• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月27日

夜と朝の間に

夜と朝の間に 前2時、家族を起こさないように、
そして、ご近所の迷惑にならないように―――

なるべく物音を立てないように家を出ました。

ちょっとした冒険気分と
幼かった学生時代に親の目を盗んで出掛けた
淡い記憶が呼び起こされました。



中濃い霧に覆われ、絶望感を持ちながら向いましたが


目的地である高原の麓に付いた頃には晴れて、期待感が勝って来ます。



原ではナビと前回の記憶を頼りにRIDEさんに合流すべく野営地を探しますが
暗さに紛れてしまって判りません。

すると、沢山の駐車車両と人混み。

みんな三脚の上にカメラを据え、何かを撮ろうとしていました。





富士山!

わたしはクルマを降り、脇を締めて手取りに備えます。
(三脚を設置するスペースが無かったので)

ひじを脇の下から離さぬ心構えで
やや内角を狙いえぐり込む様に打つべし!打つべし!打つべし!

後でこの1枚目の撮影データを確認すると、午前5時29分
丁度この日の日の出30分前の撮影でした。


RIDEさんを探しながら、転々と撮影ポイントを替え―――

富士山とは逆側の市街


雲海


いろいろな風景をSDカードに納める事ができました。



に印象的だったのはまるで街を襲う様に広がり行く雲海。



そして時間を追って刻々と変化する富士山です。

これは日の出から14分後―――

日の出前とは別の、淡い光に包まれた姿が撮れました。


りも明るくなり、ようやく野営地を探し当てたのは午前6時半を廻った頃。
先程は暗くて判らずに素通りしてしまっていた様です… ^^;


丁度、朝食のタイミングでした。

わたしも朝食の用意はありましたが
眠くて何か食べたら上まぶたと下まぶたが付いてしまいそう…
これはお茶だけ飲んで凌ぐしかありません T^T


ッタリ会話を楽しんでから活動開始。
日の出頃には人だらけで上がれなかった展望台へ上がってみました。

そこから見えた富士山、日の出からは2時間が過ぎています。

雲も増えて、またまた違った姿ですね v(^^*


向きを変え少し視線を落とした先にRIDEさんが見付けたのは…



ウソ…天空野池?

また大きなナゾが産まれちゃいましたゾ? ヽ(^^;


廻り泥パックも楽しみましたが―――


RIDEさんは野営を、わたしは絶景を堪能して大満足でしたので
今回は深追いせずに


良い子で渋滞前に帰りましたデス



ハイドラ終了時―――

走行距離      418.20Km

走行時間    11時間17分

ハイタッチ数       9回

やっぱり先週のハイタッチ79回は異常でしたね ^^;


RIDEさん、毎度毎度ありがとうございます m(_ _*)m


お読み頂きました皆様ありがとうございました m(_ _*)m









ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2014/10/27 08:41:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

大和魂
バーバンさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月27日 8:54
おはようございますm(__)m

美しい富士山

朝から見せていただけて感激です^ ^

ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2014年10月27日 13:42
にゃ~んさん こんにちは。

嬉しいお言葉を頂きまして
ありがとうございます m(_ _*)m

早朝からブログを書いて
仕事前にギリギリUPが間に合って
良かったです (^^*
2014年10月27日 9:11
おはようございます(^O^)/

こっそり出かけるのって
悪い事してないドキドキしますよね!
(笑)

富士山ってやっぱり美しい山ですね!
写真が綺麗で余計そう思えます!

泥パック完了ですね!(笑)
あの泥パックは
落とすのが厄介ですね!
高圧洗浄機かけないと!

ブログ楽しませていただきました!
ありがとうございます(^O^)/
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年10月27日 13:56
DEATH 13さん こんにちは。

最近深夜~早朝出掛ける事が多くて
家族から”五月蝿い”ってクレームが…

それでコソっと出掛けようとしたら
”アレ?こんな感じ昔もあったよなぁ”って
思い出したんです ^^;

富士山は地元でも頭の方だけでしたら
見えるトコロが所々あるのですが
見える度にテンションが上がります v(^^*

泥って遊んでいる時は良いんですけども
後でエライ厄介なんですよねぇ~。
いつも”帰り道だけ大雨降らないかなぁ”
なんて子供じみた想像してますヨ。
だって高圧洗浄機も時間延長しないと
取りきれなくて結構¥が掛りますから T^T

また、お読み頂けると嬉しいです。
ではでは~ ヽ(^^*
2014年10月27日 9:45
ピーターの唄的なタイトルですね(爆)
コメントへの返答
2014年10月27日 14:00
カネマン隊長殿 こんにちは (^^ゞ

当たりデス☆ d(^^*

”天使の歌をきいている 死人のように”

結構エグイ歌詞ですが… ^^;
2014年10月27日 10:45
見事な富士山フォトだね〜素晴らしいですよ(^_^)v

渋滞前に帰ったの?

物足りなかったんじゃないのかな(笑)

実は、私も行きたくてウズウズしてました(^^;;
コメントへの返答
2014年10月27日 14:07
ナオさん こんにちは。

昨日は渋滞前にキッパリ帰りました。
合流前に1日分の写真撮っちゃいましたし
それでも家に着いたのは
出掛けてから11時間後でしたし v(^^*

てっきり現地でお会いできるものと…
今回は残念でしたが、またヨロシクです (^^)/~~
2014年10月27日 10:46
「雲海」見たいなぁ~

いつも呑んでばっかりです・・・・
コメントへの返答
2014年10月27日 14:14
ヒゲパパさん こんにちは。

雲海見るなら深夜出発ですから
呑んだら飲酒運転になってしまいますヨ。

…なんてね☆ ヽ(^^;
2014年10月27日 11:39
いいな~行きたかったな・・・・

でも今週は平日出来なかった嫁の誕生日対応で行けませんでした(^。^;)

朝焼けにそまる富士山素晴らしいですね~

ここは日帰りはやっぱり辛そう・・・・
行くなら泊まりで行きたいですね♪
コメントへの返答
2014年10月27日 14:20
小鉄さん こんにちは。

ナビ直って良かったですね d(^^*

奥様の誕生日は最優先事項ですから
仕方ありませんデス☆

距離だけなら先週ご一緒させて頂いた時の方が
45キロくらい長かったです。
でも、今回の方が疲労感がありましたね~。
何ででしょ?

泊りだったら楽でしょうし
星空も撮れたろうなぁと思うと
泊りが良いですよねぇ♪
2014年10月27日 11:44
こんにちは♪

とくさんも昔は「ワル」だったんですね(笑)

今は・・・

富士山は特別ですね~

近くから見ても遠くから見ても素晴らしい!!
コメントへの返答
2014年10月27日 14:30
jun175さん こんにちは。

いやそんな…”ワル”ではありませんよ?
みんな経験があるような事ですから ヽ(^^*

網走帰りのjun175さんには頭が上がりません☆

そうなんですよねぇ…富士山は特別です。
どうりで写真撮る人が一杯だった訳ですね ^^;

三脚立てて撮りたかったな~ T^T
2014年10月27日 12:18
とくいちさんこんにちは(⌒‐⌒)。


雲海、キレイですねー(´-`*)♪
時間とともに雲は上へあがってしまうのですね(°▽°)。



朝ごはんを食べずに活動なさるなんて、エネルギー切れにならないのですか?(ФωФ;)ワタシニハムリ
コメントへの返答
2014年10月27日 14:37
しろこさん こんにちは。

ありがとうございます v(^^*
地表が温まって来ると
上昇気流が発生するとかですかね?

ご存じの通りわたしの腹部には
コンフォーマル・フューエル・タンクが
常時装備されております。

体脂肪率推定10%のRIDEさんに比べ
計算上2.5倍の活動時間があるのです。

…なんちって☆(〃 ̄ω ̄〃ゞ
2014年10月27日 14:12
だんだんRIDEさんに感化されて、弾丸ツアーがいたについてきましたね(^^;;

でも、この富士山ならそれも良し、でしょう♪

私もそろそろ富士山が恋しくなってきました。見事なフォトをありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年10月27日 15:04
gakuさん こんにちは。

この1年間、RIDEさん達から受けた影響は
正直計り知れないものがあります。

何気なく遊んでいた”猿”の凸凹道も
遠い林道で生存性を上げる練習にと
目的意識を持つ様になりましたし…

今回は合流まで一人で行動していました。
考えてみるとコレって初めてなんじゃ?
ですからこんな富士山が撮れたのは
ビギナーズラックだったに違いないと
思っています ヽ(^^;
2014年10月27日 15:09
天空の池

なんとも牧歌的ですね(^.^)
コメントへの返答
2014年10月28日 3:34
もろこしさん こんばんは。

実は先週行った天空野池とは違う
天空野池でして…
RIDEさんが見付けてネタになるねぇって事で
載せちゃいました ^^;
2014年10月27日 18:32
こりゃまた堪りませんな・・・
ヘタな言葉はいりませんね。
目が釘付けになりましたw

林道も楽しそ~だ~♪

ライドさん月曜休んで~(笑

もしくはとくさん、連れてってくださ~い
コメントへの返答
2014年10月28日 3:45
甚太さん こんばんは。

富士山もそうですけども
甚太さんの雲海のお写真を拝見してから
”雲海撮りたいなぁ~”って思っていましたから
とてもラッキーでした。

RIDEさんを探して移動しながらパシャパシャ☆
今回はカメラをAUTO固定にしていましたので
ナチュラルな色合いになったと思うのです。

わたしで宜しければご一緒させて頂きますよ~♪
2014年10月27日 18:54
綺麗や〜〜っ!
やっぱり富士山はええなぁって思います(^_^)

あっ!
ワタシも、タイトルでピーターを連想しました(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月28日 8:40
不思議人 お~さん♪さん おはようございます。

富士山ええですよねぇ~?
前回は富士山は霞の向こうって感じで
見えなかったので今回は撮れて嬉しいです♪

ピーターが判る世代なんですもんねぇ…
てか、年上じゃないっすかぁ~ f(^^;
2014年10月27日 19:01
すごいきれいな景色に
出会えましたねぇ~♪


落ち着いたら、
ぜひ行ってみたいものです^^


↑その際は、
ぜひ私も連れてってくださ~い(笑)
コメントへの返答
2014年10月28日 8:57
らんじろうさん おはようございます。

景色も勿論、素晴らしかったですが
いつもと時間帯が違ったお陰で
あらゆるモノが新鮮に見えました v(^^*

落ち着かれて…
○嶽山へ出掛けた時みたいに
甚太さんと月曜ツに行ける日が
早くに訪れると良いですよね☆
2014年10月27日 20:41
すっごい雲海ですね!!
”古辻”さんみたいにインターバル撮影してGIFアニメにしたら凄かったでしょうねー
こんどやってみましょー(^o^)丿
コメントへの返答
2014年10月28日 9:12
黒柴さん おはようございます。

しょ、しょれがですね~
三脚を立てるスペースも無い程
沢山の人がいまして無理だったんですヨ ヽ(^^;

今度は平日に行って
是非トライしてみたいです~ v(^^*
2014年10月27日 20:42
とくいち様・・・お今晩は!!

お題目とブログがマッチしておりますね~ェ。

オジサン(nanodaネ)も夜と朝の間が大好き人間でして、夜中にコッソリと離脱する常習犯です。

それにしても、暁の富士いさん!!エエデスネー!!・・・・雲海みたかったー。

小生は、そこで過ごすには、お泊りしないと体がもちません。・・・・タフですねー。

画像アップお待ちしておりました。
コメントへの返答
2014年10月28日 9:25
nanodaさん おはようございます!

流石現役の”ワル”ですねぇ~。
でも今回夜中に出掛けて見て
その良さが判って来ましたヨ。

病みつきになってしまいそうです d(^^*

余り綿密な打ち合わせをしないで出掛けたので
nanodaさんもいらっしゃるのかな?
なんて、漠然と思っていました ^^;

今度はお泊りででもヨロシクお願いします m(_ _*)m
2014年10月27日 20:45
富士山の色々な変化を見られて羨ましいデス☆

特に9枚目の赤富士はピカイチだネ♪
コメントへの返答
2014年10月28日 9:42
ハマルさん おはようございます。

ありがとうございます m(_ _*)m

今使っているコンデジには
インターバル撮影の機能が付いていて
ホントなら三脚を使って
定点撮影した方が良かったんですけど…
人が多くて無理でした (ノД`)・゜・。

いろいろやり残した事があるので
また訪ねる理由があるのが救いです ^^;
2014年10月27日 20:54
曇がキレイですね~( ^∀^)
RIDEさん、どろんこ好きですね~( ̄▽ ̄;)
おや、とくさんのジムニーも泥んこ遊び解禁ですか?( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年10月28日 9:52
けーすけさん おはようございます。

あざーす☆!

RIDEさんは泥んこだけではなくて
あんな事やこんな事も好き好き大好きデスぞ ^^;

泥は当初より解禁されてましたよ。
但し、ツーリング時のみで速攻で洗う事☆

大きな凹み、横転は厳禁。
キズ、小さな凹みは厳重注意です ヽ(^^*
2014年10月27日 21:57
お疲れ様でした^^

早めに帰路について正解でしたね!
でも、とくさんは弾丸になっちゃいましたので
疲れましたデショ^^;
朝・夜が逆転してませんかぁ~w?

天気もよくてこの時期には珍しいくらいの
湿度が極上の雲海を作ってくれたよう
ですね♪

短い秋ですがまた近々、行きましょうね!
土木しに・・・(爆)
コメントへの返答
2014年10月28日 13:08
RIDEさん お疲れ様でした。

先週の渋滞がウソみたいに
順調に帰れましたね☆!

先週も弾丸でしたから
当日はチト疲れましたけども
昼夜逆転を含めて今はダイジョブですヨ d(^^*

湿度は高かったですよね。
タープに付いた水滴が凄くてビックリでした。

あの湿度だから雲海が見れて
でも、あの湿度なのに富士山が見えて…
そう思うと運が良かったなぁって実感します♪

冬季閉鎖までのシーズンを
楽しみたいと思いますので是非!
またヨロシクお願いします v(゚-^*)ィェィ♪

でも、土木にはあと数人欲しいですよね~
2014年10月27日 21:58
「立て!立つんだ、ジョー!」

・・・・・・

あっ、すいません。
ブログを読んで、つい気持ちが
そちらに飛んでしまいました。

それにしてもこの日は
ほとんど徹夜だったんじゃないですか?

やりますなぁ。

でもこういう時の前日って
何度も目が覚めちゃうんですよね(^_^;)

それにしても素敵な写真の数々・・・
癒されました。
ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2014年10月28日 14:02
えんぜるさん こんにちは。

そういう世代の男の子ですからね d(^^*

因みに丹下段平がジョーに出会った頃
年齢については諸説ありますが
45歳説が有力みたいなのです。

我々いつの間にか丹下段平を追い抜いて
しまっていました… Σ( ̄ロ ̄lll)

当日は1時間程寝て出発しました。

ご一緒できたら良かったですねぇ。
写真よりもやっぱり肉眼で見た方が
綺麗でしたもの…
今度は是非ご一緒しましょうね☆!

ヨロシクお願いします m(_ _*)m
2014年10月27日 22:10
やや内角を狙いえぐり込む様に打つべし!打つべし!打つべし

なんかの漫画でしたっけ?

色々なネタお持ちで・・感無量です。

富士山・・最近見てないな・・

とくさんは毎日見れるから羨ましいです♪

RIDEさん・・

樹海とか入ってきそうな勢いですね^^
コメントへの返答
2014年10月28日 14:10
おやじ少尉殿 こんにちは(^^ゞ

あたしの…じゃなくて
あしたのジョーですね ヽ(^^*
ネタというよりは
そういうのが流行った年代なんですよ ^^;

頭の方だけですけども…
お天気が良ければ見える事が多いです。
頭だけでも見えるとテンション上がります♪

RIDEさん、前回は一人で来たのに
この上まで行っちゃったそうです…
怖い人です (。・ω・。)
2014年10月28日 4:21
雲海のなかに見える街。
素敵ですね。
午前2時。
これも、素敵です。
コメントへの返答
2014年10月28日 14:13
mario_2012さん こんにちは。

雲海に飲まれた街の人達は
霧が出てるとか曇ってるって感覚だと
思うのですが…
上から見ると不思議とネガティブに
見えないんですよね♪

午前2時、特別なお出掛けな気分で
ワクワク感3倍増しです v(^^*
2014年11月3日 17:07
タイトルを読んで池畑慎之介、通称ピーターの歌を思い出したのは私だけだろうと思っていたのですが、他にもいて下さってホッとしました(笑)。
コメントへの返答
2014年11月4日 5:13
Knight・kazuさん おはようございます。

みんカラって…
案外年齢層の高い集まりの様ですね ^^;

安心しておやじギャグが
載せられますね d(^^*

コメありがとうございます m(_ _*)m

プロフィール

「@sinnchan 記事は一応見れましたよ👌少し前に海外からログインしている方が弾かれて泣く泣くみんカラ卒業されましたけど関係あったりします?」
何シテル?   08/17 10:48
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation