• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英叔父のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

2月1日(日)・湯の丸

2月1日(日)・湯の丸ふふふ、思った通りだ…英叔父です。


日曜日。やる気の無い姪っ子とやる気マンマンの姪友1号を連れて、キンキンに冷えた-14℃の湯の丸へ。

二人共にスノボは人生2度目。今期初滑りなので、手始めに横滑りの練習を数本。身体が温まってきた辺りで、取り敢えず10連ウェーブに入れてみる事に。

AP兄やん、ともぞぅさん、ゆっきーさんも付き合ってくれて、皆が軽く入るもんだから釣られて入ってきたけれど、滑って転んで匍匐前進の繰り返し。

それでも頑張って10連クリア。とても大変な思いをしたけれど、それが思い出になる訳だし「ウェーブはもうヤダ!」と言いつつ「楽しかった♪」とも言ってたし。

そして第六に移動。10連ウェーブがかなり堪えたらしく休憩の申し出。その間AP兄やんと数本。トイレ休憩後に第四に移動。

移動の時ほど横滑りの無力さを痛感する事は無い。案の定、途中で止まって息を切らしながら、スケーティング。楽に移動する為に滑る。レッスンへの興味が増した瞬間だった様です。

第四でちょっとレッスンして午前は終了。お昼は叔父さんお手製のホットサンド。釣った魚にエサはやらないと言うけれど、釣れるまでは色々と手を尽くさねば。

午後は数本教えた後フリータイム。体力的にもメンタル的にもレッスンはキツかったらしく、好きに遊ばせたのは好評でした。それでも何だカンだと16時まで。

帰りは安中市の板鼻館で夕食。タルタルソースカツが有名なお店で、こちらも好評。二人から「去年より楽しかった♪」と合格点を頂きましたとさ。


昨年は「もうやらない」と言っていた姪っ子が「どうやったら滑れる?」と言う様になった。叔父さんの思惑通りに事は進んでるんじゃないかと思う次第であります。
Posted at 2015/02/03 21:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2015年01月22日 イイね!

1月22日(木)・湯の丸

1月22日(木)・湯の丸俺が知りたいわいっ!…英叔父です。


雨休み。自作プレートを試したくて行ってはみたものの、前夜から降り続いていたらしく、地蔵峠入り口から積雪あり。駐車場に着くと一段と降りが強くなり、アルペンかフリスタかで迷う。

8:30リフトが動き出す頃にこんぺいとう様御一行到着。アルペン集団に合わせて自分もアルペンで出撃。

足慣らしの第二を2本で諦め、第三へ移動。新雪で綺麗なバーンに見えるけど下地はボコボコのまま固まってて、場所によっては危険と判断。早々にフリスタに履き替えて、各コースをパトロール。

カーヴィングには新雪が深く、パウダーランではソールが擦れて浅過ぎる。辛うじて楽しいと感じたのは第六から第四へ抜ける林道脇の林の中だけ。

救いを求めて第一へ移動。第一の林道も新雪が浅く、硬い層にソールが擦れたり、見えないギャップで弾き飛ばされたり。

1本で嫌気がさし、早仕舞いにしようかどうしようかと悩みつつ漠然とコースを眺めているとスキーヤーが残したシュプールが比較的浅い事に気が付いた。試しにアルペンに履き替えて滑ってみる。多少もっさり感はあるけど全然イケる。

10:00ここから本格始動。雪の降りも落ち着いたし、何より滑ってて楽しい。サクッとお昼を済ませ、ガスって視界が無くなる15時まで、トイレ以外ノンストップ。ヒールサイドキャンペーンの軸祭り。


で、キャンペーンの最中、初心者の青年が声を掛けてきた。「スノボどうしたら上手くなりますか?」って。

それが分かってたら自分自身もちっと上手く滑れますよ。立ち話で済む様な特効薬も持ってないし、レッスンする程の知識も技量も無いし。何よりも面倒くさい質問に苛立ちもありで出した答え…

「人より数滑る事かな?」


…どなたか教えて頂けませんか?スノボ上手くなる方法。
Posted at 2015/01/23 21:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2015年01月15日 イイね!

1月15日(木)・湯の丸

1月15日(木)・湯の丸中学生率90%…しゅういちです。


平日雨休み。出発が遅れ、到着は8時半。第四のリフトが8:45からなので丁度良かったかも。

ただし、ゲレンデには既に青いウエアの中野区の団体様。第五に見えるは黄色いウエアの九州からの修学旅行生。

第三メインで滑走。小雪が降り続く割には全く荒れる事無く、って2.3人しか滑ってないから当たり前か。

様子見で第六。リフト乗り場には練馬区の団体と地元小学生の団体。練馬区を率いるイントラさんの中にリフト係りのkさん発見。一緒に乗りなよって声を掛けてもらって、長蛇の最後尾に行く必要が無くなってラッキー。人手不足で3年ぶりにスキーのイントラやったとか。

その後は第三第四と空いてるタイミングを見て滑走。大人数でのデラ掛けのお陰で時間が経つ毎にバーン状況が良くなり、勘違いしまくり。

気づけば昼だけど、全てのレストハウスが団体貸し切り。食料を持参しなかった時に限って何処も入れない。仕方ないので貸し切り時間が過ぎる13時まで滑る事に。

流石に13時まで休憩無しは辛く、お昼を食べて退散。磯部の恵みの湯に寄り、地元で買い物してからの帰宅となりましたとさ。
Posted at 2015/01/19 21:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2015年01月03日 イイね!

1月3日(土)・湯の丸

1月3日(土)・湯の丸今年も女っ気無し…英叔父です。


仮眠所から外を眺めると予想もしていなかった積雪。車の上には20㎝程、風に飛ばされた分もあるだろうけど、微妙な積雪量。

営業直前の駐車場で草太郎さんと合流。草太郎さんはパウダーボード。自分は悩んでアルペンボード。

リフト一番乗りで第五のファーストトラック。板を立てても硬い層に届かないけど、アルペンでもいけなくもない。

2.3本滑って第一に移動。非圧雪コースへ行く草太郎さんが満足出来る状況なら自分もフリスタに変更と思い、コース下で判定待ち。

両手で大きな丸を作った草太郎さんが林道から現れたのを見て、速攻で駐車場に戻り車ごと移動。フリスタに履き替えて草太郎さんの後を追うも既に数本のトラックあり。

でも超楽しい。パウダーランってこんなに楽しいものだとは思いもよらなかった。新雪を散らかすだけ散らかし満足したトコでフリスタ終了。

アルペンに履き替えて第五に戻るとデキ太さんと遭遇。じゃあって事で3人で各コースをパトロール。一通りバーン状況を確認した所で草太郎さんとはお別れ。

お昼を挟んでデキ太さんとアルペン談義。パウダーランした後でやる気も失せていたけど、デキ太さんと話しているうちに滑りたくなってきて、結果ラストまで。

帰りには誕生日だからと、プチ贅沢。星野温泉に行こうと思ったら激混みだったので千ヶ滝温泉でのんびりした後、安中にあるとんかつ喜楽で夕食。

フリスタもアルペンも温泉も食事も大変美味しい誕生日を過ごしましたとさ。
Posted at 2015/01/13 19:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2015年01月02日 イイね!

1月2日(金)・湯の丸

1月2日(金)・湯の丸やっと返してもらえた…英叔父です。

只今、姪っ子試験勉強につきパソコンを占領されてまして、合間をみて日記を書いてます。


さて2日の日記。朝から冷え冷えで車の外気温度は-14度。風は穏やかで最高の滑走日和。第三ゲレンデ、エッジが全く抜ける気のしない最高の勘違いバーン。しばし勘違いな妄想を堪能。

一旦トイレに降りるとこんぺいとう集団。アルペンレーサーのお友達と見知らぬフリスタ女子。一緒に第五で足慣らしした後、第六に移動。数本一緒に滑ったけど、こんぺいとうペースだと体力がもたないので、友の会メンバーを探すからと言い訳してその場を逃げる。

友の会メンバーを探すフリしながら第四に移動。こちらもなかなか良いバーン。が、勘違いも少々現実が見えてきた。ヒールサイドがズレる。しっくりこない。再度、第六に移動こんぺいとう集団と合流。そこで朝一緒に滑っていたフリスタ女子が友の会メンバーと知る。灯台下暗しと笑い話。

お昼を挟んで一緒に第四を滑走。こんぺいとうさんに校長からの指摘事項を伝えると、更に細かな指摘とアドバイスを。気にしながら滑ると変化が実感出来て、なかなか良い感触。

最後はいつも通り独り寂しく滑ってましたけど、新しい出会いと忘れてた感触を思い出せて、とても良い滑走日だったとさ。

夜は鹿沢のつつじの湯に行き、仮眠所へとんぼ返り。
Posted at 2015/01/12 21:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1913425/40357536/
何シテル?   09/04 19:33
冬はスノーボード。アルペンボードに乗ってます。フリーラン&フリードリンク。時々大会。 夏は山歩き。エアコンの下でゴロゴロ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンダイヤルスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 19:18:41
FUJITSUBO Wagolis 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 04:50:55
REIZ TRADING HIDキット 3700ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 05:12:29

愛車一覧

スズキ SX4 叔父blue (スズキ SX4)
少しづつ手を加えて大切に乗っていこうと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation