• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

実は

実はちょっとだけ海上コンテナドライバーをやってました。

体調面の理由でやめてしまいましたが・・・

せっかくなのでどんな世界だったかちょっとだけお話したいと思います。

コンテナの輸送は二つの輸送パターンがあって港(コンテナヤード)に中身の入ったコンテナを取りに行ってそれを客先まで配達し、空コンテナを持ち帰るパターンと

空のコンテナをヤードまたはバンプールと呼ばれる空コンテナ置き場にいって取りに行って客先に運び中身を詰めてもらってから港に戻るパターンの二つです。

なので必ず片道は空で運ぶことになりとても非効率なものになっています。

それを解消するために空のコンテナを港ではなく内陸の拠点にプールして無駄な走行距離を減らしたりするような試みを行ってますが目立った成果はないようですね。

企業によっては輸入メインだったりするでしょうから多くの企業が参画しないとうまくいかないでしょう。

もう一つ非効率なのはコンテナヤードでの待ち時間です。長いと2~3時間は待ちます。

待ち時間が長くなる理由は単純に並ぶトラックが多いこと以外に本船業務と呼ばれるヤード内での作業状況が影響します。

停泊しているコンテナ船からの積み下ろしも並行して行われているためヤードによってはそちらの作業を優先して外来と呼ばれる外から来るトラックの対応を後回しにしたりします。

年に一回あるかないかでヤード側の運用がまずく深夜までトラックの待機列が解消しないという事件が発生しました。

通常は18時前にはほとんどの会社が上がっているので深夜までというのは尋常ではありません・・・

この仕事は一日のうちほとんどの時間を待機時間として過ごす日もあります。

輸送コストは年々上昇しているのに効率化が遅々として進まないのは、閉鎖的な業界というのも一因でしょうが船会社だけが儲かるという特殊な構造も原因な気がします。

ヤードのオペレーションは船会社ではなく別の会社が担っています。その部分にメスが入らないとこの先何十年も進歩しないんだろうなと思います。

ドライバー不足もこれから問題になってくると思います。その不利益は我々消費者に必ず返ってくると思いますね。

実際の運転に関してはまた別の機会にお話ししたいと思います。

ブログ一覧 | Misc | クルマ
Posted at 2021/09/26 12:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation