• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

猛烈に忙しかった後は・・・

猛烈に暇です(笑)

会社だいじょぶかなぁと思うくらい暇になってしまいました。

追い討ちをかけるように本業の印刷のほうもかなり暇のようです。

これからマニュアルのたぐいも電子化が進んでいきますのでなおさらです。

書籍も電子化しつつありますしね。

こうやってあっさりとひとつの業界が衰退してしまうことに寂しさと恐ろしさを感じます。

自動車だってエンジンが必要なくなってモーターだけになったらエンジンメーカー食い上げですしね。

逆に家電メーカーは自動車関係に活路を見出そうとしているところもありますね。

つぶれそうだったサンヨーもハイブリッド用バッテリーでここぞとばかりに存在感示してますし。

応用が効く技術を持っているか持ってないかで今後の命運が分かれそうです。

まあそんなことを身近に体感できる現場にいるので自分の商品価値も高めておかないとと思うわけです。

大卒でもなく転職が多い私は大企業に縁がないですから(笑)


今中国国内の求人も毎日のようにチェックしてますが華南地域に今興味をもっています。

具体的には広州とか深せんあたりです。香港に近いエリアになります。

比較的給料もよくて気候的にも住みやすいエリアらしいです。

中国では都市部のほうが給料が低い傾向があるようです。日本と逆ですね。

北京と比べると上海のほうが求人が多いですが給与面で見るとあまりいいところないんですよね。

華南エリアだったらスカパーが受信できるかもしれません(笑)

ブログ一覧 | Misc | 日記
Posted at 2009/11/10 22:38:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年11月11日 17:31
どんどん進んでますねぇ(^^ゞ
深センは一度、香港から地下鉄?で行った事あります。
2人でちょっと観光して健康的マッサージしてきただけ(汗
上海は一部日本よりも凄いと感じました。
これから万博もあるからもっと活気に満ちてるんだろうなぁ…
それで、ふと日本国内もチェックすると存外良い職場もあったりするんですよね(^_-)-☆
あ、証明写真は活用させていただきマス♪
コメントへの返答
2009年11月11日 18:31
5月は北京でもモーターショーがあるようですし余裕があれば上海も足を運んでみたいと思います。電車なら安く移動できそうですし・・・

国内の求人はいまいちですねぇ
いろいろ見てますけど・・・
顕著なのはEV関係の技術者は各メーカー募集かけてますね。

なんか北京はもう二回雪が降ったようです。これから友達に寒いかぁ?って当たり前のことを電話で聞いてみます(笑)

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation