• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

近場の林道は通行止めばかりでしたf(^^;

近場の林道は通行止めばかりでしたf(^^;京がGo to トラベルの対象になってしばらくしても、ナンバーにイタズラ書きされたりする報道がトラウマになって県外へ出掛ける気になれずにいます(T_T)

でもお出掛けしないと気が滅入るばかりでしたので、先日タイトルの通り都内の林道に行ってみると通せんぼばかりで”えんぜるライン発祥の地”にも入れませんでした…


急事態の時には生命線となるヘリポート☆
流石にここへ繋がる舗装林道は通れましたが、この先は路肩崩落(という名目)で通行止め―――




もう、あっちもこっちも通行止め―――


最後にいつもの広場まで行けたのは幸いでしたけども、ムキ~ってなりそうでしたf(^^;







取り留めのないブログをご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _*)m



ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます。








Posted at 2020/10/27 12:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2018年06月26日 イイね!

上り詰めた気分

上り詰めた気分有名林道を走り抜けて行き着いた先―――

それは最早地上の先端☆




初は娘が一緒に行く予定だった林ツーでしたが、仕事の都合でドタキャンに…(ノД`)・゜・。

ところが嫁様が行きたいと言ってくれたので急遽行き先を変えてGo!




散策しようと思っていた林道網は残念ながら崩落している模様★




でも嫁様は喜んでくれたのでOKですd(^^*










ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m




  




ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m




天然迷彩の高射砲群も健在で御座いました(^^ゞ








Posted at 2018/06/27 00:27:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2016年07月13日 イイね!

【お・あ・ず・け♡】通せんぼだったロングダートへ

【お・あ・ず・け♡】通せんぼだったロングダートへき先を決めていない風のRIDEさんからのお誘いにホイホイ付いていったなら―――

ワーォ!なんちゅーサプライズ!!!
ず~っと走ってみたかったあの林道が目の前に!☆▽☆
マジですのぉ~!? ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪


じめはお馴染の林道を行くツーだと思っていました

良きお仲間さんと走り


良き景色を満喫する


これ以上何を望めるでしょう?



かして今回はそれ以上が待っておりました

何年も通行止めだった有名林道―――


衝き上げ知らずのフラットダートが続き




広場も完備っス ^^;



ココで第1のイベント発生☆!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


りも別のロングでナイスなダートで♪

木陰でランチを摂り

ココで第2のイベント発生☆!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

クルマを交換して走って

ナオさんの11の足回りはベリーナイスで御座いました d(^^*

最後まで充実した1日となりました (^^ゞ








走行距離は約470Km(ハイドラGPSデータ飛びにより推定)でした



お誘い頂きましたRIDEさん
えんぜる隊長、ナオさん、おやじ少尉殿ありがとうございました m(_ _*)m

ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m







ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m





















Posted at 2016/07/13 18:02:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2016年07月04日 イイね!

分水嶺の湖と有名林道ツー

分水嶺の湖と有名林道ツー高1,500mを越える高所にある湖と2本のメジャー林道をはしごするツーリングに行って参りました (^^ゞ

生憎スカっと晴れないお天気でしたが、下界に降りて来るまではエアコンいらずな快適さでしたので二重丸~☆ d(^^*



にココが分水嶺―――



この湖の水は日本海に流れ込むんだ…そう思うと何とも遠くまで来た気がしました



て1本目に入林致しましょう



こいつは名物のスーパーロングストレート~♪



梅雨時だからなのか総じてシットリとした感じの林道でした





2本目の有名林道はいつもとは逆からのアプローチで―――


林道交差点を通過して



屋根付き休憩所で山ラーしまして



地域の売上に貢献も致しましたですヨ ヽ(^ω^)ノ





走行距離は約484Km(ハイドラログ)でした



ご一緒頂きましたえんぜる隊長、小鉄さん、ありがとうございました m(_ _*)m

ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m







ブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m


















Posted at 2016/07/04 05:06:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2016年06月27日 イイね!

ロングダート

ロングダート気予報を見てもう今日をおいて他にないと思い立ちまして遠征して参りました (^^ゞ

そして関東では深刻な水不足と報道されている貯水量の確認へ…



し入り組んだ林道入口を探し当て入林~ ^^;

ちっちゃくお月さまも写り込んでくれました


素掘りのトンネル



長い道程にはいろいろな風景、そしていろいろな路面状況













携帯電話可能…でも繋がらないじゃん (ノД`)・゜・。 アーウー



林道交差点



林間貯木場



眼下には作業道が♡

でも近くで銃声がバンバン聞こえて怖くて寄り道できず…


モウモウ

呼んでもぜんぜん目線をくれないし~ (TωT)


真っ直ぐ伸びるフラットダート

これが以外と急勾配で面白かったデス ^^*








ムカードを貰ったココの貯水率は本日46.1%で



既に20%の取水制限が実施されているそうです



西日本では豪雨災害だっちゅーのに…均等に行ったらイイのに (´;ω;`)







走行距離は約425Km(ハイドラログ)でした




ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m







先日、遊覧飛行に行った時の動画で御座います *^^)ノシ






ブログや動画の内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m









Posted at 2016/06/27 19:19:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「@keni@ さん、その歌詞が意味するものとは?修理じゃなくて?😳」
何シテル?   08/05 11:30
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation