• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月27日

退役

退役 回転時のエンジンオイル漏れに駆動系のガタ…

普通に乗るのであればまだ行けますけども
先日の作業道でクロカン車としては”尽きた”感じです

苦汁の選択ですが降りる事に致しました



今までありがとうね…




















お読み頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m









不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m












ブログ一覧 | パジェロミニ | 日記
Posted at 2015/08/27 19:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

娘の車
パパンダさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年8月27日 20:14
くぅ~動画なけました~

自分も一緒にいろいろな場所に
行かせて頂きました。

ありがとう&お疲れ様
パジェロミニ~!
コメントへの返答
2015年8月27日 23:18
らんじろうさん こんばんは~☆

たくさん出掛けましたよねぇ ^^

でも一番の想い出はやっぱり
初めて”S”をご案内させて頂いた時です。

あれからもう2年半も経つんですね!
2015年8月27日 20:15
今晩は。


なんだか



しんみりしますね(;´Д⊂)
コメントへの返答
2015年8月27日 23:32
momotarowさん こんばんは~☆

そりゃお別れですので…


わたしこう見えても
かな~り凹んでるんですよ ・゜・(つД`)・゜・
2015年8月27日 20:16
今まで一緒に遊んできた相棒にサヨナラするの時のあの淋しさは何とも言えないです…
コメントへの返答
2015年8月27日 23:35
不思議人 お~さん♪さん こんばんは~☆

来年で20年
もう少し乗っていたかったですが
住宅事情ですとか家族との絡み
維持費などで難しくなってしまい
断腸の想いでお別れを決めました…
2015年8月27日 20:16
とくさんに大事にされて56も幸せだったかと。

本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2015年8月27日 23:37
ふくさん こんばんは~☆

大事にはして来たつもりなんですが…

56怒っていないですかね?

最後に何処かへ連れて行きたかったデス
2015年8月27日 20:25
とくさん=56でした。
前車ではたいへんお世話になりました。
車は飾りじゃない労って最後まで乗って
やるものだと肌で教えて貰ったような気がします。
56も本望かと。。。
コメントへの返答
2015年8月27日 23:42
yoshiさん こんばんは~☆

やっぱりyoshiさんでしたか? ^^*

いろいろなお考えがありますので
声高には言えませんが
わたしはたとえそれで痛んだとしても
56PJMを四駆らしく乗ってやりたかったデス。

いつかまた何処かで
ご一緒できるとヨイですね *^^)ノシ
2015年8月27日 20:55
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

色んなトコいけて、また同乗も猿で
させていただきましてワタシにとっても
思い出深い一台であります(;∀;)
また新たな旅立ちということでこれから
も元気に走り回ってもらえるとイイですね!


でも手元にあるなら・・・
ま・・まだ間に合う(`・ω・´)

オネンネするなら|Д`)・・イマノウチ(違!?

思い出を深く刻み込めたのが
一番のお宝なお車でしたね!






コメントへの返答
2015年8月27日 23:48
RIDEさん こんばんは~☆

近場専用機なんて言いながら
結局弾丸ツにも駆り出しちゃって…

確か初めてRIDEさんとお会いしたのも
”S"でこの56ででしたよね?

機械に感情移入はナンセンスですけども
この56には感謝の言葉しか浮かびません。

オネンネ…
今でしたらまだそういう選択肢もあります。
それはネタとかでは無くて
それも四駆として産まれて来たのなら
1つの生きた証と想うから―――
2015年8月27日 21:07
ドラレコ画像の富士山シーンで、今はなき昔の相棒が映っててしんみりしました。

今思えば、エンジン載せ換えしておけばと後悔してます(;´Д`)
まぁ、11も憧れでしたが...

とくさんに愛されたパジェロミニは幸せだったと思いますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月27日 23:55
リノスさん こんばんは~☆

リノスさんも58とお別れしてますもんねぇ。

思えば不思議な縁でした。

息子のMT練習用に嫁さん名義で買って
結局誰も乗らないので
わたしが足代わりに乗り始めて…

四駆なんだからと”S"を走り初めて
みんカラ初めてリフトアップして―――

幸せだったと思ってもらえたら
本当にうれしいデス 。゜(つω`)゜。
2015年8月27日 21:22
手をかけた相棒との別れは辛いよね。

でも、事故とかでは無いから心の準備はする時間は有ったのでしょうか?

ともあれ、お疲れ様!(^^ゞ
コメントへの返答
2015年8月28日 0:08
keniさん こんばんは~☆

そこなんですよねぇ。
リフトアップ1つとっても
ジムニーと違って暗中模索で
試行錯誤を繰り返して来た相棒ですから T^T

お別れの時間はこれから…
もう少しだけありそうですので
僅かの時間ですが対話させてもらいます d(^^*
2015年8月27日 21:26
とくさんはジムニーより
PJMのイメージの方が強いです。
猿でもこのクルマの助手席で
いろんな事を教えて下さいましね(*^。^*)

・・・・・で、
11の納車はいつ頃に
なりそうですか(*^^)v
コメントへの返答
2015年8月28日 0:11
えんぜるさん こんばんは~☆

初めてお会いしたのはらんじろうさんと同じ
”S"をこの56でご案内させて頂く時でしたね。

それから何度もいろいろなところへ行きましたが
56の方が多かったですかね? ^^*

56の替わりはいませんので
これを機会に11を手に入れる事はしませんヨ。

思ったよりも感傷的になっております ^^;
2015年8月27日 21:29
とくさんの無理な要求に、いつも健気に答えた56くん。お疲れ様でしたm(_ _)m

引退後はゆっくり横になって休んでくださいね(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月28日 0:18
小鉄さん こんばんは~☆

9型ジムニーの群れに迷い込んだ
ロートルでしたからねぇ…

思えばよく走ってくれましたヨ。

これからどんな余生を送ってくれるのか
手放す事を決めたわたしに
それを見届ける権利は無いんですよね T^T
2015年8月27日 21:47
心残りは…

オネンネさせてあげられなかった事ですかね(笑)

残念ですが、機械物には寿命があるからね!

元気にジムニーをオネンネさせてあげましょう(笑)
コメントへの返答
2015年8月28日 0:23
ナオさん こんばんは~☆

ジムニー乗りやジープ乗りの方の中には
古い車両を現役選手として維持して
バリバリ走らせてらっしゃる方もいるのに
PJMでは難しいのが悲しかったデス 。゜(つω`)゜。
2015年8月27日 21:52
まさかとは思いましたが、パジェミさんはウルリン隊を退役なんですね(ФωФ)涙☆

Sの勇姿、かっこよいです。
それだけに涙をそそそります。
動画のホルンの音もあいまって、なんとも心ひかれます。



一度だけでしたが、乗せていただきありがとうございました🎵
コメントへの返答
2015年8月28日 0:27
しろこさん こんばんは~☆

そうなんです (´・ω・`)
ウルリン隊であった証も今はありません。

スリキズだらけである事以外に
このクルマが多くの凸凹道を走って来た事を
証明するものはもう残っていません。


しろこさんにも乗って頂きましたね v(^^*

良き想い出です!
ありがとうございました m(_ __*)m
2015年8月27日 21:57
うーシクシク(涙

お互い、いつまで乗れるかな〜なんて話した時期もありました。

でも、泣いてばかりは入られませんね!
56さん、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2015年8月28日 0:32
もろこしさん こんばんは~☆

そんなお話しもしましたね!^^*
車検も取ってあと1年は頑張ってもらおうと
思っていたんですけどもねぇ (-.-

わたし歳を取ってしまって
少し急ぎ過ぎたのかも…
56にはキツイ遠出なんかもチョクチョクで
無理させてしまったのかも… (´;ω;`)
2015年8月27日 22:03
とくさんならまた56を買うと信じてます。

やはり、そのイメージが強いです


しかし心情とは本人にしか分からない物で・・

ワタシも生涯81!

なんて言ってた時期がありました。

コメントへの返答
2015年8月28日 0:42
おやじ少尉殿 こんばんは~ (^^ゞ

それ親しいクルマ屋さんからも
”56探す?”なんて言われたんですけども
クルマって試行錯誤して
自分も一緒に育って行くと言いますか
今までのノウハウとパーツをポンと
組み込んでも結局違うクルマなんだと
思うんですヨ ヾ(・ ・*

…なんてエラそうにスミマセン ^^;
2015年8月27日 22:11
お疲れー!

会うは別れの始まりだから
最後は決断のタイミングだね

しっかり働いたもんね!
コメントへの返答
2015年8月28日 1:00
sinnchan こんばんは~☆

人もクルマもそこは同じかもですね…

事実上4年とちょっとの付合いでしたけど
56PJMがわたしの人生に与えた影響は
年月だけでは語れません。

本当に、よく頑張ってくれました (´;ω;`)
2015年8月27日 22:34
56号、お疲れさまでした(^ ^)

動画観てて、前のミニの事を思い出しました…。(T . T)
仕方ないとは思いますけど、思い出が沢山有るだけ寂しく辛いですね(u_u)
コメントへの返答
2015年8月28日 1:05
タケちゃんさん こんばんは~☆

56への労いのお言葉ありがとうございます m(_ _*)m

クルマとの別れ…
何度経験しても慣れる事がありませんね・゜・(つД`)

その上、これが高年次車でしたら
次の方も大事に乗ってくれそうですし
心配も少なくお別れできるのですが…
2015年8月27日 22:41
とても残念ですが仕方ないですよね(-_-;)

もし自分もどっち残すのかって選択を迫られたなら滅茶苦茶悩みますよφ(..)


きっと とくさんの事だからまた楽しい車を仕入れて来れるんですよね(^_^)v
コメントへの返答
2015年8月28日 1:12
車楽!さん こんばんは~☆

思い入れの多い56ですが
車両のヤレと諸事情…
本当に断腸の思いでの決断でした。

でも萩造さんの様にはなかなか… ^^;

次は特段調達予定無しで御座います m(_ _*)m
2015年8月28日 0:36
連コメ、ごめんなさい。

せっかくチャリツーの
イベントが増えるんですから
リアシート外して
トランポとして使用される
というのはどうですか?

チャリメインなら
そんなに激しいところを走る訳じゃ
ないでしょうし・・・・・
如何でしょう?
コメントへの返答
2015年8月28日 1:20
いえいえ、連コメありがとうございます (^^ゞ

なるへそ~
そういう手もありますかねぇ…

とっても前向きで嬉しいご提案です ^^*

でも、たぶん無理なのです。

一般の人から見ると
我々が楽しんでいるような遊びって
なかなか理解してもらえませんので
ご近所から”五月蝿い、臭い、汚たない”と
噂されているみたいでして。゜(つω`)゜。

家族の意向って無視できませんから…
2015年8月28日 1:01
お疲れ様でしたm(__)m

56、私のもそうでしたが、凸凹に泥に水にと頑張ってくれましたよね!

四駆らしく走れたのは車にとっても良かったはずです♪

コメントへの返答
2015年8月28日 1:34
けーすけさん こんばんは~☆

ジムニーと比べてしまうと
四駆遊びには適していないと言われる
パジョロミニでしたけども
なかなかどうして侮れない走破力で
頑張ってくれましたね (^^ゞ

そう、それに1番大切な事。
クルマって走ってなんぼデスヨ ヾ(・ ・*

スポーティカーでチンタラ走ってどうする?
四駆なのに二駆でしか走らなくてどうする?
そう言う事デスヨネ!! *^^)ノシ
2015年8月28日 1:37
こんばんは~

なんかしんみりしてしまう動画ですね・・・
56、お疲れ様でした。
四駆らしく生きられて幸せだったと思います。

デカイの乗って感じるんですが、お山徘徊には軽のサイズってベストだなって思います。ウチの58は騙し騙しですがもう少し頑張ってもらいます!
コメントへの返答
2015年8月28日 1:53
アルピニストさん こんばんは~☆

この動画ってウルトラセンブンの最終回を
オマージュして造ったんですけども
誰も突っ込んでくれません ^^;

もちろん冗談ではなくて
56とのお別れが辛いからこそ
造った動画なんですけども (つД`)・゜・

そう、そこなんですよね。
基本的に林道や作業道は軽トラサイズ!
ですから58も大切にして下さいマセ ^^*

またどこかでご一緒致しましょうね(^^ゞ
2015年8月28日 2:03
ん~、猿で初めてお会いして、

陣馬をちょいと走って、奥多摩イッテ、

いつの間にか弾ツーへと羽ばたいていた56・・・

そのままお空にまで羽ばたいてしまうのですね(T_T)

今後は58? 次の56?

58は我がミニのパーツ保存の為に、大事にしてくださいましね
コメントへの返答
2015年8月28日 3:38
gakuさん こんばんは~☆

上でも書かせて頂きましたけども
試行錯誤を繰り返して来たのは1台です。

この1台に替わる56は今のところ
考えにありません。

58は仕事の足として完調でないと困りますから
56の時みたいには使えないでしょうねヽ(・ ・;


心配しないでも58でしたらまだまだ
純正パーツが出て来ますし
gakuさんのはDラで診てもらえるので
ぜんぜんダイジョブですよ!
2015年8月28日 6:38
そうでしたか(つД`)ノ
長年に渡って一緒に走っていた愛車と別れることは、車好きとしてはこれほど哀しいことはないですよね。・゜・(ノД`)・゜・。

個人的には、PGMが猿を駆け抜けているイメージが強かったりしますw(^^

降りることになりましたPGMのことを忘れずに、これからもカーライフを楽しんでください(・ω・)ノ



コメントへの返答
2015年8月28日 11:01
優希(ユイエル)さん こんにちは~☆

走行距離は10マソを越えたところで
まだまだなのですが…
言っている間に20年選手ですので
いろいろヤレが激しくなって参りまして
激しい使い方は無理の様です・゜・(つД`)

ですから壊してしまう前に…

パジェロミニはこんなに楽しい遊びと
大切なお友達に巡り会わせてくれました。
絶対に忘れませんデス (^^ゞ
2015年8月28日 9:33
決断するというのは
男らしくて好きです。

車は機械ですけど
意思、命があるとするならば
きっと豊かな人生だったはずです。
うん、マチガイナイ!
コメントへの返答
2015年8月28日 11:06
甚太さん こんにちは~☆

人間で言えばじーさまですから
”なんでこんな無理な事を…”と
嘆いていたりして ^^;

でも、わたしがもしも四駆に産まれて来たならば
やっぱり二駆ばかりではなくて
四駆で走って欲しいと思うでしょうし
アスファルトよりは土の上を好んだでしょうし…
と想うのです (^^ゞ
2015年8月28日 11:23
お久です。
たった一度しかお会いする事がなかったパジェミでしたが、第二の人生でまた活躍できる事を祈念しております。
次期戦闘機では御一緒してくださいね〜( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年8月28日 23:58
Endooooo!!さん こんばんは~☆

男のお茶会でしたねぇ…
パジェロミニで行っておいて良かったデス♪

今までご一緒するチャンスが
ありませんでしたけども
何処かでご一緒したいですねぇ~ (^^ゞ
2015年8月29日 10:41
画像見て我が家のリンクスも東に西へと思い出でがいっぱいです。

面倒見てやってますが何時の日か手放す時がくるんでしょうね。
コメントへの返答
2015年8月30日 9:51
TAMさん こんにちは~☆

”想い出は無くならない”と信じて
まだ動くのに…と言いますか
動くうちに手放す事にしました。

自分で動かなくしてしまうのが
怖かったので…
2015年8月29日 20:41
愛機との別れ~

心中お察しいたします・・・

とくいちさんに愛されて幸せだったと思いますよ♪

コメントへの返答
2015年8月30日 9:55
jun175さん こんにちは~☆

来週中にはお別れする予定です。

それまでに何処かへ…とも思いますが
降りると決めたのに四駆に入れたら
イケナイ様な感じがして躊躇してます ^^;

プロフィール

「[整備] #ジムニー ダッシュボードマット取付~【近代化改修備忘録】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1910180/car/1428513/8352273/note.aspx
何シテル?   09/02 02:03
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シカヲーンさんのスバル クロストレック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 14:18:54
ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
人生初のHV車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation