• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

国境の峠

国境の峠間ではオリンピックが始まろうとしていた頃、巷では国境とかアチャーダンベとかと呼ばれる峠へ行って参りました(^^ゞ

この国境は前回の場所とは異なり通り抜けが出来ません
しかし、今回はシンプルにこの行き止まりへ訪れる事とソコへ繋がる林道の往復のみを目的と致しました

シンプルと言いましても走行距離500Kmを楽に超えるロングディスタンス
それだけ魅力的な場所という事なので御座います


前は真っ赤な欄干がトレードマークだった橋の上



この橋を擁する林道で目的地へ向かいます




ちなみに秋になれば紅葉の名所な場所ですd(^^*


(↑これは以前行った時の写真です)


い、着きました☆ココが国境の峠です

この先へ進んではイケマセーンヽ(;▽;)ノ




仮に国境を越えたと致しましても先には硫黄鉱山の跡地などがあるだけ
荒野のようなところですが魅力的な景観です




(↑上の2枚も以前の写真です)


硫黄鉱山につきましては軽く調べただけですが、例えばグンマーに立地する鉱山なのにナゼにアクセスする道や搬出するロープウェイがナガーノ側にあったのか?など様々な経緯があった事が判りました






気軽に行ける場所ではありませんが、定期的に行きたくなる場所です

567次第ではありますが、紅葉のシーズンにまた行ってみたいと思います



取り留めのないブログをご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _*)m



ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます。


↓以下も以前に行った時の写真になります~













Posted at 2021/08/18 14:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウルトラ林道隊 | 日記
2021年08月09日 イイね!

林道と聖地巡礼~その2

林道と聖地巡礼~その2回に引き続きまして林道を徘徊しつつ聖地巡礼をして参りました時の事を―――

この時は6月下旬(前回は6月中旬に行きました)でしたが、お天気も良く徘徊する林道も増やしましたので満足度も増し増しで楽しかったです☆( ゚∀゚)v



林。

空は青いです。

けれども早朝の御日様はまだ低く、標高と相まって冷え冷えでした((゚Д゚ll))ガタガタ




程無く。

まるで結界の様に蜘蛛の巣が幾重にも…Σ(Д゚;/)/


(小さいサイズですと見え難いかも…)


そんな事もあっていつもより休み休みノンビリ走りました。



だからなのか鹿も逃げません*^^)b



余談ですが鹿のお尻が白いハート型なのには「可愛い」以外の訳があるそうですよ。

気になる方はググってみて下さいマセ☆*^^)ノシ


あ、至福ヽ(;▽;)ノ




国境を越えて



いんや、村堺を越えて走ります。


それでもってナゾの建造物の見学。



ココは一歩間違えると国家安全上の秘密で命の危険が…Σ(;゚∀゚)ノ ッヒィ




エゾンでは敢えて国道は走らず、旧道や林道をつないで…




そんなこんなで、またまたやって参りました聖地ですf(^^*






視聴していた方には一目瞭然、巡礼して来たのはアニメ「スーパーカブ」の聖地で御座いました。
物語が進むにつれて批判などもあった作品でしたが個人的にこの地で生まれ育った知人がいる関係もあり趣深かったです。
写真は前回同様多くは載せませんですが、物語の舞台に行ってみるのも案外良いものだなぁと思いました☆( ゚∀゚)ノ



取り留めのないブログをご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _*)m



ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます。




Posted at 2021/08/09 02:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウルトラ林道隊 | 日記
2021年08月02日 イイね!

林道と聖地巡礼~その1

林道と聖地巡礼~その1れまでは聖地巡礼というものをした事がありませんでした。正確に言えば「ついで」に寄った事はあってもワザワザ聖地巡礼を目的に出掛けた事ってなかったのです。

しかし、こんなご時世でもたまには楽しいお出掛けがしたいじゃないですか…そんな事を考えていましたら「聖地巡礼も悪くないじゃん」と思ったのでしたf(^^;


ちろん林道も走りますですよヽ(^^*



標高を上げて冷気を感じたり、雑踏を離れて自然の中に身を置くことは至福です。






とは言え自然災害などによって昨今は走れる林道が限られているのが辛いところ…(≧Δ≦)
ですから他の要素も取り入れてみたくなったのでした☆


んなワケで林道帰りに某アニメの聖地のいくつかに立ち寄ります*^^)ノシ

ココは劇中に出てくるスーパーマーケット



同じく劇中に出てくるコンビニやホームセンター、GS、農協さんなんかと隣接しているので効率よく回れました。


それからこの時はまだ閑散としていた観光地なんかも廻って…




この日最後の目的地へ!



ココも聖地なんですが眼下に街並み、山の向こうには富士山。
ありがとう、そしてありがとうヽ(;▽;)ノ



取り留めのないブログをご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _*)m



ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます。



Posted at 2021/08/02 01:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウルトラ林道隊 | 日記
2021年06月16日 イイね!

もうすぐ愛車登録から8年です!だそうです

もうすぐ愛車登録から8年です!だそうですJB23の実際の購入からは8年を半年ほど過ぎましたが大きなトラブルはありません。

愛車の口コミは少し前にしましたので見方や価値観が変わりましたら改めてする事にします。


んなご時世でなければもっともっと走り回りたいのですが、いつまで続くのでしょうねぇ…

まぁ、洗うことしか出来ませんねf(^^;





取り留めのないブログをご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _*)m



ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます。








































Posted at 2021/06/16 15:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

昨年某月某日

昨年某月某日所に雪遊びに行きました(今更…f(^^;)

その時の写真を整理していて思ったのですが…

雪の中ってほとんど色のない世界なんですよね。








ので、試しに写真をモノクロームにしてみると…











あんまり違和感ありませんでした*^^)ノシ



取り留めのないブログをご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _*)m



ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます。

Posted at 2021/06/12 09:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウルトラ林道隊 | 日記

プロフィール

「@sinnchan 記事は一応見れましたよ👌少し前に海外からログインしている方が弾かれて泣く泣くみんカラ卒業されましたけど関係あったりします?」
何シテル?   08/17 10:48
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation