• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

夜と朝の間に

夜と朝の間に前2時、家族を起こさないように、
そして、ご近所の迷惑にならないように―――

なるべく物音を立てないように家を出ました。

ちょっとした冒険気分と
幼かった学生時代に親の目を盗んで出掛けた
淡い記憶が呼び起こされました。



中濃い霧に覆われ、絶望感を持ちながら向いましたが


目的地である高原の麓に付いた頃には晴れて、期待感が勝って来ます。



原ではナビと前回の記憶を頼りにRIDEさんに合流すべく野営地を探しますが
暗さに紛れてしまって判りません。

すると、沢山の駐車車両と人混み。

みんな三脚の上にカメラを据え、何かを撮ろうとしていました。





富士山!

わたしはクルマを降り、脇を締めて手取りに備えます。
(三脚を設置するスペースが無かったので)

ひじを脇の下から離さぬ心構えで
やや内角を狙いえぐり込む様に打つべし!打つべし!打つべし!

後でこの1枚目の撮影データを確認すると、午前5時29分
丁度この日の日の出30分前の撮影でした。


RIDEさんを探しながら、転々と撮影ポイントを替え―――

富士山とは逆側の市街


雲海


いろいろな風景をSDカードに納める事ができました。



に印象的だったのはまるで街を襲う様に広がり行く雲海。



そして時間を追って刻々と変化する富士山です。

これは日の出から14分後―――

日の出前とは別の、淡い光に包まれた姿が撮れました。


りも明るくなり、ようやく野営地を探し当てたのは午前6時半を廻った頃。
先程は暗くて判らずに素通りしてしまっていた様です… ^^;


丁度、朝食のタイミングでした。

わたしも朝食の用意はありましたが
眠くて何か食べたら上まぶたと下まぶたが付いてしまいそう…
これはお茶だけ飲んで凌ぐしかありません T^T


ッタリ会話を楽しんでから活動開始。
日の出頃には人だらけで上がれなかった展望台へ上がってみました。

そこから見えた富士山、日の出からは2時間が過ぎています。

雲も増えて、またまた違った姿ですね v(^^*


向きを変え少し視線を落とした先にRIDEさんが見付けたのは…



ウソ…天空野池?

また大きなナゾが産まれちゃいましたゾ? ヽ(^^;


廻り泥パックも楽しみましたが―――


RIDEさんは野営を、わたしは絶景を堪能して大満足でしたので
今回は深追いせずに


良い子で渋滞前に帰りましたデス



ハイドラ終了時―――

走行距離      418.20Km

走行時間    11時間17分

ハイタッチ数       9回

やっぱり先週のハイタッチ79回は異常でしたね ^^;


RIDEさん、毎度毎度ありがとうございます m(_ _*)m


お読み頂きました皆様ありがとうございました m(_ _*)m









Posted at 2014/10/27 08:41:24 | コメント(22) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー ボンネットダンパー取付け ~備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/1910180/car/3705607/8416766/note.aspx
何シテル?   10/31 15:49
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5678910 11
121314 15 161718
19 202122 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

クロストレックS:HEV 故障!(納車半年で遂にこの日が!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 14:39:01
スズキ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:06:33
warunekoさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 11:20:17

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
人生初のHV車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation