• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

◇◆スノアタ編◆◇ 雪と戯れ極寒キャンプ 2/3

◇◆スノアタ編◆◇ 雪と戯れ極寒キャンプ 2/3




回の続き―――


イベントで雪遊びはもうお腹イッパイなわたし…
集合場所もなかなかの遊び場(↓)でしたけれども小鉄さんはじめ他の皆さんはまだまだ喰い足りない感じです ^^;







つもは単なる移動のための外周路がスノアタステージに早変わりでした ∑ヾ( ̄0 ̄;



チェーンを巻いていないわたしが先導できるのはココまで☆



以降はチェーン部隊のタコさんと小鉄さんに先導して頂き進軍続行します d(^^*)



繰り返すアップダウンに喘ぎながらも走破して―――



ご褒美の様な景色を満喫して―――





タイムアップ!
ご家族の元へ戻られるらんじろうさんとはココでお別れとなり
我々はキャンプ場で待っていて下さるRIDEさん達の元へ舵を向けました (^^ゞ




◇◆キャンプ編◆◇に続きます~





お読み頂きましてありがとうございます m(_ _*)m


















余談ですけども…

実はイベント発生時1組のチェーンを持っていたのに使いませんでした。
それは前輪、後輪どちらに巻いても役に立たないと判断したからなのですが…

助けて頂いた後で冷静になってみるとある事に気が付いてしまったのです。
”ナゼ、右前輪と右後輪に巻くという柔軟な発想が出来なかったのだろう?”と。

駆動系の負担なんて四輪ズルズルの雪上ではナンセンスでしょうし。
茫然としている時間がある位ならさっさとチェーンを右前後輪に巻いて
落ち込んだ左後輪をエアージャッキで上げて脱出にトライするべきでした。

勿論それで出れたという保証はありませんけども酷く落ち込みました。
だって、雪を甘く見て秒殺的にハマった上
タコさんもらんじろうさんもご自分もスタックするリスクを顧みずに
別ルートを開拓してまで助けて下さったのに
わたしは最大の努力ができなかった訳ですから。

そこで以降の雪中行軍はチェーンを巻かずにガンバってみようと決めたのでした。
雪が滑る事、雪が大きな抵抗になる事、そんな当り前の事を思い知るためです。

結局、先導を交代して頂きやっとこさっとこ着いて行く事しかできませんでしたが
雪を軽く見て皆様にご迷惑を掛けてしまった自分への戒めに
少しはなったと思っちょります。








Posted at 2015/02/15 23:40:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月14日 イイね!

◇◆イベント発生編◆◇ 雪と戯れ極寒キャンプ 1/3

◇◆イベント発生編◆◇ 雪と戯れ極寒キャンプ 1/3





馴染(?)世界遺産の裾野にて―――


スノアタ三昧!!!
そして、人生初となる真冬のキャンプに挑戦して参りました ♪(゚▽^*)ノ⌒☆


ずはタコさんと合流~♪



次いでらんじろうさんと合流して本来の集合場所に着いたのは

まだ手ぶれしてしまう程光量が足りない早朝で御座いました。


だんだんと明るくなって来て個々遊びはじめるとお待ちかねの


イベント発生!

ウヒヒ v(≧∀≦)v

いえいえ、喜んでいる場合ではありませんヨ☆だってやらかしたのわたしだし ( ̄‥ ̄)


普段なら何でもない坂でしたが思いの外雪が多くにっちもさっちも
もがけばもがくほど谷側にスライドしてしまいます (。┰ω┰。)



下から引くのは自殺行為でしたので…
タコさんとらんじろうさんが迂回ルートで上へ回り込むべく格闘して下さっている間
腹下の雪を掘り出したりラダーを噛ませてみたり、わたしも悪戦苦闘―――

しかし事態は一向に好転しません。


↓こちら、らんじろうさんが撮って下さった唯一の現場写真です(たぶん)

(掘ってみて判った事ですけども)
左後輪は既に谷の吹き溜まりに脱輪し更にリアデフが路肩に接触している状態でした ○| ̄|_


エアージャッキで左後輪を浮かそうと作業しているところへ
タコさんジープがブロロロロー!と登場 ヽ(∇⌒ヽ

ズババババーン!と、引っ張り出して下さいました♪

写真はその直後。


ボンネットの上に石が乗っているのがお判り頂けますでしょうか?

深くハマり込んだジムニーはそこまでしないと引き上げられなかった訳です ヾ(^_^;


タコさんへの感謝を込めてジープと世界遺産のツーショット写真を☆!

本当に助かりました、ありがとうございます m(_ _*)m


ナゼこのタイミングで?って思ってしまう程―――

何もかもが終わった途端に合流した小鉄さんご一家☆

残念でした~ (⌒_⌒



◇◆スノアタ編◆◇に続きます~




お読み頂きましてありがとうございます m(_ _*)m









Posted at 2015/02/14 16:21:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月19日 イイね!

てんこ盛り ヾ(*ΦωΦ)ノ

てんこ盛り ヾ(*ΦωΦ)ノ



はり暫く休めなかった後遺症は大きかったデス。

ですから、またマロンに行っちゃいましたとサ (⌒・⌒)ゞイヤァ

でも、今月に入って3日目のお休みなのでお許し下さいマセ…

って、自分の問題ですから誰に許しを乞う必要もない訳ですが ^^;



時もの如く早朝―――

何時ものコンビニでマロンデビューのけーすけさんと合流しました。

わたしも56PJMで出撃です (^^ゞ

けーすけさんが56PJM乗りだからという理由もありましたけども…
1台では心配な我が(嫁様の)56PJMを(他力本願で)また連れ出してやりたかった―――
というのが本音で御座いました。


さて、STI線から西マロン経由で広場を目指します。

日の出まで少しばかりの余裕を持って6時半を目標に集まる算段でしたので
まだチビット余裕があり途中で何枚かの写真を撮りました。







日の出15分前―――

広場に到着です。

ナオさんが既に到着されていまして、我々、RIDEさん、小鉄さんと集結して参ります。


日の出も間近になり


クルマ達やフィミマ犬もワクテカでその時を待っています。


来た!





い光の中、スノードライブ第1弾へ☆!








けーすけさんも楽しんで下さっているみたいで胸を撫で下ろしました。




しばかり太陽が昇った頃―――


sinnchanと合流 (^^ゞ


むっちゃ凄い霜が降りている場所でした。



そしてスノードライブ第2弾☆!



ワイワイ楽しいブランチ☆!


そこへRIDEさんのみん友さんも合流~☆!
(あれ?わたしもsinnchan同様写真忘れちった ^^;)


楽しいモーグル遊び☆!

sinnchanに刺激を受けて挑戦するもハマったけーすけさんのPJMと…
その前で歓喜のダンスを踊るけーすけさんのお嬢さん…シュールだぁ (´。`)

そして、お付合いでハマったわたし ^^;

…なんつってぇ (*´-ω-`)ゞ

sinnchan何度も引っこ抜いて頂いてありがとうございました m(_ _*)m


帰りは底抜け脱輪ゲームと凍結コークスクリュー☆!


久々に集まりまして、いろいろな路面コンディションを走れて―――
てんこ盛りな1日で御座いました v(^^*




お読み頂きましてありがとうございました m(_ _*)m



↓フォトギャラでございます m(_ _*)m


前回行ったとき

今回のデス ^^*











Posted at 2015/01/19 23:11:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月16日 イイね!

やっぱり裏切らないにゃ~ ヾ(*ΦωΦ)ノ

やっぱり裏切らないにゃ~ ヾ(*ΦωΦ)ノ末年始から介護やら仕事やらいろいろで
ずっとお休みらしいお休がありませんでした。

それが何とか一段落で…
ヤットコサットコ木曜、金曜とお休みできましので
そのご報告をさせて頂きます ^^*


曜日の午前中―――
いつもお世話になっているショップで58PJMのオイル交換などをして頂きました。


それから午後は所用でA木方面へ行きましたので
”Mが瀬”経由で帰る事にします (∩_∩)


少しは雪があるかも~なんて淡い期待を抱くも敢え無く玉砕 T^T

お山の上の方に薄っすら見えるだけでした or2



けて金曜日は―――

午前中、やはり所用で右往左往…


昼過ぎから”雪はいねが~?”とマリョンを散策してみる事にします。

スバリストはその林道看板を二度見するという噂のSTI線を上がると


”チビっとは残ってるじゃん”

これスタッドレスで来た方が良かったかも…なんて思いましたが
西マリョン線に入って進むにつれ崖崩れが多くなり


”スタッドレスだとサイドカットが怖かったにゃ~”

なんぞと、行き当たりばったりで意見が変わる優柔不断ぶりに一人落ち込んだりして ^^;


更に進んで行けばだんだんと多くの雪が残って来まして








それなりにスノドラを楽しめましたデスよ d(^^*



れから、いつもの広場に行こうと思ってはみたものの案外雪が深くて断念…


やっぱりスタッドレスで来れば良かったなぁ (´-ω-`;)ゞ


でもこのまま帰るのも何だかチョットモノ足りない…

ゲートが開け放たれていたので急遽進路変更、大マリョン線に入ります。

しかして初めはそうでもなかったのに


またまた深くなって来ましたヨ ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)


終いには気分はスノアタ状態 アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ

写真を撮る余裕もなく滑り落ちない様に、そして失速しない様に走りに没頭したのでした。

”う~ん、何だかもうお腹イッパイ”

一応チェーンは持参していましたし四Loも温存していましたけども
時間も16時を回わろうとしていましたので―――

再度進路変更してアリャマ線を降りる事にします。

アリャマ線に入ると急に雪は減ったものの急勾配で凍結… (TwTlll) コエ~ヨ~

そして最後は倒木…

ノコギリを車載しておいて良かった~ (/Д`)・゜・。


…やっぱりマリョンは期待を裏切らないにゃ~ ヾ(*ΦωΦ)ノ







う少しお付合いを頂き―――

にゃんズの連休はどうだったかというとですねぇ…





いつも通りでした <(*ΦωΦ*)>にゃwww





お読み頂きましてありがとうございました m(_ _*)m











Posted at 2015/01/16 22:37:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ダッシュボードマット取付~【近代化改修備忘録】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1910180/car/1428513/8352273/note.aspx
何シテル?   09/02 02:03
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シカヲーンさんのスバル クロストレック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 14:18:54
ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
人生初のHV車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation