• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

雨・霧・風…修行キャンプ!?

雨・霧・風…修行キャンプ!? 回のキャンプはタイトルの三重苦に加えまして今期1番か?と思う寒さ、しかも標高は1,200m級…

しかしそれでもRIDEさんのお料理に舌鼓を打ちながらの禁酒解禁、2日目にはご褒美もありで最高に楽しかったのでした☆d( ̄∇ ̄)b


RIDEさんとは集合場所へ向う途中で偶然合流したのでそのまま有名林道で目的地へ―――




雨に加え霧も掛って来てせっかくの紅葉も何だかなぁです




食材を仕入れてチェクイン通りの時間にキャンプ場に着きましたが一面真っ白で何も見えません

絶望した~!

カッパを着こんでタープ設営―――




お互いの料理に箸を伸ばしながら過ごしていましたら小雨になり少しずつ明るくなって来ました










んな霧が出たり晴れたりを繰り返す中の雨の止み間―――

一時的に出た夕焼けを激写!













感動!






その後は夜まで濃い霧に包まれて強風に凍えながら星も何も撮れないまま就寝致しました


朝―――

テントの外は生憎の霧




ですがあれよあれよと言う間に好転して





一片の曇り無し!












ェックアウトも時間通りです☆




晴れ渡る秋空の下、ツー日和の林道を帰路に付きました(^^ゞ











御一緒させて頂きましたRIDEさんありがとうございましたm(_ _*)m
ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m









ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m



























ブログ一覧 | ウルトラ林道隊 | 日記
Posted at 2017/10/28 17:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 18:19
写真だと雨も風も関係ないので、最高の風景だけを楽しませていただきました♪
とっても美しいですね(^^♪
コメントへの返答
2017年10月29日 10:43
常につまらない自由人 お~さん♪さん
こんにちは~*

本人達も「寒い、何も見えない」と
文句を言いながらも楽しんでましたので
観て頂いた方にもお楽しみ頂けたのでしたら
最高に嬉しいです*^^)ノシ
2017年10月28日 18:51
このキャンプに一片の悔い無し・・
ヽ(`д´;)/  うおおおー!

一時は強風雨ざらしで炭火も乏しく
なるという遭難w!?キャンプ風味で
したが綺麗な夕日と雲海・・・
何より翌日の快晴はラピュタの世界w!?
でしたねw
貸切でなければ撮影できないショットが
とれていいキャンプでしたね!

楽しかったー(゚∀゚ )
またよろしくです~!!

コメントへの返答
2017年10月29日 10:55
RIDEさん お疲れ様でした~*

ラ王ですね!*^^)b ニッシンの…

太陽の光を遮る水蒸気の営み
それらを動かす風
光を届ける太陽
太陽は光だけでなく温もりや
人間の希望やある気なんかにも繋がって
正に自然を堪能し尽くした感のある
充実したキャンプでした☆
ご一緒させて頂きまして感謝しておりますm(_ _)m

こんな天候ならではの貸切ですから
三重苦だった事も含めまして
全部が大成功だったと思います☆
ただ星撮りだけはリベンジしたいと思いますし
こちらこそまたヨロシクお願いします~(^^ゞ
2017年10月28日 20:55
修行、荒行という感じのキャンプで楽しそうですしwお疲れ様でした(゚∀゚)ノ
何か雲海の山間から歩いてきている姿のRIDEさんは修行僧みたいですねwヾ(゚ω゚)ノ゛

こちらの紅葉は枯れ果てて落ちてしまいましたがwそちらは秋真っ盛りという感じですし、景色が素晴らしいです(・∀・)

四駆ちゃんのエンブレムの下の画像のオレンジのタープが、画像のプライバシー保護のペイントみたく見えます(笑)(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年10月29日 11:01
優希さん こんにちは~*

何だかんだそう言いましても逆境がまた楽しく
写真という結果も残りましたし
最高のキャンプで御座いました*^^)ノシ

霧が晴れはじめて雲海が見えると
雨の中撮影しまくるRIDEさんの図ですが
そうで御座いますねぇ☆
確かに修行僧の如く闊歩されちょりましたf(^^;

カメラの設定の関係で暖色系が強調されて
仰います通りに見えますですね(^^ゞ
2017年10月28日 21:27
とくさんこんばんは。

山で雨とガスと強風にさらされるのは体感しておりますので、
しんどさはお察しいたします(´-ω-`)。

でも、その後の夕焼け、素晴らしく綺麗ですね☆
空も木々も燃えるようです

太陽の力ってすごいですね(ΦωΦ)♪
コメントへの返答
2017年10月29日 11:07
しろこさん こんにちは~*

標高1,200m級でしたが
まだ寒さに身体が慣れていないからなのか
身に染みる、芯まで凍える感じでしたf(^^;

恒例の極感キャンプでも
朝陽が射して地面から水蒸気が立ち始めると
生命の息吹と申しますか…
「生きている」と実感しますので
本当に我々は太陽あってこそだなぁと
実感致しますデス*^^)ノシ
2017年10月28日 22:45
林道もだいぶ色づき始めましたね。
気になっていたんですけど、ここのところ休日は暴風雨だったので、出かけられず、フラストレーションが溜まりまくっていますw
雨も風も、楽しめるようになったら、最強ですね。
コメントへの返答
2017年10月29日 11:14
甚太さん こんにちは~*

標高のあるところは散ってしまっていたり
色付きがイマイチでしたけども
今行かないともう冬モードな感じでした(・∇・)ノ

甚太さんのお休みに合わせますので
半日ちょろっと行く日でもガッツリでも
そんな気分の時がありましたら
お誘い頂けましたら幸いです(^^ゞ
2017年10月28日 22:58
修行キャンプお疲れさまでした(^^)
夜中の風が凄かったみたいですが、
キャンプ場は貸切り状態の様子で
晴れ間から見えた夕陽や翌日の快晴からの景色は
最高で羨ましい限りです(^^)
コメントへの返答
2017年10月29日 11:19
hideさん こんにちは~*

修行状態だからこ実現した
正真正銘の貸切でしたので
貴重な、そして有意義な体験でしたヨ☆
hideさんも来れたら良かったのに…

寒くて辛い中で光が届いた時の
良い意味で人間に与える影響が
こんなに大きいものかと思いましたd(^^*

次はご一緒できますと良いですねぇ*^^)ノシ
2017年10月28日 23:10
雨、風、寒さ・・・

これぞアウトドアの醍醐味!
過酷な状況になればなるほど
テンションが上がるものです!
それが嫌ならおうちでのんびり
コタツにでも入って
テレビでも観てれば良いのです。

今度は是非ご一緒させて
下さいませ(*^。^*)
コメントへの返答
2017年10月29日 11:27
えんぜるさん こんにちは~*

例の雨の極寒キャンプで
デカタープの下で過ごした時に
古辻さんが「雨も自然の一部」と仰った事を
思い出しておりましたf(^^;

そういう意味でも自然を満喫できたと
自負出来るキャンプとなりましたので
満足感イッパイで御座います*^^)ノシ

えんぜるさんが居らっしゃれば
一層盛り上がる事請け合いですので
こちらこそ是非是非ご一緒させて
下さいマセm(_ _)m
2017年10月29日 3:48
紅葉も黄葉も綺麗ですね^^

日本最初の洋式牧場?というのが気になりました。

牧場ならではの開放感が素敵なキャンプ場ですね^^
コメントへの返答
2017年10月29日 11:34
おやじ少尉殿 こんにちは~(^^ゞ

洋式牧場って放牧スタイルって事ですよね?
そういう背景を知っているのといないのでは
その場所での過ごし方(気構え)も
自ずと違って来ますよねぇd(^^*

あ、わたしは知らずに行きましたケドf(^^;
2017年10月29日 6:23
紅葉、雲海、夕日素晴らしい景色ですね。雪山もキレイですね。
行ってみたいです。
夜のキャンプ、寒そうなので風邪ひかないように!!
コメントへの返答
2017年10月29日 11:42
denちゃんさん こんにちは~*

ありがとうございますm(_ _)m

オフ会とか団体っていう感覚でなくて
一人ひとりがソロキャンプを
同じ場所でしているという感じで
ルールやマナーは守りますけども
それ以外はお気楽にやっていますf(^^;

いつか、そんな感じでやれたら良いですねd(^^*

その時はヨロシクお願いします(^^ゞ
2017年10月29日 23:05
ここのキャンプ場自分が行った時も濃霧で強風でした。
晴れるとこんなにもきれいなんですね~

もう冬の装備でキャンプ行かないと寒い季節になりましたね(^^♪
貸し切り?状態ですね(笑)
コメントへの返答
2017年10月30日 10:03
小町さん こんにちは~*

ご主人に伺いましたら
当日はわたしら2人だけとの事でしたので
いろいろな場所から写真が撮れまして
超ラッキーで御座いましたd(^^*

この晩も恐らく(吐く息の白さ的に)
氷点下だったと思われますし
先日の大きな東屋も焚火が無いとアカン事に
なっていたのでしょうね*^^)ノシ

次はご一緒できますと良いですね(^^ゞ
2017年10月30日 23:18
夕焼け写真に嫉妬( *`ω´)
なんと幻想的な!!

平日キャンプとはずるいー^^
めちゃ行きたかった・・・
コメントへの返答
2017年10月31日 9:44
黒柴さん こんにちは~*

それまでずっと雲に隠れていた太陽が
ドンピシャ夕暮れの時間帯だけ顔を出して
「撮るが良い!」って感じでした*^^)ノシ

平日って事もあるのでしょうけど
黒柴さん達も完全貸切だった訳ですから
雨効果の方が高いかもデス…f(^^;

是非是非またご一緒させて下さい(^^ゞ

プロフィール

「@keni@ さん、良かったですねー🙌」
何シテル?   08/15 23:17
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation