• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

同伴でその3 (*^-゚)vィェィ♪

同伴でその3 (*^-゚)vィェィ♪ 事先へMOMOを連れて行きました。

普段から連れて行く事が多いのですが
横浜の”みなとみらい”でしたので

ちょっとした、行楽みたいに見えるかなぁ
なんて思ってブログにしてみました (⌒_⌒;



憎、断続的に小雨が降る日曜日でしたが 


”みなとみらい”は昔ながらの横浜とも、また都内とも違う
独自の空気を持っているのでした d(^^*) でも、臨界副都心には似ているかも ^^;

ころで、わたしがチョイとクルマを離れている間
いったいMOMOは何をやっているのでしょう?


MOMOは…

警部役で、張り込み中でした。


「父ちゃんデカ、犯人が動き出したにゃ」


「犯人はアイツにゃ!」


「逃がすにゃよ…」


なんて感じで、時間を潰していたのでしょうか?

帰りは、知らん顔して寝ておりましたデス ( ̄‥ ̄) = =3



以下、余談では御座いますが…

れは、日産製超小型EV”ニューモビリティコンセプト”。

横浜市の中心部で市と日産自動車が共同で行っている
カーシェアリングの実験に用いられている、超小型モビリティです。

せっかくなので、どんな風に運行しているのか
是非とも見てみたいと思っておりました~ (∩.∩)


バイパスでお目にかかったAE86トレノ。

仁Dの最終巻を読んだばかりでしたので
何気に胸熱で御座いました (´Д⊂ヽ



いつもながら、ホントまとまりが無いですね (_ _|||)




※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。


Posted at 2013/11/11 10:40:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | MOMOのコト | 日記
2013年11月08日 イイね!

運転免許の更新に行って来ました ( ̄Λ ̄)ゞ

運転免許の更新に行って来ました ( ̄Λ ̄)ゞ生日を大きく過ぎてしまい
焦って行って来ました ε=( ̄。 ̄;)フゥ

わたしは良いコなので、試験場で更新できる上に
2時間の講習を受けれます \( ̄¬ ̄

そして何と青くてカッチョイイ帯の免許証が
発行してもらえるのです  ̄∇ ̄)/


あ~、なんだか虚しくなってきました 。・゚・(ノД`)・゚・。

度転落してしまったわたしにとって、ゴールドへの道のりは長いです…

試験場の桜の木が紅葉していて、外を眺めたいのは山々でしたけれども


本気で眺めたら免許更新できないので、真面目に聞きました。


習が終わり、昼を廻っていたので食堂で”おすすめ定食”を頂き

因みに、”おすすめ定食”ってのは、汁無し坦々麺とミニ豚生姜焼き丼のセットで
\580だったんですが、坦々麺のくせにカツオブシが掛っていたり、イリコっぽい味が前に出てまして
最初は違和感有ったんですけども、だんだん病みつきになって来る感じでした。


無事に交付を受ける事ができました (∩_∩)

交付を受けると、バイクで行った事もあって帰り道で捕まりはしないかと
無性に心配になってしまい、訳も無くガクブルで帰って来ました (;^_^A


に着いて、MOMOと一緒に出掛けました。





※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。


Posted at 2013/11/08 23:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記
2013年11月07日 イイね!

檜原村周辺の林道散策へ ゜+・(о´▽`о)゜+・

檜原村周辺の林道散策へ ゜+・(о´▽`о)゜+・原村周辺の林道散策へ行って来ました。

gaku1さんのブログを拝見したら
行ってみたくて仕方無くなっちゃったので… ^^;

Wikiによれば、檜原村は東京都の中では離島を除くと
(本州では)たった1つ残された”村”で9割以上が森林。
最大標高は1,500mを越えるのだそうです。


しくはgaku1さんのブログをご覧頂くとしまして概要を…

まずは全線舗装の【林道浅○線】からアプローチします。


途中、【林道中○平線】(?)の入口が開いていたので右折で進入。


ハイカー用の道が整備され、途中で幾人かのハイカーさんともすれ違ったので
先も長くは無い(ハズ ^^;)事もあって…、迷惑にならない様に途中でUターンしました。



の茶屋の先を左に廻り込めば【林道瀬○沢線】に入れます。

ちょっと見、何か行止まりな感じがしますし
茶屋にハイカーのお客さんがいると、超アウェーな視線をバリバリ感じますが
そこは負けないで進みましょう (≧∀≦)!!


ここは整備をされていて、とっても良い道でした ゜+・(о´▽`о)゜+・



紅葉も見ごろを迎えようとしています (*^-^*)



いては、【林道○岩線】に向かいます。




いや~、良い眺めです~ 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*)))


路面は軽くガレてる場所があったり、泥っぽい場所がある凸凹道で
近場では走りごたえある距離と相まって満足できるものでした (^ー^* )♪


終点の広場で折り返し、次なる林道へ向かいます。



り返した後は、都道に出る予定でいましたけれど
先ほどの【林道瀬○沢線】があまりにも好印象でしたので
林道浅○線】を含めて長距離ピストンしてしまいました (´-ω-`;)ゞ

ここから先はgaku1さんのブログには無いオプショナルツアーになります~ (*゚▽゚)ノ

同じ道でも往路と復路では違う顔を持っているんですねぇ (^▽^●)

わたしはいつも、なるべく別の道で往復する様にしているので嬉しい誤算でした。


復路で撮ったパジェロミニです。



「どれだけ自分のクルマ好きなんだよ!」
って、突っ込まれそうですね (; ̄ー ̄A


往路入口(復路出口)にあるお豆腐屋さんで
”濃厚豆乳”のホットと“うの花ドーナツ”をゲットして腹ごしらえをします。


豆乳はまるでお豆腐を飲んでいる様♡
ドーナツも甘さ控えめ、ヘルシーな逸品で御座いました d(^^*)


レギュラーの復路を満喫して控えるは【林道小○志線】。

渓流に沿って走る3.5Km近い凸凹道です。


路面は泥っぽいフラットダート。


緩やかなカーブと長いストレート主体のハイスピードコースです。


終わりは何時もあっけないデス (´_`。) ハイスピードゆえに、ホントにあっと言う間 ^^;

鍵は掛っていないので行こうと思えば行けますけれど、ココは素直に引き返すとしましょう。



も傾きかけて来たので、次が最後の林道散策となりそうです。


林道矢○線】と分岐の【林道熊○線】に向かいますが…


どちらも、遇えなくノックダウン。通行止めでした o(TヘTo)


因みに左が【林道矢○線】で右が【林道熊○線】です。



て、では帰るとしましょうか (´ω`*)




※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。

Posted at 2013/11/07 01:15:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2013年11月03日 イイね!

寄り道 O(≧∇≦)O!

寄り道 O(≧∇≦)O! たしの仕事は、土日祭日が休み難いです。

事前に予定できるオフ会などは
なるべく参加させて頂く様にしていますが

突然、みん友さんにお誘い頂いたときには
お会い出来きる事が少なく
とても残念な想いをします T0T


の代わりと言っては何ですけれども、移動(近場が殆どですけど)が多いので
遠回りしてちょっとした名所を通ったり、時間があれば寄り道できちゃったりしますし
普段あまり目にしない光景を見る事も多いです。
外回りのある人は皆さん同じだと思いますけどね ^^;


れはこの前の火曜日、聖○桜ヶ丘駅近くで見た鳥の大群です。

ムクドリ?まるで1つの生き物みたいにウネウネしていました。
ちょっと怖かったです~


あと、ココは同じ日に通ったんですけれども

ジブリ作品”耳をすませば”でドワーフ時計を修理していた
おじいさんのお店が描かれていた場所なんです。


曜日は、トイレ休憩のついでに江○島に寄り道しちゃいました。
今週の水・木は月末だったので休めませんでした。
だから、寄り道くらいしても良いかな?って o(TヘTo)


写真だと判らないですけども、夕日の右に富士山も見えていました。



平日の夕方なので、観光されている方は少なかったデスね~。



バスロータリー横の公園には猫ちゃんがいまして

ピンボケですけれども、右の白黒ちゃんは触らせてくれて嬉しかったデス♪



あ、そうそう。
懐かしいコーラの自販機があったのもペタしておきます ^^




こんな感じで、良いコトもあるので何とかやってます (^-^)ゝ




※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。



Posted at 2013/11/03 19:08:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記

プロフィール

「さよならステップワゴン http://cvw.jp/b/1910180/48549493/
何シテル?   07/19 01:11
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 7 89
10 111213 141516
1718 1920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation