少し前のことですが、静岡県のラジオ「K-MIX」を聞いていると、カルビーが御当地ポテトチップスを発売したとのこと
しかも今回はすでに第三弾(笑)
と言うことでコンビニ回って見つけてきました(^_^)v
まずはこれ
静岡県、浜松餃子味
こんな感じです
まずはファーストインプレッション
モグモグ~
ん~ 餃子と言うよりコンソメ味と同じかな~?
では良く味わいます
あ~ いますね~
キャベツ、豚肉がいますね~
遠くに餃子の皮もいます
ムシャムシャ食べたらちょっとわからないかな~
続きまして
福井県、水ようかん味
中身はこんな感じ
ではファーストインプレッション
おいしい(゚Д゚)
今回一番のハズレと思っていたら全然ウマイ
甘じょっぱく、サツマイモチップスのおさつチップスみたいでおいしいです
良く味わうと、あんこの味がします笑いのネタにと思っていましたが一番のアタリでした(笑)
続きまして
長野県、キムたくごはん味
中はこんな感じ
う~ん 花粉症のせいもありますが、キムチとたくあんの味がなんとなくしますが、鼻が詰まっているせいであんまりわからない
残念
続きまして
新潟県、かんずり味
中身~
かんずりとは、新潟で作られている唐辛子味噌になります
私の中では、大本命
ではモグモグタイム~
思っていたより辛くない
ゆずの香りがほのかにします
期待してた割にはイマイチかな~
最後は
山梨県、せいだのたまじ味
中身はこんな感じ
「せいだ」は地域特有のジャガイモの呼び方で、「たまじ」はその中でも小さい粒のジャガイモを指すそうです
捨てちゃうような小粒を味噌と砂糖で甘辛く煮て食べられています
と言うことで実食
水ようかんと同じ感じでこちらも甘じょっぱくおいしいです~
では良く味わいます
おっ~ 味噌の味がしっかりしていて、ジャガイモの煮っ転がしをほんとに食べているかのようです
実物の再現率はかなり高いです
嫁はこれが一番だそうです
と言うことで2月の後半に販売が始まったようですが限定販売でもう販売はしてないかもしれませんが、みつけたかたはお試し下さい~
Posted at 2018/04/13 20:10:11 | |
トラックバック(0) | 日記