電装系 - 整備手帳 - ギャラン
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
サブバッテリー用充放電計、再セッティング
サブバッテリー交換後、配線も本来の状態に戻してはいたのですが、充放電計のセッティングをしていませんでした。 それまでのモノに比べ、サブバッテリー容量が2倍以上になっているので、これを充放電計に設定しました。
難易度
2025年7月1日 22:51 8086さん -
考察 トランスミッションコンピューターTCU?
電装系のご指南にてお世話になっております、Mattyさんが トランスミッションコンピューターTCUの写真をUpしていたので興味深く観察 2018年当時にメンテした小生の トランスミッションコンピューターTCUと比較 なかなか、コレクションも無いので滅多にない機会でした。 ROMの版番はM651でし ...
難易度
2025年5月29日 18:01 てつしさん -
トランスミッションコンピューターTCU?
酷いもんです私の記憶が。 壊れたTCUを保管していることは認識してたんですけど、液漏れコンデンサはそのまま放置してたとばかり思いこんでました。 ECUの件もあり、TCUもメンテしようとバラシてみて唖然。何者かの仕業によってコンデンサは交換されてました。どう考えても俺の所業なのですが。交換されたもの ...
難易度
2025年5月28日 21:43 Mattyマッテイさん -
ECU再生その2(完)@VR-4
発注していたコンデンサが届いたので修理再開です。写真のC44は小さなチップコンデンサが付いてましたが、腐食で取れてしまいました。元のコンデンサは生きているようでしたが、電解液で基板共に表面が腐食していて、簡単に半田が乗らないと思われたので新品のセラミックコンデンサに交換します。10個100円でした ...
難易度
2025年5月27日 15:36 Mattyマッテイさん -
ECU再生その1@VR-4
ネオクラとは言えECUが故障すると何もできなくなります。一度ECUを予防保全で再生品に交換してますがそれも随分前の話。予備を持っておきたいと思いましたがいまや新品は12万もします。それも買えるかどうかも不明です。中古を探してましたがAT用は滅多に出てきません。今回運よく見つけられたので入手しました ...
難易度
2025年5月24日 21:47 Mattyマッテイさん -
ドライブレコーダー交換
Vantrue の Nexus 4 Pro というものを設置します。 電源はシガーソケットから取って、運転席側を経由してフロントガラス上部に上げることにします。 先ずはウェザーストリップを外します。 角の所から引っ張るだけで簡単に外れます。 ウェザーストリップを外すとAピラーと内張の隙間にアクセス ...
難易度
2025年5月6日 16:32 しふくろさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ギャラン ワンオーナー(広島県)
108.0万円(税込)
-
トヨタ ラウム (愛媛県)
121.8万円(税込)
-
フォルクスワーゲン アルテオン オールインセーフティ ディスカバープロ(京都府)
428.0万円(税込)
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
