• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rinharuの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2014年7月25日

風切音☆対策☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
購入当初から、50km/hr程度で運転手側からの風切音が気になり
一カ月点検時に、ディーラーに症状を伝えていましたが
一向に何の連絡も無かったので、半分諦めていました・・・が、
みんカラさんの情報で、対策部品があるのを知り、すぐさまディラーに連絡して
作業して頂きました。
対策としては、ドア、窓ガラス付近のウェザーストリップ等の取付交換等による防音対策かと思います。
ただ、、風切音の原因は、ミラーの構造状から発生すると思っているので(ミラーを収納して走った場合風切音が発生しないのを確認していたので。)、根本的な対策では無いと思いますが、効果は感じられます。(完全では無いと思います・・・。)
あきらめつつも、どこかでモヤモヤしながら運転していたので、今回、あきらめずに整備してもらって良かったです。
それ以上に、『みんカラさん』方々の様々な情報やご報告はとても、とても感謝、感謝です。
おそらく、一番初めに、ご報告して頂いた『りゅぽん』さんには、お礼申し上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充&エア抜き

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

GJ2FW エアコンフィルター交換

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

rinharuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーハウジングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 07:23:13
アテンザ ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:39:42

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴン20Sに乗っています。 色:スノーフレイクホワイトパールマイカ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation