• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しふくろの愛車 [三菱 ギャラン]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

ドライブレコーダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Vantrue の Nexus 4 Pro というものを設置します。
電源はシガーソケットから取って、運転席側を経由してフロントガラス上部に上げることにします。
2
先ずはウェザーストリップを外します。
角の所から引っ張るだけで簡単に外れます。
3
ウェザーストリップを外すとAピラーと内張の隙間にアクセスできるので、内張外しを梃子のように使ってクリップを外します。
4
クリップ3つを外すと、手前に倒すようにして内張を引き抜くことが出来ます。
5
シガーソケットに刺したケーブルを、適当に他の配線類と束ねながら右側まで取り回します。
6
針金のようなものを使い、電源配線をダッシュボードの隙間から上へ引き上げます。
7
Aピラーに元々あった配線と結束バンドで固定。
カメラを付ける予定の場所までケーブルを引っ張り、ヘッドライニングのトリムに隠蔽します。

余ったケーブルはダッシュボード内で適当に束ねて縛っておきます。
8
この機種はバックカメラもあるので、カメラから配線をリアまで延ばします。
サイドのトリムを取り外し、その中を通ります。

このトリムを取り外す際に、整備書記載の通りに下側へ引っ張るようにしたのですが、プラスチックがかなり劣化をしており爪部分が割れてしまいました(泣)
9
リアカメラを貼り付けます。
こちらもかなりケーブルが余ってしまうのですが、リア側に余らせておくような場所は無かったのでフロントのAピラー内装内で2往復させて詰め込みました。
10
フロント側の様子です。
正常に動作しています。
11
前まで利用していたユピテルのDRY-ST1500cを取り外します。
割と強力なテープで付いていたので、エンブレム剥がしの要領で糸を引っ張って接着剤を切りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインバッテリ/サブバッテリ充電

難易度:

インタークーラースプレータンクへの補水と自動補水システム用水タンクの水の入れ替え

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

サブバッテリー用充放電計、再セッティング

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

久し振りに洗車、それも自分で。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ギャラン ドライブレコーダー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1914735/car/3131349/8221270/note.aspx
何シテル?   05/06 16:32
最近どうも放置気味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
マツダ NBロードスターに乗っています! まだまだ初心者ですが、これからコツコツと仕上げ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
念願だったE39Aを手に入れました。 現状車検は通らないボロ状態なので、目下の目標として ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
プリウスの前の家車 今は亡きE-E35Aギャランです。 いつかまた、今度は自分の車とし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家車のプリウスですー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation