• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハママツ@蘭子Pのブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

トミカ博 in NAGOYA

トミカ博 in NAGOYASSHにNEWマシン導入したハママツです(´・ω・`)

WINタブ!(型落ちの中古やけど…)
これで何処でもERG痛車制作が出来るwww

あっ、

最新号の痛Gに載ってました~
相変わらず小さくですが今回は全車掲載じゃない中で載ってたんで嬉しさありますな♪

こっから本題
甥っ子ちゃんのクリスマスプレゼント代わりにトミカ博へ行ってきました~

大人でもこういうの見るとwkwk感あるよね(・∀・)ニヤニヤ
冬休み中ともあって

一つのアトラクション遊ぶのに30分強並ぶとか(ー_ー;)
よく耐えたとチビちゃんを褒めてあげたい^^;(一応全アトラクション制覇しましたがww)

ちゃっかり自分用にポルシェ買って帰りましたwww
BB仕様になるのが先か、チビちゃんに持っていかれるのが先か…
Posted at 2015/12/25 09:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

大阪モーターショー

大阪モーターショー会社のメンバーと行ってきました~


VWやAudiのヘッドライトの作りこみは純正としてはホント素晴らしいよね~

個人的な意見として若干トヨタ臭くなったような…(特にバンパーからヘッドライトのプレスラインにかけて)

CASTもMT設定がアレばなぁ…

ウォークスルーバン的な感じかな?

賛否が分かれてる新型プリウス

何気に気になってたS-FR。

新型TYPE-Rはとにかくデカイって印象でした。

今回MAZDAブースにRX-VISIONの展示あるかなぁって期待してたんですが、それはなく…
仕方がないので今回一番見たかった車を観に移動~

新型アルトワークス!RS出た当初にMTで出してくれればなぁと思ってたら遂にやってくれましたよ、スズキさんは!(ダイハツさん、焦ったほうが良いよ…)
外装に関してはRS-Sのスタイルで出して欲しかった感が^^;

標準装備のRECAROはしっかりしたホールド性はあるものの、実用使用でも圧迫感な使える感じでした。あとシフトフィールがかなりクイックで操作性は良かったです。シフトノブも握りやすく純正で十分かなぁと。

リアの居住性もかなりいいし実用性も十分でした。

比較でS660も乗ってみたけど、シフトフィールはワークスの方が断然良かったです。
ただ

ホイールハウス内が結構狭いから太いホイール+車高短は制限付きそう…(コレは現行アルトも同じやけど)
プライス表示が無かったもののネットで流れてる情報だとかなりお買い得感ある値段なんで…(ΦωΦ)フフフ…
試乗車出たら乗りに行きたいねw
Posted at 2015/12/05 11:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

電気のお勉強~

多分今年最後の弄りネタになるだろう物をオクで手に入れました~

後期用のエアコンパネル(`・ω・´)
主にハザードスイッチを移設したかっただけなんやけどね^^;(前期の人しか分からない悩み)
流用にあたり色々調べたところ

ACスイッチ以外ポン付け出来ない現実(滝汗
ブロワースイッチのカプラー形状が違うとか(ー_ー;)
なおかつあんまりネット上にも詳しい作業手順が無かったんで…



















気合で勉強するしかねぇ!(棒)
諦めかけたのはヒミツw
でとりあえず

車屋さんから配線図貰ってきてにらめっこ(;・∀・)
ブロワースイッチは平端子差し替えでとりあえず行けると解ったのでメインのハザードの配線~

ハイ、これだけやとちんぷんかんぷんですねぇ(・_・;)(一応ある程度はわかるけど)
工業高校出身で良かった^^;
まぁ化学科やってんけどな(´・ω・`)

今のハザードスイッチから分岐したらいけるやろうと思ってたんですが前期はウインカーレバーやらと連動したユニットが付いてるらしく、リレーを使わないと移設でき無いと書いてありました。…が
肝心のリレーの図が無ぇ…
と言うことで図面から逆算して自分なりの回路を書いてみました^^;(ウインカーユニット壊したくなかったし)
まずは標準の回路

簡単に書くとハザードスイッチをONにした時、「フラッシャーリレー→各ランプ」と総合コントローラーがBHを通る2つの回路が出来るわけですね~
で、普通にスイッチ噛ますだけだと連動が出来ないからリレーが必要になると解釈しました。(確かにスイッチ引っこ抜いて云々が使えないわけやね)
その結果から書いたのがコレ

こんな感じにリレーを使うと上と同じ回路になる…ハズ(´ε`;)
間違ってたらご指摘よろしくお願いしますm(_ _)m(あくまでも個人の見解なんで流用される方は自己責任でお願いします)
ちなみに中期以降は

ユニット別体になってるからメッチャ楽って言うね(;・∀・)

…何とか今年中に完成させます^^;
Posted at 2015/11/10 14:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋の飛騨ツーへ行ってきたぞい

秋の飛騨ツーへ行ってきたぞい休みの度に滋賀に居ないハママツです^^;
今回は春に引き続きジャイコ-さんの横乗りで飛騨ツーへ行ってきました~

横乗りさせてもらうってことで

アイラインの塗装をやらせてもらいましたw(半ば強引にw)


キリッとなるねぇ~

今回も走行中の写真メインに頑張ってみましたがやっぱ難しいね^^;(バックショットばっかやし…)



もっといい写真撮れるように頑張ります^^;

個人的ベストショット
朝焼けバックに今度ジーノちゃん撮影したいね~



飛騨は結構寒かったけど

美味いもの堪能したり

久々に8運転してみたりと楽しい一日でした♪

参加された皆様、横乗りさせてくれたジャイコ-さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2015/11/03 22:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

白馬・黒部ツーリング2日目

白馬・黒部ツーリング2日目前回の続き~
この日は関東で木枯らし1号が観測されるほど寒かったわけで…
寒さで起床w
前日の夜から明け方まで雨風が少し強めだったんですが

朝には何とか晴れてくれました~(枝葉の洗礼は受けましたが^^;)
ペンションのオーナーさんから今日は立山連峰に雪冠が乗った姿が綺麗に見えるって事で

記念撮影♪
空気が澄んでてメッチャ綺麗でした~
ちょこっと寄り道した後は今回一番の目的地である黒部ダムへ。

アニメで有名な木崎湖も初やね~

紅葉の山道を抜けてダムへの入口、扇沢駅に到着~
ここから日本でココにしか無い

トロリーバスに乗ってダムまで移動♪

こうやって見るとホンマ電車やね(;・∀・)
駅から坑道を通ってダムへ~

高さと寒さ(この日は確か1~2℃ぐらい)震えるワタクシ←高所恐怖症

ダム湖から観える山々は綺麗でした♪

天気いいから撮影も捗りましたww
計画の時に黒部ダムのことを色々調べてたらふぉっとダムって言う撮影サービスがあるのを知ったので記念に撮影してきました~

そして現像してくれたスタッフさんが「ステキです」と言いながらも苦笑いだったことを僕は忘れない(´・ω・`)…ww
今度は大勢でネタ仕込んで撮影したいねw
ダム周辺を散策した後おみやげ屋さんを物色~

オタクちょろい(確信)
信州の至る所でこう言うグッズ展開してるそうな^^;

ダム観光の後は下山して

安曇野の道駅でお昼ごはん~
前日富山で仕入れた鱒寿司の食べ比べをしました♪

お店毎に鱒の身、漬かり具合、味付け…
ここまで違うのかぁってビックリでした(^_^;)
今度はまた違うタイプも試してみたいね~(・∀・)ニヤニヤ

お腹いっぱいになった後この旅行最後の目的地

大王わさび農場へ

わさびが育つだけあって水がとても澄んでました♪
わさび農場に来たってことで

わさびを使った食べ物を~

とりあえずわさび入れとけってスタイル(;・∀・)

わさびコロッケとわさびソフト~
コロッケは辛味大丈夫だったけどソフトは食べるほど若干ひりひり感がw

わさび農場を離脱後、二人と分かれて個人的に少し行きたかった場所へ~

諏訪姫のフィギュア求めて諏訪湖SAへ~

上り側は諏訪湖撮影の為に寄っただけですが^^;

本命は下り側のPLUMコーナー~

信州isすばらでしたww
諏訪もいいところやし個人的にまた来たいね←元東方痛車乗り

目的の物を手に入れた後は

再び二人と合流して関西まで帰還しました~

ダム見学とかペンションで一泊とか修学旅行みたいでメッチャ楽しかったです♪
りーふさん、Nimoさん、二日間お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2015/10/30 12:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行く年来る年 http://cvw.jp/b/1912524/44718555/
何シテル?   12/31 18:17
ハママツ@蘭子Pです。四六時中車の事を考えてる車バカ← ショップのまね事的な事やってたりします(^_^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:16:48
アルトバンリアシート交換テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 19:16:25
ひかりオート ミラジーノ用 ビッグスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 22:40:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
VTEC、魅力やねwww 専用色だからタッチペンが売ってないのが辛い… ファミリーカーな ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
エンジンチェックランプが点いたってだけでタダで嫁さんのお母さんから貰いましたwww 新 ...
スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
初のスズキ車。 タダで色々なパーツが転がってくる不思議な車ですwww ヒプマイ仕様の痛車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
デュエットのパーツが使えるL700系ミラを探してもらったら、たまたまいつもお世話になって ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation