• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

うおのめ

今日は謎の休みだったやみんです。
創立記念なのかな?そろそろ100周年らしい。
何か記念品でも貰えるのだろうか?

定期的にニッパーでちょんぎってるうおのめ。

いい加減面倒だったのでうおのめパッドを。
指曲がらん。スマホ操作できん(笑)
過去で一番辛かったのは右足かなー。Φ15mmくらいの範囲でボコボコしてめっちゃ根が深かった。
普通は液体窒素で焼くのでしょうが、数ヶ月気長にパッド貼ってたら奥からごっそり剥がれてビックリ(笑)
今回はぷっくりなのですぐ取れるでしょう。

作業。
ホースが届いたので取り付け。

今回はスキッドさんのでしたがナイロンメッシュがすぐ解れて口金つけるのが大変でした。
HPIのはそんなに苦戦しなかったのに。

1時間くらいで作ったビードメーカー。

作業性と見た目は良くないけど最低限抜け留めはしっかり作れるので前のより良いでしょう。
ワンオフターボパイプを注文する予算も無いですし、しばらくはシリコンホースまみれかな。

うらっかわ。

ミッションとフロントパイプが近い。
ミッションマウントを2mm削ったからとは言えこんなに近づくものかなぁ。
(元々を覚えてないけど)
とりあえず位置決めして後でステンレスワイヤーで巻きます。
再来月辺りワイヤーツイスター買おっと。
Posted at 2019/06/07 22:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

たまには男二人

息子にこき使われまくったやみんです。
久しぶりにペダルを漕ぎました。足いてー

朝、突然外に遊びに出掛けたくなる。

たぶん昨晩こんな話してたからかな~

や「こんなのあるよ」
(2人乗りの電動ワーゲンバスを見せる)

妻「かわいいねー。値段もそこそこじゃん」

や「子供ふたりで遊ばせられるしねー。
「どうやって持ってくかだなー」

妻「車載らないの?」

や「子供乗せたら載らないね」
「ルーフキャリア買うかー?ボチボチ欲しいよね」

妻「いらねぇよ!」

たぶんアウトドアスイッチ入った(笑)


いつもの大型タープと椅子、そらとの車とバイクを持って菖蒲公園へ。

設置は一人で1分足らずで出来るようになりました。
片付けも3分くらいかな。高くても良いものは良い。

広場で一通り遊んだら、湖を見てそらとが「あれなにー」。

乗船。初めての船。

最初は左右に別れて乗っていましたが傾いて仕方がないので真ん中へ。
めっちゃ足開いて漕ぐので力も入らず負担倍増。

結構離れてたのに噴水直撃。

風向きやーねー。

その後はツリーハウスで遊んで、マジで進まないレンタル自転車のペダルを1時間漕ぎ続けてぐるっと回って休憩(パパ10分ほど仮眠)。

そしてそらとがボートをアンコール。
スタッフのお姉さんに「エサ持って乗っても良いですか?」と聞いたら「身を乗り出さなければ大丈夫」とのことで、コイのエサを2つ買って再び乗船。

「ちゃんと座らないと落とすよ」と落としたいのか落としたくないのか自分でもわからない脅しをした後エサあげタイム。

カモが2羽。


カメが1匹

エサを上げたら船の周りをウロウロついてきました。かわゆし

なんだかんだで5時間以上滞在、のんびりするつもりが2時間ペダルを漕ぐというむしろハードな休日になりました。

明日は筋肉痛かな…。
Posted at 2019/06/02 19:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

気づいたら早いもので

こんばんは。珍しく休日なのに7時前に起きたやみんです。

庭木やさんに伐採と剪定をお願いして朝イチでの作業だったので早起きでした。

とちの木?とキンモクセイがあったとこ。

ここ1ヶ月でお隣さんに思いっきりはみ出して、作業の邪魔でもあったのですっぱり。
広く感じられます。物置でも置こうか?

家庭菜園ももさもさ。

ぴーまんに~

なっす~
裏でニンジンが大量発生中。
空豆は半分くらい収穫出来ましたがウイルス病で全滅してしまいました。無念。

Facebookで出てきた過去の投稿。
改めて見てみたら枝豆がやってきたのが2013年5月、茶豆は2017年9月。

カプチーノ歴5年となっていました。

ただし乗ってるのは正味1年くらいというね

毎月バカみたいにお金つぎ込んで毎週なにかしら触っているのに…こんなカプチーノオーナー自分くらいしか居ないでしょう(笑)

しかし予定では茶豆は10年くらいで完成させるつもりでしたが、意外と早く進んでいる感じがする。

予算の問題でとりあえずエンジンは茶豆のひどい状態のまま、ECUは枝豆のN2のままで行くことにしたので100万円は変わるはず。
最悪エンジンは枝豆の組み上げればなんとかなりますし。

目下必要なのは車体コンピューターとメーター。これも予算15万円くらい。
メインハーネスはコネクタは使い回して新設のコネクタやスイッチ、線材に5万円くらい。

そして一番やべーのは外装(^-^;
こればっかりは気長にやるしかないので、先に手をつけることにしました。

間違いなくモチベーション下がるので、他の作業でアゲていこうという魂胆。

…というわけで、とりあえずホイール、タイヤが無いことには基準となるサイズが出せないのでヤフオクで適当に物色。

フロント16インチ、リア17インチでマフラーの最低地上高を稼ごうという適当な考えです。
良いんです。どうせ完成しても町乗りにもお出かけにも使わないオフ会仕様なので(笑)

どこで使うのかもわからない最高速仕様…まぁ、まともに運転出来るとも思えませんしね(笑)

出番は子供の授業参観くらいかな!
Posted at 2019/06/01 21:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

オレンジ色の

今週の土日は二日間外に出ていたやみんです。
ただでさえ仕事が忙しくてぐったりスタートだったのが自重無しの作業でたいぶ消耗しました。
暑いし。

日曜日は癒しからスタート。
母の職場のイベントです。

今年はとーぶこから移動動物園。
びびるそらとと物怖じせず手を伸ばして動物にビビられるひな。

そして子供よりはしゃぐ母親。

ヒヨコ好きみたい。ウズラでも飼うかい?

帰宅後、茶豆と戯れてから農作業。

大型プランター二つで栽培しているニンジンの間引きがてら収穫。
股割れどころではない変な形のもありますが、しっかり育った良いのもありました。

葉っぱは後日かき揚げにするそうです。

本体はパパのおつまみ。

ばけもの

おつまみとられました。
そらとの好物はニンジンとピーマンです。
子供の嫌いな食べ物上位ランカーじゃなかったっけ?

茶豆。
土曜日朝から鉄板切って溶接してミッションクーラーのコンポを取り付け。

板金スキル?も上がってきた様に感じます。
設計に生かせればいいけど。

そしてホースが足りない。

戻りホースの長さが足りなくなりました。
予算ないのになー。
ボルトもアルミナッターも在庫切れ、また停滞かー( ´△`)
Posted at 2019/05/26 19:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

そろそろ遠出でも?

こんばんは。盛り沢山のレース番組を見ながらのんびりしているやみんです。
スーパーフォーミュラ、WRCときて只今DTM。土日はここのとろ毎週のように何かしらのレースがあるので楽しいですね。

昨日は職場のイベントへ。

毎年恒例になってきました。
去年日焼けしまくったので全員日焼け止め塗りたくって出発。

あちこちに手が届くようになってきたのでちゃんと乗れるようになりました。

デブドカタ。

毎年増やすシリーズ、今年はブルを追加。

妻のぬいぐるみに対抗します。

片道1時間、6時間遊んでも文句言わなくなってきたのでそろそろ遠出してみたいな。

肝心のパパは外作業する元気がないのでメインハーネスの作業を。

回路図かいてー。


配置図書いてー。


レイアウト図を。

細かいセクションで分けるとその区画に何が何本入るか確認しやすくなります。
ACEとかE3とかのハーネスCADがあれば楽なんでしょうが、持ってないし使えないのでひたすらExcel(笑)

メインハーネスのような大規模ハーネスの設計はやったことないので、会社で少し勉強してきます(´ρ`)
Posted at 2019/05/19 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation