• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuka.Tの"モッコ!!" [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

電動ファンの交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
羽を外し購入した電動ファンを取り付けします。 ネジ穴も同じなので特に加工はなく取り付け出来ました。
2
ファンシュラウドも汚れていたので水洗いしておきました。
電動ファン固定ネジ 3本
3
羽を取り付けしていきます。
羽固定ネジ3本
4
外したデンソーの電動ファン 互換品交換後です。
配線は元通っていた所を這わせます。
5
ラジエターフィンに傷や曲りしないように慎重にファンシュラウド電動ファンを戻します。
6
ファンシュラウドの下側
7
なんとか元の位置へ戻す事が出来ました。
ラジエターのアッパーホースを刺してバンド固定しておきます。
8
ラジエター液を抜いた量プラスを補給して
エアー抜きを行います。
エアー抜きが不十分だとエンジンがオーバーヒートしますので慎重に作業します。
バラシの逆手順で組付け願います。
エンジン始動してオーバーヒートしないか
確認の上走行願います。
エアコンを入れてコンプレッサーが稼働するタイミングで電動ファンが始動する事を確認して作業終了しました。
※くれぐれも自己責任で作業お願い致します m(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LLC交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★★

ラヂエーター本体、キャップ、ホース、冷却水交換。

難易度:

LLC交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クロカン4駆から13年経てエスティマに乗換えました。 エスティマを13年9か月経て ジムニーシエラに乗り換えました。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 バックドア折り畳みテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:34:21

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ sierra style (スズキ ジムニーシエラ)
この度 スズキ ジムニーシエラに乗り換えました。 マニュアルのシフトは27年ぶりでエンス ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ2800cc アウトドアやスキーに行く為に購入しました。
日産 モコ モッコ!! (日産 モコ)
嫁の前車スバル プレオのエアコンが故障してしまい(T_T) 買い替えを機会に登録しました ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ミニバンに乗り換えです。  アエラス2.4 4WD 3月5日に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation