• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずろーの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2010年6月12日

エンジンルームから室内へバッ直線を引き込みましたの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログでも伝えましたが、

初めて
エンジンルームから
サービスホールを通すやり方の
配線引き込みをやってみました。
車はTD94Wですが、どの車も似たようなところにあるでしょう?

サービスホールの場所はちょうど赤丸の裏側
バッテリーの右脇の灰色のまあるいヤツです。
2
ちなみに
以前の各種配線は
ぐうたらなので脇の下から配線していました・・・・。
3
さすがに
配線の太さが
8AWGになると
この技は使えないので、

エーモンの配線通しに
ケーブルを引っかけてまして・・・、
4
しかたなく(←しかたなくかよ!)
サービスホール経由で通します。

バッテリーの左脇を
ライトで照らすとありました。

配線通しを挿入。
ぶっさします!

抵抗はありますが
ズブズブ入っていきます。
5
グローブボックスを外して
左奥をライトで照らすと

エンジンルームからの配線通しの
頭部分がひょっこり見えたので
引っ張ると配線が通りました!


バッテリーの大きさによっては
エンジンルーム側から配線を入れるのに
難儀するかもしれないので

その場合はブローブボックス側から
通した方が楽かもしれません。
6
ああ、あっけない・・・。
1分もかからず通ってしまいました・・・。

昔はあんなに敷居が高い作業と
思っていたのに・・・・。

サービスホールに追加のブチルゴムで防水して完成。

配線は2本通しました。
1本はナビとアンプ(シャキット)にバッ直。
もう1本は予備です。

ただし指と配線通しについたブチルゴムの汚れをきれいに
落とすのに30分位かかってしまいましたとさ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オーディオハーネス整理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「四駆★ー」
何シテル?   10/26 16:44
自然の中をのんびり走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
自家用では 乗ったことがない世界のトヨタ。 良い点. デザインが良い。 荷物も人も飲 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
初外車。4人乗りで変形するのがいー、とのことで・・カメラ名?コペンがあまりにイイネ!で売 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
見上げれば 流れる風と 空が見えるって最高! 弄りのスキだらけのボディに 豊富なパーツ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
道を選ばない相棒。 色々な出会いをくれた車。 本当に感謝しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation