• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月14日

PCツールご紹介

ある広告にてwindows7やvista用でPCを高速化するツールを見つけました。

それはUSBメモリーにメインメモリーからあふれたキャッシュを引越してくれる優れものです。

通常ならHDDを使うので重くなる要因となります。

同じようなものをXP用で探したらeBoostrという名前で存在しました。7用はReady Boostです。

あと本来ならばメインメモリーをもっと有効に使わなければいけないのはOSなんですがどうしてもタコな部分があるのでそれを補ってくれます。

OSのせいではなくアプリの問題かもしれませんが・・・

というかOSのブラックボックスが多すぎて開発者が横着するのでやっぱりMSが悪いのか・・・

ということはやっぱりOSが悪いのかも知れませんが(笑)

それは置いておきまして使ってみました。

かなりいいかもです。

ブラウジングだけでも体感できるくらいなのでキャッシュがもっと有効なアプリならさらに効果を実感すると思います。

キャッシュはあくまで同じ処理を繰り返したときに活用するものなのでどうしてもOSやアプリ起動時には体感しにくいものですが継続していろいろ作業しているときに効果を感じます。

あとこのソフトは高速なUSBメモリーを使うほどさらに効果を実感できるようです。

ちなみにUSB以外にもSMやSDも活用できます。要はドライブとして認識するものはすべて活用できます。

このような良いソフトがあってもSSDと比較されてしまうと目的が違うので一般の人にメリットがわかりずらいものですが一般的な用途でもこれはオススメできるソフトです。

ブログ一覧 | Misc | パソコン/インターネット
Posted at 2010/09/14 10:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

達成感
blues juniorsさん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年9月15日 0:46
早速、使ってみました♪

使用したのは、放置してたSDカード(クラス2)
古いノートPCだと、RAMがもう搭載できないので、
ブラウザでもカリカリHDDにアクセスしてましたが、
かなりアクセスが減りますね。

SDカードも遅いので、ランダムアクセスには
不適当みたいで、画像処理とか、コンパイルでは
恩恵が少ないかな。
(カードを高速にする必要がありそうです。)

結論としては、かなりイイ (*^ー゚)b グッジョブ!!

情報、ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年9月15日 1:35
てっきり起動毎にキャッシュが消えてしまうのでは?と思ったりもしてたんですがどんどん最適化されていくようでこれはほんとよいですね。

私のノートも目に見えてアクセスが減って満足してます。

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation