• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムー722の愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年5月6日

自作 レーダー探知機取り付けブラケット 取り付け台座(ワンオフ) NDロードスター専用  

評価:
5
自作 レーダー探知機取り付けブラケット 取り付け台座(ワンオフ)  NDロードスター専用
私が乗っているNDロードスターにレーダー探知機を設置しようとしたところ、付属のブラケットでは、レーダーの位置が高く、視界を遮ってしまう為、3Dプリンターにてナビ画面とメーターの間の曲面に設置できる台座をワンオフで作成してみました。
入手ルートその他

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Yupiteru / Super Cat A390

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:22件

CELLSTAR / ASSURA AR-101LA

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:73件

CELLSTAR / ASSURA ARシリーズ AR-333

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:43件

Yupiteru / Super Cat Zseries Z230Csd

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:105件

COMTEC / 高感度GPSレシーバー ZERO 109C

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:177件

COMTEC / GPSレシーバーZERO109C

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:115件

関連レビューピックアップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV

評価: ★★★★★

Yupiteru Lei06

評価: ★★★★

Yupiteru SUPER CAT A1200L

評価: ★★★★

CELLSTAR GR-99L

評価: ★★★★★

電装系 A1200L

評価: ★★★★★

CELLSTAR AR-333

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月7日 10:41
突然のコメント、失礼いたします。(ペコ
 
私も3Dプリンターを使っております。😊
良き場所に、良きアイデアですねぇ。
 
材料はABSでしょうかぁ。❓
私は、業務で使っているのが主でして、アクリル材が主流でしてねぇ。
熱に弱いのが難点となっております。
 
耐熱様の塗装を考えないとかなぁ〜と。🤔
 
設計しているだけで、楽しきですよねぇ。👍
コメントへの返答
2024年5月7日 20:39
コメントありがとうございます。
3Dプリンターにて自動車部品を作成するにあたって、私も色々と試してみましたが、私の思うような形を実現できるプリンターとしては、光造形のプリンターが1番再現性が良く、またUVレジンのほうも、しっかり硬化させてから塗装をすると、かなり強度もあり、熱や変形にも強です。実際のところ、耐久性に関しては、カメラブラケットの方2年位使用しておりますが、変形等もなく使用できております。
UVレジンを樹脂に例えるならPCに近い材質だと思います。ただし、塗装せずに紫外線に当て続けると硬くなりすぎて、割れてしまう可能性があります。あとモデリングに関しては、3Dのソリッドモデラーでいろんな部品をモデリングするのが趣味なので、又何か出来たら写真載せますね。

プロフィール

「ロードスターミーティング2024 http://cvw.jp/b/1912888/47746990/
何シテル?   05/27 11:07
昨年コペン セロSからNDロードスターに乗り換えました。 オープンカーにはまって又、オープンに買い替えです。 車は基本ノーマル車で乗ろうと思っていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コペンに続き、2代目のオープンカーです。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
今年の1月に通勤用に購入したバイクです。古いものですが、燃費も良くリッターで45キロ位通 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一度は、オープンカー乗って見たかったので、夢がかないました。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
一回は電気で走る車に乗って見たかったので、良い経験が出来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation