• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風雅【FUGA】の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2014年1月1日

プラグ交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、プラグ交換をしてみました。

いつもはN○Kなのですが、またまた心機一転、DENSOさんのプラグを試してみました。

種類もいろいろありましたが、IRIDIUM POWERを使用します。
その名のとおり、POWER志向です!
2
交換は簡単です。
刺さっているプラグを引っこ抜き、新しく差し込めばいいのです。
・・・と思っていました。

過去にプラグ交換の作業性が最高に悪い水平対向エンジンでの交換もしたことがあり、それに比べればV型の方が簡単だろうと思っていました。
・・・甘かった・・・、と後悔するまでさほど時間はかかりませんでした。
(・_・;)

では、まずエンジンカバー3枚をはずします。
3
次に助手席側のエアボックスから伸びるパイプを外します。
中間のジャバラから外した方が次が楽ですかね。
4
それが外れたら、さらにもう一本外します。
5
2本外すとこんな感じになります。
パイプはこれだけ外せば、大丈夫でした。
6
角度を変えて覗き込むと「F」と書いてあるものがプラグキャップです。
これを抜かないとプラグまで行き着かないのですが・・・、なんだかコードが行き先を邪魔しています。
(-_-メ)

このコードたち、結束バンドや変な金具などで止まっていて動きません。
ので、プラグキャップが抜けるくらいの最低限のスペースを確保できるように外していきましょう。
7
あれこれこねくり回し、やっとここまで外しました。
左と中のは抜きやすくなりましたね。
右側のは・・・、抜きにくいですが、抜けないわけではないので、グリグリ引っこ抜きましょう。

作業は、あくまで最低限でできるように・・・。
私、面倒くさがりなので、皆さんはしっかりお願いしますね。
(^.^)/~~~
8
で、新品と今回引っこ抜いたものです。
見ての通り左の新品に比べ、右の引き抜いたものは電極の先がかなり消耗しています。

前オーナーさんは交換していたかは不明ですが、消耗具合から今回は交換しておいて良かったと思います。

プラグ交換は、手ごろなメンテナンスの中で交換したことが体感できるものです。
(私は・・・。)

機会があれば、是非やってみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

ドアバイザー補修

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

風雅【FUGA】です。 よろしくお願いします。 基本ドライブが大好きです。 休みの日は、目的もなく出掛けることが多いです。 前車はGDB spe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
NISSAN FUGA に乗っております。 大人しいスポーティーセダン。 いい子です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation