しかしイイ登りっぷりですね^^
Sだとトレッド足りなくて落ちちゃい
そうですがあの岩だといけそうです♪
あ・・でもバンパーがΣ(・ε・;) ??

テフテフ・・・見た目は蛾ですなw・・・
って↑さすが、とも博士☆彡

あそこの管理棟がお蕎麦屋みたいな
ダムはパトロール中だとカードを
ずっと下の土木事務所まで貰いに
行かないといけないこともあり
ます^^;メンドー
コメントへの返答
2014年9月5日 6:30
RIDEさん おはようございます~ ^^

え゛、ウソじゃないですよね?
絶対乱射しますよね!?
しかも突然… あ゛っっっっっ(○□○)!

”S”の発射台は真ん中が無いので
わたしらのじゃ登れないですけど
ここのはその点の心配はいらないです☆
でも、Rのナンバー移動していないと
たぶん逝っちゃいます (TヘT)

あの黄色いの…
こんなに綺麗な蛾もいるんですねぇ (*'-'*)

では、すんなりダムカード貰えたのは
ラッキーだったんですね☆!
ピンポンしたらスグに出て来てくれました♪
2014年9月4日 18:49
そう!
そうです!

ガードレールのない断崖絶壁!
本当にワクワクしますね。
そして心躍ります!

私も大好きです

………(-_-;)

本当に好きです(*_*;

………(-。-)y-゜゜゜

コメントへの返答
2014年9月5日 6:37
えんぜるさん おはようございます~ ^^

好きなんですね?
ホントに好きなんですね?

…では、走って頂きますよ。

イイんですね?

なんちって―――

えんぜるラインを使ったら
確実にゴロンチョして
伝説になれる道でしたから (⌒・⌒;

2014年9月4日 20:59
霧の断崖良いですね!!
こういうシチェーション憧れます(^o^)丿

これからは発射台仕様にダウンギアだ^^
コメントへの返答
2014年9月5日 6:45
黒柴さん おはようございます~ ^^

写真で見るとそうでもないですけど
現場はかな~り怖かったんですよ~。
わたし1人だったら
尻尾巻いて逃げ帰ってましたねぇ (⌒・⌒)ゞ

でも、イイところでした d(^^*)

黒柴さん?
さては酔ってますね? (∩_∩)
2014年9月4日 21:42
いやぁあああ。
ステキですね、霧の吹き上がってくる、ガードレールのない路肩・・
みなさんとご一緒させていただけたら、うれしいのですが・・。
しかも、発射準備OKのお姿。

こうなると、天候なんて、まったく関係ないのですね。いいなぁ・・
コメントへの返答
2014年9月5日 6:53
mario_2012さん おはようございます~ ^^

あ、やっぱりガードレールの無い方ですね ^^;

なかなか御一緒するには難しい程
遠くに行ってしまわれましたからねぇ。
でも、本州…地続きですから☆
不可能では無いデス。
チャンスは巡って来ますよ! d(^^*)

発射準備OKは…
気持ち良かったデス♪(゚▽^*)


プロフィール

「@keni@ さん、良かったですねー🙌」
何シテル?   08/15 23:17
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation