• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

ハンドルの高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エッセはハンドルの高さ調整機能が無いので
皆さん自分で工夫して高さ調節しています。
今さら感ありますが
一応手順らしきものを書いておきます。

まずコラムカバーを外します。
外し方は他の人の参考にしてもらうとして😅
上下のカバーを繋ぐ爪の位置だけ載せておきます。
2
矢印のボルトを外すとハンドルが下がるので
出来た隙間に任意の厚さのスペーサーを挟みます。
3
厚さ20ミリのアルミにΦ8.3の穴を開けて
スペーサーを作りました。
細かく調整したい人は大きめのナットや
ワッシャー数枚を組み合わせたりして
それをスペーサーとしてもいいかもしれません。
4
これが何も挟んでいない純正の高さ
シート座面からハンドルの下まで
220ミリです。
シートはNANIWAYAのバケットでレールは不明
ハンドルはΦ320のディープコーンで奥行85mm

皆さんそれぞれのシートやハンドルなので
あくまで220ミリを0基準として
ここからどれくらい下がったかを
参考にしてもらえればとおもいます。
5
これが以前オレンジエッセに乗ってた時に使ってた
厚さ12ミリのスペーサーを挟んだ状態です。
シートからハンドルまで190ミリ
純正から比べると30ミリ下がりました。

この30ミリはボススペーサー等で
ハンドル位置を手前にしてる場合
落差はもう少し増えたり
純正ハンドルだともう少し
少ないとおもいますので
あくまで参考程度にしてください。
6
これが厚さ20ミリのスペーサーを挟んだ状態
シート座面からハンドルまで165ミリ
純正から比べると55ミリ下がりました。

この55ミリも参考までに
7
20ミリのスペーサーを挟むには純正状態で使ってたボルトだと短いので長いのに交換して挟みます。

55ミリ下げた結果ですがハンドルと
シフトノブの距離が近くなって
今までよりクイックな操作?が出来る反面
バケットのサイドサポートと
ハンドルが近すぎて
乗り降りがかなりしづらくなりました😅

ハンドルのクイックリリースボスの導入か
15ミリくらいのスペーサーに変えるか
はたまたもっと低いシートレールに変えるか
要検討です😼
8
なんとなくこうなるんじゃないか
想像はしてたんですが
ハンドル裏に設置したタコメーターが
見えなくなってしまった😅


追記
後日15ミリの板で作り直しました。
画像はブログを参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/191187/blog/43937854/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

テールランプ配列変更

難易度:

オイル交換でした

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

ステアリングシフトスイッチ付き純正モモステを改造&流用取付

難易度: ★★

エアコン修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無職転生ようやく追い付いた。次回もいつものオープニングだったらハンカチ必要かも😢あと、ノベル版もアニメに追い付いたけど、長いなぁ😰でもノベルの方がアニメに出来ないシーンあって断然面白い😁「そこに痺れる憧れるぅ」とかなら杉田さんよろこんでアドリブで入れそうwww」
何シテル?   06/21 21:01
アブノーマルカーに乗っている、ノーマルなおむです。有意義な情報交換ができるとうれしいです。一児のチチですがよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン壊れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:21:14

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ATエッセからMTエッセに乗り換え
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2016年3月6日にこっそり乗り換えたのさ
日産 マーチ 日産 マーチ
これぞコンパクトカー! そんな小回りが効いて運転しやすい車でした。 以前乗っていたアコー ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
維持費優先で軽を探すことに、 迷いに迷って コンパクトカーにもなびきつつ ようやくたどり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation